最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:10
総数:67072

姉妹学級との交流

画像1
 児童会なかよし委員会の「なかよしポスト」をきっかけに、姉妹学級の3年生との交流が少しずつ始まりました。今までずっとクラス単位での活動のみで、姉妹学級との活動も顔合わせもできていなかったのです。

 「なかよしポスト」に手紙を入れて交換する企画ですが、1枚は姉妹学級の人と交換することになりました。すでに手紙を交換したクラスもありますが、5年生も真剣に書いていたし、3年生もとってもすてきな手紙を書いてくれています。3年生の先生が「手紙をもらってとっても喜んでいて、お返事も時間をかけて一生懸命書いていたよ。」と言っていました。書いている時間は、相手のことを考えている時間ですから、いい時間ですよね。

 「姉妹学級との交流会をやりたい」という声も出ていたので、気になっていたのかもしれません。今年は交流も今までとは違う方法を考えなくてはいけないかもしれませんが、1年間仲良くしたいですね!

委員会がついにスタート!

画像1
 以前のお便りでもお知らせしましたが、児童会活動はずっと当番活動のみ行っていました。委員会ごとに集まることはできなかったので、同じ委員会のメンバーや担当の先生を確認することもできず、決まった曜日や時間にクラスの委員のみで仕事をしていました。委員会は他の学年と一緒に活動できることも大きな良さでしたが、なかなかその良さを発揮できない状況が続いていました。

 しかし、ついに今週から委員会が始まりました。それぞれの教室に分かれて集まり、ようやく初顔合わせです。記念すべき第一回目の委員会の始めには、児童会長から「『誠心誠意(今年度の児童会テーマです)』、頑張りましょう」と校内放送で挨拶があり、気持ちを改めてスタートすることができました。自己紹介をしたり、年間の活動予定を確認したりすることで、ようやく、それぞれの委員会のメンバーであることを実感したり、一年間の活動の見通しをもったりすることができたのではないでしょうか。

 これから本格的に各委員会での活動が始まります。今年は小児祭がなくなってしまったため、何か楽しいことをしたいと考えている委員会もあるようです。5年生も去年の経験を生かして、積極的に携わっていってほしいと思います。

玉結び・玉どめに苦戦中!?

画像1
 5年生の楽しみのひとつ、家庭科の裁縫を始めました。(裁縫用具への記名、ありがとうございました。)

 練習布を使って、まずは玉結びと玉どめの練習からです。私も5年生で玉結びをやった時に、隣の席の男子と2人でできなくて、結局隣の子の方が先にできてしまい取り残された記憶があります。そしてやっぱり、みんなも苦戦しています。玉結びは、やったはずが「あれ?何にもできてない」…とか、玉どめは、なんとかできたけど布から離れたところにできちゃった…とか。それでもみんな一生懸命、友だち同士教え合いながら頑張っています。

 玉結び、玉どめに慣れてきたら、名前の縫い取り。こちらはなかなか上手にできていますよ。このあと、なみ縫いやボタン付けへと進んでいきます。練習が終わったら、フェルトで小物を作ります。その頃には、玉結びや玉どめも上手になっているかな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254