最新更新日:2024/04/23
本日:count up13
昨日:35
総数:67030

リモート児童集会!?

 17日(水)の朝、テレビ放送で児童集会を行いました。

「これからリモート児童集会を始めます。」との言葉に、全校のみんなもわくわくしたのではないでしょうか。

 テレビ放送で「折り紙を折る」という初の試みでした。この時期の花、「あじさい」を折りました。

 児童会役員が司会・進行をし、折り方を全校のみんなに伝えてくれました。

全校で集まることはできないけれど、同じ時間に同じことを全校でやろうということで企画しました。

 全校へのメッセージと名前をあじさいの花びらに書きました。

 これから、児童会役員中心に講堂に装飾します。全校の思いが講堂に集結します。装飾のでき上がりが楽しみです。でき上がったら、お便りでもお知らせしますので、お家の方も楽しみにしていて下さい。

画像1画像2

児童会スローガン決定

 10日(水)の児童会放送では、今年度の児童会役員の紹介と児童会スローガンの発表が行われました。

 誠心誠意 −心を込めて取り組もう−
   〜あいさつ・気づき・信頼〜

 今年度の児童会スローガンは上記のように決まりました。塚山児童会長からのスローガンに込めた思いの中には、『心を込めて』『丁寧に』という言葉が何度も繰り返されていました。例年のような活動ができない今年度の児童会ですが、今できる活動を『心を込めて』『丁寧に』やることで見えてくるものもあると思います。

 まずは、6年生がスローガンを意識した生活を送り、下級生をどんどん引っ張っていってほしいと思っています。

梅雨入り間近?

 学校の梅は、今年豊作です。いつの間にか、緑のまるい実が葉陰からふっくらした顔をのぞかせて、若枝をしならせています。早く採って!とでも言うかのように。例年だと、子ども達がその実を使って、梅ジュースづくりや梅ジャムづくりをしたりする学級もあるのですが、今年は、それもちょっと気が引けてしまいます。新型コロナ禍で、家庭科の調理実習もできない状態となっています。まったく寂しいことです。

 子ども達は、サツマイモの苗を畑に植えました。秋に、1年生と交流できれば、サツマイモが役に立ちますから。今は不自由ですが、楽しいことは、後につないでおかなくてはいけません。来週あたり梅雨に入るのを見越して60本ほど、3うねに植えました。しばらくは、根付きの様子見ながら面倒を見ようと思いますが、そのあとは梅雨にお任せです。

 それにしても、この時期、草は伸びるのが特に速いです。先週、サツマイモを植えるためのうねをマルチで覆った時には、手つかずの畑の表面は、土が見えていたのに、もう、そこは、緑のジュータンに変わってしまいました。アカザとイヌビユが、びっしりとすき間なく本葉を開いて生き残りを競っているのです。草にしてみればとなりの草に負けて、おめおめと枯れるわけにはいきません。少しでも大きく伸びようと必死なのでしょう。この時期、特にのび方が速くなるのもうなずけます。ここへ雨が降ってきたら、もう草は大喜び。更に勢いづいて、天を目指してぐんぐん伸び、見えないその足元は、地面深く根を伸ばしていくのです。今、6年生も草も、梅雨のひと降りを、待ち焦がれています。

 畑を作る6年生は、その緑のジュータンを放っておくわけにはいきません。苗を植えている間、鍬を持って行った子ども達が、まだ根張りが浅いジュータンを掘り起こして、また畑の土が見える状態に戻してくれました。しかし、来週には、横へ広がる強敵のスベリヒユも混じって、また緑のジュータンが復活してくることは間違いありません。土の中には、まだまだたくさんの種が眠りから覚めるのを待っています。

 雑草魂というか、このたくましさは、見習わなければと思うのです。コロナ禍の今こそ・・・。

一年生を迎える会がありました!

画像1画像2
 今年度は、全校で集まることができないので、ちょっと寂しい感じになってしまいましたが、テレビ放送で行いました。また、大勢で発表などができないので、限られた児童会の役員で休み時間などを使って企画・練習してきました。自分たちで考えて動き、一年生への歓迎の言葉とクイズを堂々と発表してくれました。きっと一年生はもちろん、全校のみんなが喜んでくれたのではないでしょうか。
 
 児童会の活動もなかなか思うようにできませんが、できることを考えて各委員会、動き始めています。

 保健委員会は今週、「手を洗おう週間」を企画し、手洗いの徹底を呼び掛けています。他の委員会も、ポスター作りや放送での呼びかけをしたり、計画を立てたりしています。

 6年生として全校を盛り上げていけるようにできることに取り組んでいきたいと思っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254