最新更新日:2024/04/22
本日:count up1
昨日:11
総数:30256
学校教育目標<いのちの希ひ>  よく考え 粘り強い子  自ら気づき 進んでやる子 広い心で 思いやりのある子    

二重回し対抗戦が始まりました

画像1 画像1
本日2/25(火)から2時間目休み時間を利用し、二重回し対抗戦が始まりました。1チーム3名による全31チームが学年、男女の別なくトーナメントで対戦していきます。初日から白熱した「跳び」が見られ、歓声が体育館に響き渡りました。さて、最終日、栄冠に輝くチームはどこでしょうか。
画像2 画像2

3,4年生もスキー教室に行ってきました。

画像1 画像1
今週の月曜日(1/27)に3,4年生は、爺ガ岳スキー場でスキー教室を行いました。晴天の絶好なスキー日和のもと、初めてスキーをした児童も、インストラクターの指導でメキメキと上達しましした。

画像2 画像2

5,6年生がスキー教室に行ってきました

画像1 画像1
 先週(1/23(木))、5,6年生がスキー教室に行ってきました。スキー場は、白馬五竜・47のいいもりゲレンデです。寒い中でしたが、みんな元気に滑りました。一生懸命に滑った後の昼食は、カレーライス!いつも以上においしく感じました。
画像2 画像2

1,2年生がスケート教室に行ってきました。(2)

画像1 画像1
(続き)最後は、穂高西小学校で貸し切り状態になり、許可を得て2年生はクラス毎、ボランティアの保護者の皆様と一緒に集合写真を撮りました。
画像2 画像2

1,2年生がスケート教室に行ってきました。

画像1 画像1
 本日(1月28日(火))1,2年生がMウェーブへスケート教室に行ってきました。保護者の方にもボタンティアとして御協力をいただきました。滑っては転び、起きてはまた滑り熱中して滑りました。練習前にはオリンピック選手も見かけ、貴重な体験ができました。
画像2 画像2

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式が1月8日あり、3学期が始まりました。
47日間のテーマは「仕上げて身につける」。短い学期ですが、次へのステップアップへ確実に力をつけていきたいです。
●廊下には、さっそく書き初めが並びました。6年生は「希望の朝」47日後には卒業の朝を迎えます。
●なわとびクラスマッチがさっそく始まりました。5分間で8の字を何回跳べるかを競います。4年3組は、長野県のスポーツスタジアムで一位、1組は4位の記録を立てました。1分で120回以上みんなで跳びます。さっそく練習に熱が入っていました。

重要 インフルエンザの出席停止について(1月ほけんだより)

画像1 画像1
インフルエンザの出席停止について(1月ほけんだより)お知らせします。
市内でも徐々に流行ってきており、罹患してからの出席停止期間について、あらため周知いたします。
インフルエンザに罹った際には、出席停止の指示の通り十分に休んでいただき、流行が拡大することがなくなるように、お願いいたします。以下をご覧下さい

<A href="インフルエンザの出席停止について(1月ほけんだより)お知らせします。 市内でも徐々に流行ってきており、罹患してからの出席停止期間について、あらため周知いたします。 インフルエンザに罹った際には、出席停止の指示の通り十分に休んでいただき、流行が拡大することがなくなるように、お願いいたします。以下をご覧下さい <swa:ContentLink type="doc" item="13615">1月ほけんだより</swa:ContentLink>

11/22西小まつり その3

画像1 画像1 画像2 画像2
「仲よしの虹をかけよう」というのがテーマです。
高学年のみなさんをたよりに、1,2年生は楽しくお店まわりをしていました。

チケット交換のペットボトルキャップが、ことしもたくさん集まりました。

11/22西小まつり その2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生から6年生のお店が開店
どの店も、大盛況です。
今年は、劇や影絵をやる教室もありました。

11/22西小まつり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
田んぼでお世話になった方々を招いて、西小まつりが今年も始まりました。
金管部のすばらしいオープニング演奏があり、雰囲気が盛り上がりました。
5年生から、今日食べる赤飯のもち米作りをふり返る紹介がありました。

8/28 倉平の道祖神御柱づくりを体験しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年できた郷土クラブの皆さんを始め、希望者を募って、柏原地区倉平の伝統行事、道祖神御柱立てを体験する活動が始まりました。この活動は文化庁の支援で、安曇野市豊科郷土博物館が企画して下さっている活動で、伝統行事の御柱立てが地域にある市内4つの小学校で、体験活動が行われています。
 28日は、長さ5メートルのヒノキの丸柱が博物館から届き、午後に倉平の保存会の方々が大勢見えて、飾り作りを押していただきました。米俵の飾りを紹介していただいたり、神の飾り作りを早速始めました。教室の後ろでは、保存会の皆さんが、柱に竹をくくりつけて飾りの骨組みをどんどん作り始めてにぎやかな活動になりました。保護者の方々も何人か参加され、市民タイムズの取材もあったりと、まさにお祭りの雰囲気でした。

