最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:16
総数:66831

避難訓練がありました

 29日(水)の2時間目に避難訓練を行いました。今回は「地震」の想定でした。
 どの子も素早く静かに動けていて、4年生としての頼もしさを感じました。もしもの時に備えて、防災意識を高めていけるよう、日々の生活でも指導していきます。お家でも、話題にして頂けると子ども達の意識も高まると思います。よろしくお願いします。

運動会の練習が始まりました

 今週から運動会の練習が始まりました。4年生は、学年種目として、表現・つな引き・短距離走があります。今週は、表現の種目であるダンスの練習をし始めました。「U.S.A」、「ダイナミック琉球」、「カーニバル」の3曲に合わせてダンスをします。それぞれ違ったイメージの曲で、「U.S.A」はかっこよく、「ダイナミック琉球」はゆったり、「カーニバル」は楽しく賑やかに踊ろうということで頑張っています。それぞれの曲調をとらえ、リズムに合わせて仲間と楽しく表現できたらいいなと思います。練習はまだ始まったばかりですが、すぐ覚え、のりのりで踊る姿が多く見られます。一生懸命練習をし、本番、お家の方に見て頂けることを楽しみにしている子ども達です。子ども達のとびっきりの笑顔とダンスをぜひ、楽しみにしていて下さい!

参観日

 23日(土)は、ふれあい参観日にお越しいただきありがとうございました。図画工作の授業で、マーブリング技法を使い、偶然できる千差万別の模様を楽しみました。何色かのマーブリング液を棒や指で動かしたり、息を吹きかけたりすると、時間とともに模様が変化し、その一瞬を紙にうつしとる面白さをあじわうことができたと思います。

社会科見学

画像1
 22日(金)に、 4年生になり初めての校外学習に行ってきました。水やごみの行方について学習し実際に施設を見学しました。使われた水は、下水道を通ってアクアピア安曇野へたどりつきます。微生物が水をきれいにしていることに子どもたちはとても驚いていました。燃えるゴミはクリーンセンターへたどり着きます。プラットホームではゴミのにおいがするわけですが、自分たちの出したゴミであることを改めて確認すると、いろいろと考えるところがあったようで「そうだよなあ」とつぶやいていました。リサイクル工場では、アルミや古紙などがつぶされたりまとめられたりしている場所を見学しました。工場の方の話を熱心に聞き書き留めていました。見学したことを今後の学習に生かしていきます。

お話さんぽみち

 「穂高絵本とお話しの会」の方々による「お話さんぽみち」が14日にありました。今年は、暗幕カーテンを閉め、ローソクの灯り1本だけの中、語りによる朗読をしてもらいました。『小石投げの名人タオ・カム』(ラオスの昔話)と、『番ネズミのヤカちゃん』(リチャード・ウィルバー作)のお話をしていただきました。子どもたちは、優しい語りに引き込まれるように、とてもよくお話を聴くことができました。先週は春の読書週間でしたが、お家でも本に親しめたでしょうか。

音楽鑑賞教室

画像1
 今年の音楽鑑賞教室では、東京パノラマパーカッションの演奏を楽しみました。聴きごたえのある演奏はもちろんでしたが、面白い音やパフォーマンスに子どもたちは惹きこまれ、だんだん体を揺らしノリノリになっていきました。最後には全校で立ち上がりリズムにのりながら音楽を楽しんでしました。

児童総会

 3年生の時は、児童総会に見学という形で参加しました。5月17日は、委員として参加した初めての総会でした。各学級で議案書の読み合わせをし、意見や要望、続けてほしい活動などを考えました。当日は、積極的に意見を言う4年生の姿から、児童会活動に一生懸命に取り組もうとする気持ちが伝わってきました。児童会活動が始まって1か月、当番活動にもがんばって取り組んでいる4年生です。

集団下校訓練

画像1
 5月8日(火)の集団下校訓練は、大型台風の接近が予想され、風雨が強まるおそれがあるという想定で行われました。体育館に、下校コース(地区)ごとに並び、人員確認をしましたが、訓練の意義を理解し、静かに待つことができました。普段の話を聞いていると下校の時にも優しいお兄さんお姉さんで下校しているようです。保護者の皆様には、下校コース変更のお知らせや予定の変更等、ご理解ご協力いただき、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254