最新更新日:2024/04/23
本日:count up12
昨日:14
総数:66827

音楽集会 穂高小学校校歌

27日(水)朝の全校音楽集会で3年生が「穂高小学校校歌」を全校の前で発表してくれました。穂高南小学校は、本年度開校50周年、穂高南小学校となる前の校歌はどのようであったのか、旧穂高小学校跡地にある校歌の歌碑の見学などもしてきました。

穂高小学校校歌
一、連山高く雲の上
  聳ゆる日本アルプスの
  山の深谷を洩れ出づる
  清き流れの穂高川

二、山川清く麗しき
  学びの庭の若草よ
  誠の道をまもりつつ
  いよいよ勉めよ業を

三、みがきはげみて己が名を
  清き流れと永へに
  アルプスよりもいや高く
  後の世までもかがやかせ
             (作詞・作曲者不詳)
画像1

プール開き

画像1画像2
15日(水)の晴れ渡った朝,今年度のプール開きが行われました。
 6年生から水泳学習のめあての発表があり,校長先生から大切にしてほしいこと3つのお話をしていただきました。まず,準備体操を手をぬかずにしっかり行うこと。次に,水の中に入る瞬間は,ゆっくり気をつけて入ること。最後に,自分の体のその日の体調を考えて無理をしないこと。この3つに十分気をつけて,今年度の水泳学習をがんばってほしいと思います。係の先生からも,真剣に学習,自分も友だちも安全な学習になるようお話をしてもらいました。3年生は,今年度から大プールでの学習も始まります。担任一同,安全面に十分気をつけ,楽しい学習になるようにしたいと思います。おうちの皆様には,毎日の水泳カード,水泳道具の準備などお世話になりますが,よろしくお願いします。

なかよし給食

画像1画像2画像3
先週の26日(木)に,なかよし学級の5年2組と「なかよし給食」を行いました。初めは,お互い緊張気味の様子でしたが,慣れてきたら、和気あいあいとして,お話に花が咲き始めました。やっと打ちとけたころ,お掃除の音楽が鳴り急いで片づけをして,お礼もそこそこに5年2組さんとお別れでした。もう少しゆっくりお話をしながら,給食を食べられるとよかったのですが・・・。児童会の連絡や集会などで一緒に活動することがあるので,これからもっともっと仲良くなれるといいですね。

理科の学習

画像1
教室の窓辺に,ひまわりの種とほうせんかの種をまいたポットを,置いておきました。1週間もしないうちに,ひまわりの芽が出てきて,子どもたちは,大喜びです!!おまけに,ちゃんと種から育ってきたという証拠も見ることができました。遅れること2日ほどで,ほうせんかも芽が出てきました。みんなで,観察をして3年棟の畑に植えたいと思います。ひまわりはどこまで大きくなるのでしょうか?楽しみですね。
 教室には,ほかにもあおむしやかたつむりなど理科の学習で観察をする生き物も増えてきました。キャベツの葉っぱにあったたまごを教室に持ってきて,生まれたての2ミリくらいのあおむしの赤ちゃんも見ることができました。
今は,2センチメートルくらいまで成長してきました。毎日,毎日,気にかけてくれる子どもたちです。“命”を大切にしてくれる2組のみなさんです。あおむしは,これからどうなるでしょうか??楽しみですね!!

リコーダー講習会

画像1画像2
三年生の音楽では,リコーダー学習が始まりました。
 吹くと音が出る簡単そうな楽器ではありますが,実は難しい楽器なんです。そこで,上手に音が出せるように専門の先生に来ていただき学年全員でリコーダーの学習をしました。まず,リコーダーには,たくさんの種類があることを教えていただき,その音色を間近で聴くことができました。その後,「姿勢と持ち方」「息の使い方(やさしい息で)」「タンギング(舌の使い方)」「指の使い方」の順番で教えていただき,♪一番星みつけた♪♪メリーさんのひつじ♪などをゆっくり演奏して大満足の子どもたちでした。
 これから片手から両手で演奏できるよう練習していきたいと思います。
 音楽会には,ぜひ!素晴らしいリコーダー演奏を披露したいと思いますので,お楽しみに!

歯科指導がありました

画像1画像2
むし歯は,大人になってもつらいものです。むし歯にならないために,日々の歯みがきを振り返り,きちんと歯を磨く習慣を身につけられたらと思います。
 今年度も,歯科衛生士さんに来ていただき,赤く染めだしてどこがしっかり磨けていなかったかを確認し,どうやって磨くと汚れが落ちるのか教えていただきました。
 歯と歯の境目に力を入れずに小さく動かしてブラッシングを一か所につき10回程度おこなうといいのだそうです。丁寧に磨くと10分はかかるということで,朝昼晩は,無理そうなので,せめて夜だけでもしっかり磨きましょうということでした。
 また,ハブラシもチェックしていただき,毛先が広がっていない物を使うようにすると,更に良いでしょうというお話でした。少しでも,意識して磨けるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業証書授与式
3/17 春休み
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254