最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:16
総数:66831

≪水泳を外部指導の講師の方に教わりました≫

画像1
先週13日(金)、外部講師の方から水泳の基本を教えていただきました。講師の方が「けのび」の見本を見せてくださると、子どもたちからは「おぉー!」「すごーい!」など歓声があがりました。その後も、バタ足やクロールなどで気を付けるポイントを教わりながら、各自練習に取り組みました。時間が終わると「もう終わり?」「もっと泳ぎたかった!」など、感想が聞こえてきました。もうすぐ夏休みが始まります。学校のプール開放や地域のプールなどを利用し、自分の目標に近づくことができると良いですね。

《不審者対応訓練を行いました》

 7月10日(火)の4時間目に、3学年不審者対応訓練を行いました。不審者が3学年棟に入ってきたという設定で行いました。3年2組の子たちはベランダへ逃げようとすると、不審者と対面してしまうため、2階へ逃げる訓練をしました。1組と3組は、逃げてきた2組の友達が自分たちの教室へ入り終わった後、扉を閉める訓練を行いました。1年生、2年生の時の訓練では職員室前へ逃げていて、今年初めて2階へ逃げましたが、落ち着いて行動ができました。

≪ふれあい参観ありがとうございました≫

画像1
23日(土)は、たくさんの方にふれあい参観へお越しいただきました。3年生は、どの学級でも「紙とんぼ作り」を行いました。難しいところをお家の方に手伝ってもらったり、紙とんぼを上に飛ばすためにはどうしたら良いか考えたりしながら、お家の方と協力して自分の紙とんぼを作ることができたようです。また、ご自分のお子さんに関わらず、近くで困っているお子さんにも手をさしのべていただく場面もたくさんありました。お忙しい中、ご参観ありがとうございました。簡単な材料で作れる紙とんぼです。またぜひお家でも作り、お子さんとふれあう時間の一つにしていただければ幸いです。

≪歯のブラッシング教室≫

画像1
 19日(火)に、3年生の歯科指導がありました。3人の歯科衛生士さんがそれぞれのクラスで歯のことについて教えてくださいました。なぜ歯を磨かなければいけないのか、どうやったら上手に磨けるのか、図や写真を使って詳しく説明していただきました。歯を1本決めて、歯ブラシを細かく動かして歯垢を落とすことや、上の前歯の裏は、歯ブラシを立てて毛先を歯の裏に当てることなどを教わりました。その後染め出しをし、自分の磨き方をたしかめました。

歯科衛生士さんから、3年生は新しく生えてきた大人の歯と、まだ残っている子どもの歯が混在しているので、磨くのは難しいとお聞きしました。お家の方の仕上げ磨きが、とても大切だそうです。ときどき、みていただけるといいそうです。大人になっても、ずっと自分の歯で食事ができるといいなと思います。

≪リコーダー講習会≫

画像1画像2
6月1日(金)にリコーダー講習会がありました。

普段使っているソプラノリコーダーだけでなく、「ソプラニーノ」や「テノール」、「コントラバス」など、様々なリコーダーがあることを知りました。大きさの違いに驚いただけでなく、講師の方がそれぞれのリコーダーの特徴を生かした演奏をしてくださると、音の高さにも違いがあることに気がつきました。演奏を聞いた後は、リコーダーの息遣いやタンギング、指使いについて練習を行いました。[C.C.レモン!」のポーズで、「シ」の指使いをマスターしました。他にも、「優しく、弱く、ゆっくりと」や「心と音は同じ」など、わかりやすい言葉でリコーダーの演奏について大切なことを教えていただきました。これからのリコーダーの学習がより楽しみになった講習会でした。

集団下校訓練を行いました。

 5月8日(火)に集団下校訓練を行いました。全校の友達が順番に体育館に集合しました。3年生も放送がかかると、体育館まで並んで移動をしました。体育館では、自分の下校コースのところへスムーズに移動することができました。傘などの荷物を静かに自分のそばに置いて、静かに座ることができました。いざという時の「訓練」だということを意識して取り組めた人が多かったです。もしもの時は今回行った訓練を生かして、行動できるといいなと思います。 ご協力ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254