最新更新日:2024/04/23
本日:count up7
昨日:23
総数:67110

5・6年スキー教室

画像1
17日(金)にスキー教室に行ってきました。小学校生活最後のスキー教室でした。天候も良く、まさにスキー日和のゲレンデでした。「もっと上手になりたい」「次はこんなことをしたい」と、強い意気込みをもって一生懸命練習していました。また、スキー場スタッフにカレーを盛り付けてもらう際には一人一人が「ありがとうございます」と礼儀を尽くしていて、講習中以外にも6年生らしさが感じられる場面がありました。
これで6学年の学校行事は、残すところ最後の参観日と卒業式のみです。少し寂しいですが、学習のまとめをしっかり行いつつ、前向きな気持ちで中学に向けて過ごしていってほしいなと思います。保護者の皆様、卒業までどうぞよろしくお願いします。

5・6年スキー教室迫る…1月17日(金)

「寒」とは思えない暖かな日々が続き、雪不足が心配されるこの頃です。鹿島槍スキー場は滑走可能なのですが、部分的にまだ滑走できない斜面があります。(10日現在)冬休みに準備をお願いいたしましたが、昨年より成長著しい子ども達です。スキーウエア・帽子・ゴーグル・スキー手袋が無いと講習が受けられません。ウエア、防寒具、スキー靴など実際に身に着けていただき、体に合っているがどうか点検してほしいと思います。また、レストハウスやトイレでは落とし物や忘れ物が多く例年困ります。全ての物に記名していただき自分の物がわかるようにしてください。

卒業文集

昨年12月より取りかかった「卒業記念文集」の原稿づくりが進んでいます。学校では総合的な学習の時間に「小学校生活の振り返り」「総合的な表現力」を付けようと取り組んでいます。冬休み中にも進めていたお子さんも多く、順調な取り組みになっています。「もっと分かり易く」「もっと自分らしく」と何度も原稿の下書きを繰り返し、清書に近づいてきました。写真製版により印刷原稿を作るため、鉛筆の下書きの消し忘れや汚れなども全て撮影されて原稿になります。イラストなど別の紙に描いて貼ることもできますが、厚手の紙だと影が映ってしまいます。小学校生活の思い出として長い年月残される文集です。丁寧に仕上げ、宝物になるように細心の注意を払って作り上げていきたいと思います。ご家庭でもご協力いただき、原稿に目を通していただければ幸いです。24日(金)には清書を仕上げ、印刷所に回したいと思います。

明けましておめでとうございます

画像1
11日間の冬休みが済みました。令和2年を迎え、いよいよ小学校最後の学期です。今日を含め、卒業式までの45日間、充実した小学校生活を送りたいと考えます。今月6日は「小寒」、2月3日の「節分」までの期間、一年で最も寒い時季に入りました。張りつめた乾いた空気、凛として聳える雪の山々など安曇野らしさが際立つ季節でもあります。今だからこそ味わえる良さだと感じます。ちょっと強がりですが (^-^)。子ども達とともに、厳しい寒さに耐え、春を迎えたいと思います。
最終学期の主な行事は、初日に実施した「三学期始業式」、「スキー教室」、「児童会選挙」、「6学年参観日」、「6年生を送る会」、「卒業証書授与式」と続きます。その間に、「租税教室」「卒業文集製作」なども入ります。そう考えると一日一日が如何に貴重な時間なのか実感できます。目標を定め、決めたことは例外なく実施する毎日を送ることが大切だと思います。「靴をそろえよう」「字を丁寧に書こう」「話を聴こう」「家庭学習を毎日出そう」「友達に温かい言葉をかけよう」「授業で発表しよう」など一つだけでもやりきり、中学校生活の基盤を創りましょう。そのためには健康な体作りが必要です。実施するのは子ども達です。私たち大人ができることは、「早寝・早起き・朝ご飯」加えて、「メディアの適正使用」の生活習慣づくりです。また、うがい・手洗い・換気の励行などもこの時期には必要なことだと考えます。本年もよろしくお願いいたします。

校内総合展開催中

画像1
12日より、校内総合展を開催しております。廊下やプレイルームにそれぞれの学年の作品が展示されています。他の学年や学級の作品を目にする機会の少ない子ども達は他の学年の作品に興味を示し、休み時間などを利用し、校内鑑賞ツアーに出かけています。同じテーマで描かれた作品なのですがどの作品にも人柄が現れ、個性が光る作品ばかりです。学級によっても個性があり、優しい線で描かれた学級があったり、色彩が豊かな学級があったりと楽しませてくれます。作品の中に写真が展示されているものがありますが、県の作品展や市の巡回展に出展されていたりするものです。時間にゆとりをもってお越しいただき是非ご覧いただければ幸いです。6学年の作品は職員室前の廊下に展示されています。

保護者懇談会…ありがとうございます

 12日〜18日まで保護者懇談会です。お忙しい中時間を割いていただきありがとうございます。二学期を振り返ることは勿論ですが、目前に迫った中学校生活に向けて、「今をどう過ごせばいいのか。」「今後はどんな取り組みをしていけばよいのか。」を中心にお話させていただいています。今からの取り組みで未来はどうにでも変えることができると思います。明るい希望を持ち、子ども達の将来について「今」をどう生きるかを考えていきたいと思います。思春期に差しかかり「難しい」と考える方もおられると思いますが、子ども達は「何とかしたい!」と考えています。懇談会の内容がきっかけとなり変わっていく子ども達に希望を持ちお話したいと思います。ゆとりのない時間帯で実施していますので開始時刻になりましたら遠慮なくノックをしてお知らせください。よろしくお願いいたします。

インフルエンザの猛威

インフルエンザが猛威をふるっています。先週から学級閉鎖のクラスがありましたが、今週も多いクラスでは10人以上がインフルエンザにかかり、先週とは別の学年で感染が拡大しています。幸い、6学年はまだ感染の波は押し寄せていませんが、引き続き注意が必要です。また、傾向として、週末に感染し週の始まりに発症というケースが多々見られます。休日は、できる限り人の多いところを避け、行く場合でもマスクを着用したり消毒を徹底したりと、各ご家庭で感染しないような対策をお願いします。学校にもマスクを着用して登校するよう声がけをしていただければ幸いです。よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254