最新更新日:2024/04/23
本日:count up10
昨日:9
総数:66850

廊下の中央線

画像1
 お昼の放送で児童会長からお知らせがありました。右側通行や廊下を走らないでみんなが安全に過ごせ、怪我がないことを願って6年生が廊下に引いたのがこの中央線です。この中央線を6年生がはがすというお知らせでした。中央線がなくても廊下を走らずに右側通行をしてほしいとさらに児童会長が最後にうったえました。卒業が近くなっているのを感じ、さみしい気持ちになりましたが、6年生の思いは引き継いでいきたいと思います。

気づき週間

画像1
 今週は代表委員会が企画した「気づき週間」です。日頃気づけていないささいなことにも感謝の気持ちをもって、目を向けてほしいことがねらいです。ウォークラリーをして問題を解いていきますが、「怪我をした人を見かけたらどうしたらよいか」といった日常生活でありそうな場面を問題にしています。他に、感謝の気持ちをこめた歌詞の音楽をお昼の放送で流します。この発想が素晴らしい企画だと思います。児童会長の公約としていた「気づき」が形になりました。来週は放送委員会による声当てクイズがあるようです。こちらも楽しみです。

〜本年もよろしくお願いします!〜

 13日間の冬休みを終え、いよいよ小学校生活最後の学期となりました。6年生の3学期は、中学1年生の0学期と言われることがあります。卒業式までは、後45日間です。ここから先は、きっとあっという間だと思います。小学校生活のまとめや、下級生への引き継ぎ、中学校に向けての準備など、やることはたくさんです。忙しい毎日となりそうですが、仲間とのさらなる思い出を創り、充実した一日一日を送ってほしいと思います。
 新型コロナウイルス感染流行が拡大しています。これから予定している学校行事もどうなるか分かりません。例年のようにいかない日々は続きますが、今できることを引き続き精一杯やっていきたいと思います。毎日の検温・うがい・手洗い・換気の励行など、引き続きよろしくお願いします。

3学期もよろしくおねがいします

 あけましておめでとうございます。年末年始も自粛ムードが漂いいつもと違う冬休みになったかもしれませんが、大きな病気や怪我もなく過ごせたようでよかったです。宿題の声がけや答え合わせ、通知票へのコメントなどありがとうございました。新しい年になり、子ども達も今年の目標を持ったり、気持ちを新たにしたりしたのでしょうか? 今年は子ども達が6年生となる特別な1年になりそうですね。よい1年になりますように。
3学期の登校日数はわずか48日。ただでさえあっという間に過ぎてしまう学期ですが、5年生の3学期は特に大忙しです。来週にはいよいよ来年度の児童会長の選挙活動が始まります。それを皮切りに来年度の児童会や地区子ども会の組織作りと準備、6年生からの引き継ぎ、今まで頑張ってきてくれた6年生を送る活動・・・。どれも大事な活動です。学年みんなで協力していくことが必要です。少し大変なこともあるかもしれませんが、こういった活動を通して、子ども達はだんだん6年生の表情になっていきます。子ども達がどんなふうに“最高学年”に近づいていくのか楽しみです。また、「6年生の準備」の学期でもありますが、まずは5年生としてやるべきことをやっていかなくてはいけません。学習も、生活面も。気持ちを新たに、みんなで頑張っていきたいと思います。3学期もよろしくお願いいたします。

≪3学期が始まりました≫

 新しい1年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。
そして、3学期も始まりました。ゆっくり冬休みを過ごせたようで、笑顔で教室へ入り、久しぶりに会う友達と楽しそうに話す姿が見られました。また、冬休み中に書いた書き初めを、嬉しそうに見せ合ってました。冬休み帳の答え合わせもありがとうございます。学習も頑張った様子が伝わります。
 短い3学期は、学習を進めるとともに4年生のまとめの時期になります。コロナウィルスやインフルエンザなど感染症に気をつけながら、健康で元気に過ごしていきたいです。

新しい年…「つよい心」でスタート!

 3学期が始まり、10日あまり。冬本番の寒い毎日ですが、3年生の子どもたちは元気に生活しています。
 始業式の日。はじめての書き初めの作品を持って登校してきました。書かれた文字は「つよい心」。一生懸命取り組んだ「つよい心」を教室に飾ると、子どもたちの新年の抱負がつまっているように感じました。今年は4年生になる年。高学年の仲間入りをする年です。自分に克てる「つよい心」をもって突き進んでいきましょう。

2021年もよろしくお願いします

 3学期が始まり、久しぶりに元気いっぱいの子どもたちに会うことができて嬉しく思いました。休み帳の答え合わせや通知票へのコメントなど、ありがとうございました。
この3学期は、「3年生の準備」の学期でもあります。まずは2年生としてやるべきことをやっていかなくてはいけません。学習も、生活面も、気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。3学期もよろしくお願いいたします。

3学期も よろしくお願いします

 明けましておめでとうございます。3学期もよろしくお願いします。3学期は、登校日数48日と1年の中でも短い学期です。1年のまとめと2年への進級の準備を進めていく大事な学期です。しかも、次の1年生を迎える大事な役割もあります。みんな、元気に健康で2年生への進級を目指し、がんばりましょう。冬休み帳や通知票、健康の記録に、コメントを書いていただきありがとうございました。

3学期学習開始

 今朝は冷え込みも厳しく、あたり一面雪景色。雪遊びができるほど積もりませんでしたが、外で元気よく遊ぶ子どもたちもいました。3学期に入って2日目、2学期までとは違った姿を見せている子が目立ちます。年が変わるとリセットした気持ちを発揮するのでしょうか。こうした節目や伝統をつくってくださった先人に感謝したい気持ちです。
 各教室では席替えや係決めが終わり学習開始です。2年生の教室へ行くと算数の学習で1メートルの長さの見当をつけてテープを切り、実際にものさしで測っていました。(写真左)また、図工の学習で版画に挑戦し始めています。どうやら多色刷りのようです。(写真中)冬休み中の作品も教室に展示してありました。(写真右)
 お昼の放送で代表委員絵がウォークラリーを企画しているお知らせがありました。どうやら「ありがとう」の気持ちを伝え合う企画のようで楽しみです。
画像1画像2画像3

3学期が始まりました

画像1画像2画像3
 3学期が今日から始まりました。48日間の短い学期ですが、新年度につながる大切な学期です。朝、テレビ放送で始業式を行いました。4年生の代表3名がそれぞれ3学期の目標を発表してくれました。「算数をがんばりたい」「あいさつをしっかりしたい」「掃除をがんばりたい」など、立派な目標を発表しました。校長からは、「冬芽」に3学期を例えて子どもたちに向けて話をしました。学校の周囲の桜も今は花を咲かせることや葉を茂らせることはないけれども、冬芽が見られる。こうした準備ができる3学期になるよう話しました。
 さて、新型コロナウイルスの感染状況ですが、松本圏域が県の警戒レベル4に引き上げられました。より一層手洗いや換気、マスクの着用に努めていきたいと思います。しばらくの間、休み時間の図書館は閉館し、学級の授業時間で図書館を利用するのみにします。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254