7/29 西穂高保育園へ職員研修に行ってきました。

画像1 画像1
 夏休みに入ってから、お隣の西穂高保育園で本校の先生方が保育実習体験の研修をするようになって3年になります。今年も新園長先生に許可をいただき実習に参加しました。保育園は小学校とは別世界の観がありますが、担任する児童の妹さん、弟さんがと仲良くなったり、上級の年長さんがしっかりと役割をはたして年少のみなさんとペアを組んだり、グングンと成長している様子が見えて、こういう体験を積んで小学校に来るということが実感できる時間でした。
 西穂高保育園のスタッフの方々、園児のみなさん、ありがとうございました。

7/26 西小学校保健委員会を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 校医の先生、市保健師の方々に来ていただき、学年、学級のPTA役員の方々に集まっていただいて毎夏開催しています。今年は冷房も入り涼しい音楽室で行いました。
 児童の健康面では、虫歯についてワースト1位が続いていた本校ですが、校医の先生の歯磨き指導もあって、明らかに虫歯の児童が減ってきているというデータが示され、子ども達も、ご家庭の協力を得てがんばり成果が出ていることがわかりました。
 講演はメンタルトレーナーでもあり保護者でもある加藤史子さんの「自分も子どもも人生がバラ色になる心理学」という、心の健康についての話題でした。折り紙でマペットを作って、語りかけるワークショップなどもあり、また、悩みに落ち込んでしまう原因について、知る方法なども教えていただき、ぜひ、秋の学級懇談会で話題にして行きたい、できれば、もう少しお話を伺いたいという希望も出て、充実した会になりました。

7/18 合唱部・金管部 壮行の全校音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
夏の大会に向けて、練習を続けてきた合唱部、金管部の発表を全校で鑑賞しました。
合唱部は7/31「NHK合唱コンクール 中信大会」へ参加、金管部は8/3 「金管バンドフェスティバル」に参加します。
あと、半月の練習で、さらに演奏に磨きをかけていってほしいです。

感嘆符 7/11 たくさんの地域講師の方々の支援で第1回クラブ大成功

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は「クラブ活動」の方法を大きく変更して、クラブ活動を教えて下さる地域の方々を募集したところ、13種類のクラブ活動を発足することができました。
7月11日は、その第1回目でした。初めて顔を合わせる講師の先生方ですが、教えていただくにしたがって活動のおもしろさに子ども達も乗ってきて、楽しい半日の活動になりました。写真は「ヒップホップダンスクラブ」、「おもしろ実験工作クラブ」の様子です。

平成25年度「穗高西小学校グランドデザイン」

【平成25年度 穂高西小学校グランドデザイン】
平成25年度の学校グランドデザインを掲載しました。
今年度、穂高西小学校がどのような教育目標で、どのような教育活動を行っていくかを端的にまとめたものです。【 】内をクリックしてご覧下さい。

感嘆符 第27回 校内音楽会がありました。7/5(金)

画像1 画像1
プログラムのトップは4年生。
ウォーターボーイズのテーマ曲「シンクロBOM-BA-YE」を、全校の皆さんの手拍子といっしょに、楽しんで演奏しました。開会にふさわしい元気な演奏でした。

雨の中でしたが、市議会議員様を始め20名以上の来賓の方々、たくさんの保護者の方々の参観を得ての音楽会になりました。

盛大にキャンプファイヤー 5年生

画像1 画像1
カレーの夕食が終わり、お楽しみのキャンプファイヤーが始まりました。
6時ではさすがに明るく、何回もジェンカやマイムマイムを繰り返して、暗くなるのを待ちました。
花火がきれいに見えるようになってきた頃、レクは終了。学校からたくさんの先生方が応援に来てくれました。
画像2 画像2

5年キャンプ 始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のキャンプ1日目が始まりました。天候にも恵まれて、みんな元気に出発しました。川の学習では、烏川に入って流れる水のはたらきについての学習をしました。「冷たい、冷たい」と悲鳴を挙げながらも、楽しんで川に入り、学習をしていました。

陸上部壮行会行われる(5/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日に行われる安曇野市小中学生陸上大会に向けて、冬から練習してきた陸上部の皆さんです。いよいよ大会のシーズンになり、練習を成果を思い切って発揮してもらいたいと、6年生の有志が応援団になって、全校で応援する壮行会を行いました。
校長先生からは、昨年がんばっていただいたトロフィーを紹介してもらい、一人ひとりがここまでがんばれたのは、仲間がいたから、明後日も仲間と共に自己ベスト出してがんばってほしいとお話がありました。
安曇野市立穂高西小学校
〒399-8304
住所:長野県安曇野市穂高柏原2728
TEL:0263-82-8100
FAX:0263-82-9622
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31