最新更新日:2024/04/23
本日:count up30
昨日:30
総数:67012

キャンプが無事に終わりました

5日、6日の二日間のキャンプ学習が無事に終わりました。お家の方々には、薪集めや荷物の準備、当日のお弁当など、いろいろな面でご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。おかげさまで、お天気にも恵まれ楽しいキャンプ学習ができました。自分たちで、すべて準備をしなくてはいけない飯盒炊爨やキャンプファイヤー、仲間と一緒に入ったお風呂。みんなで同じ部屋で眠った夜。すべてのことがかけがえのない思い出として、子どもたちの心の中に残っていることと思います。
 2日間を共に過ごすことによって深まった、友達との絆をこれからの学校生活の中で、さらに強くしていくようにしていきたいと思います。キャンプ学習で学んだたくさんのことを生かして、さあ、1学期の後半の学習に取り組んでいきましょう。

社会見学行ってきました

曇り空のもと出発した4年生。雨の予報が出ていましたが、日ごろの行いがよかったため、見学で降られることはありませんでした。お昼だけが、屋内で食べることに変わりました。
最初の目的地Gフレンドリー。子どもたちを乗せたバスにGフレンドリーの方が乗り込むと、バスはそのまま工場の中へ。車窓からは、バスよりも高い大きな機械が白煙を上げているのが見えます。バスは工場の中をゆっくり進み、子どもたちは、ガイド役の方の説明を聞きながら、右を見たり左を見たり、メモをとったり大忙し。
次の穂高クリーンセンターでは、深さ9mのごみピットに運びこまれた可燃ごみが、巨大なUFOキャッチャーのようなクレーンで目の前まで持ち上げられ、下へドッサーンと落とされるのを、たった一人で操縦している運転手さんのとなりで見て驚いていました。
アクアピアでは、下水の流れに沿ったコースを歩き、下水のにおいをかいだり、水の色を見せてもらったりして、きれいになっていく様子を実感しました。また、よごれを食べて水をきれいにする微生物の動きを顕微鏡で見せてもらって大喜び。お土産をたくさんいただいて帰ってきました。

プール開きを行いました

プール開きを行いました。一年ぶりにプールに行ってみると、高学年の子どもたちが一生懸命に磨いてくれてピカピカになったプールガあり、そこにはきれいな水がたっぷりと満たされ、水は陽の光にキラキラと輝いていました。さあ、いよいよプールシーズン到来です。今年は大プールで泳ぐ練習をしますので、少し緊張しながらも、小プールよりものびのびと練習できるのではないかと思います。
 三年生は、大プールで蹴のびができたり、大プールの横を端から端まで泳げたりするようになるとよいと考えていますが、子ども達の様子に合わせて無理をさせないように指導していきたいと思います。

読書週間がありました

 梅雨入りしてどんよりした天気が続く毎日ですが、今週は読書週間で、朝の時間や図書館の時間にゆっくり本を読む機会がありました。
 中でも、10、11日の朝は姉妹学年の4年生による絵本の読み聞かせがあり、11日(火)は穂高絵本とお話の会による「お話散歩道」がありました。まず谷川俊太郎作「のみのぴこ」のパネルシアターで楽しく始まり、「かにかにこそこそ」は日本の昔話で、背中がぞくっとするようなちょっと怖いお話、ロシアの民話「北斗七星」は道徳の教科書にも載っている美しい心についてのお話、「おそらに はてはあるのか」の読み聞かせは、宇宙に果てがあるのか科学的なお話、「ホットケーキ」は愉快なお話で、バラエティに富んだ内容で、楽しく聞きました。
 それから、2年生はうれしいことに、2冊貸し出しが始まりました。絵本の貸し出しが中心ですが、2学期になったら図書館もリニューアルして、2年生に貸し出し可能な本の種類が広がる予定です。

ふれあい参観日お願いします。

22(土)は、ふれあい参観日です。年に一度の土曜参観となりますので、ぜひご来校ください。
1年生は生活科であさがおの灯籠を作って、2学期にあさがお灯籠集会をする予定です。そこで、灯籠の窓をカッターを使って作ります。お子さんが書いた窓をお家の方がカッターで切っていただいて作りますが、付き添えないときは担任が見ますのでご安心ください。カッターは購入してありますので、終了後はお家で保管してください。3校時は11:40から行われる引き渡し訓練の事前指導をしたり、帰りの支度をしたりしますので、保護者の皆様は講堂で校長講話を聞いていただき、その後、課外活動部のアトラクションをご覧ください。
アトラクション終了後は、引き渡し訓練の放送を聞いていただいた上で、各教室にご移動願います。訓練ですので、子どもたちと一緒に「お・は・し・も」の合言葉を守ってください。
「お…押さない  は…走らない  し…しゃべらない  も…もどらない」
引渡し後はすぐに下校していただきますようお願いいたします。

読書ボランティアの方、ありがとうございます。

今週から読書ボランティアの方の読み聞かせが始まりました。とても楽しいお話を用意して読んでいただき、子どもたちはとても楽しそうでした。学年で5名のお母さんにご協力いただき、月2回のペースで読み聞かせをしていただきます。貴重な時間を作っていただきありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254