最新更新日:2024/04/23
本日:count up29
昨日:30
総数:67011

「英語で話せるようになりたい!」

今年度、4年生はALTで新しく赴任されたエリック先生と一緒に、外国語の勉強をしています。カナダから日本へ来てすぐに赴任されたため、エリック先生も子どもたちと関わりながら少しずつ日本語を覚えています。
先日、教室でエリック先生との交流給食をした際にこんな声が聞こえてきました。「エリック先生ともっとお話ししたいんだけど、英語でなんて言えばいいんだろう・・・。」この気持ちこそが外国語をもっと勉強したい!という意欲につながるのではないかと、はっとさせられました。ぜひ子どもたちにはその気持ちを大切にしてほしいと感じています。

「4学年笑う」?

5月に入り、夏を思わせるような陽気の日がここ数日続いています。学校周辺の麦畑では、出そろった穂が、さやさやと風に揺れています。その横の田んぼには、水が入り田植えが始まっています。これでカッコーの声が聞こえたら、もう初夏です。季節はぐんと進んできました。
春先に咲いた花が終わり、芽吹いた木々の緑色がはっきり現れはじめる、ちょうど今の野山を表す言葉を、国語の教科書に見つけました。「山笑う」と言うのだそうです。俳句に登場する季語ですので耳慣れない言葉ですが、笑うは、木の芽がほころぶとつながっているのでしょうか、おもしろい表現です。子ども達はこの表現の山を、毎日見ているのです。理科で、春の植物・生き物を観察して、日に日に変化し成長していく様子も見ています。「山笑う」は、緑が燃え、やがて「山(やま)滴(したた)る」となっていきます。5月は一斉に生き物が動き出すにぎやかな季節。そして、クラスの活動も委員会の活動も、勢いを増し始めた4年生。「4学年の子ども達笑う」ですかね。

≪交通安全教室を行いました≫

春の交通安全教室を5月9日(木)に行いました。交通安全教育支援センターの方に来ていただき、お話を聞きました。校庭に線を引いたところを道路に見立てて、本当の車を走らせ、事故に遭わない歩き方を教わりました。また、車の内輪差や死角の怖さを実際の車で見せていただき、安全な自転車の乗り方も教えてくださいました。
教えていただいたことをこれから大事に生かしていきたいです。

授業参観日

授業参観へお越しいただきありがとうございました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。新しい教室へと移り、心新たにやる気に満ち溢れた子どもたちの姿を見ていただけたかと思います。様子を見ていただいて気になるところがございましたら家庭訪問の折に担任までお知らせください。指導に生かしていきたいと思います。

なかよし集会

姉妹学級でペアになり、じゃんけん列車をして楽しみました。4年生は今年度から上級学年として2年生とペアを組みます。目線を合わせて話している姿や、2年生の頭をなでてあげている姿が見られ、高学年としての意識がだんだんと強くなっているのを感じます。じゃんけん列車のおわりには最後まで勝ち続けた人が発表され、その中の1人には4年生の姿もありました。みんなで拍手をして祝福し、充実した時間となりました。上級生として、これからの活躍が楽しみです。

当番活動がスタートしました

高学年となり、4年生は委員会に仲間入りし、今週の月曜日からは当番活動がはじまりました。初めて自分の活動場所へ行き、少しドキドキしながら任された仕事をしている姿に、新鮮さを感じています。ひとりひとりが、「全校のみんなのため」という意識を持って活動をしています。大切なのは当番が決まっているからやるのではなく、何のための児童会なのかを考え全校のみんなが過ごしやすくなるように活動することです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254