最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:10
総数:67077

音楽会ありがとうございました

画像1
 25日(木)に音楽会が行われました。お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。合唱ではそれぞれのクラスの持ち味をいかして、のびのびと5年生らしく歌うことができました。また、合奏では練習の成果を発揮し、息をぴったり合わせて迫力のある演奏をすることができました。また、前日準備では積極的に仕事をする姿もありました。意識や行動がますます高学年らしくなり、頼もしいと感じます。
 2学期も後半に入り、今後は、理科社会見学、マラソン大会、児童会の引き継ぎ等たくさんの行事や仕事が待っている5学年ですが、音楽会で培った努力を積み重ねる大切さや協力する素晴らしさを様々な場面でいかしていくことを願っています。

◎稲刈りをしました

画像1
 10月10日(水)5年生は稲刈りをしました。周りの田んぼのイネはほとんどが刈り取られ、ちょっと焦って計画・実施しました。台風の影響があり途中から折れてしまっているイネがあり処理に時間がかかりました。田植えのとき以来ずっとお世話になっている山田さんと地域コーディネーターの平林さんに教えていただき午前中いっぱいかけ、刈り取り〜はぜかけまで無事に終えることができました。株を切る「サグッ」という感触と音が快く感じた子ども達はどんどん作業を進めました。鎌の使い方や刈り取りの方法など丁寧に教えていただき、ゆっくり丁寧な作業ができました。一把を12株で作ることや根元をそろえること、折れ曲がった茎を真っ直ぐに伸ばして置くことなど一つひとつ確認しながら刈り終えることができました。束ねる時の藁の結び方がわからなくなると山田さんや平林さんの手元をよく見て自分たちで束ねていました。コンバインで行われる現在の作業では不要となった作業ですがきっとどこかで役に立つ束ね方だと思います。昔の米作りの大変さや農作業の知恵の一端を学ぶことができたと思います。はぜかけのときにはみんなで力を合わせて運んだり、結びの弱いイネの束を結び直したりして自分たちのできることで作業をしようと活動する子たちがいて成長を感じました。初めての「稲刈り」という子もたくさんいました。何度聞かれてもできるまで丁寧に教えてくださるお二人の先生方の姿勢に学ばせていただきました。聞いて、見て、やってみてと真剣に取り組む子ども達の姿に嬉しさを感じました。足回りや服装などお気遣いいただきありがとうございました。11月30日(金)には収穫祭があります。5年生の作ったお米でおいしいお餅をいただきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

第2回クラブ活動

画像1画像2
2日(火)の5・6校時に、クラブ活動がありました。今回は第2回ということもあり、「前回より上手にプレーしたい!」「前回よりきれいに作りたい!」と意気込んでいるお子さんがたくさんいました。思いっきり体を動かしたり、普段の授業ではなかなか経験できないことをしたりと、それぞれ楽しい時間を過ごしていました。また、地域講師の方がご指導をしてくださるクラブもありました。地域の伝統を大切にしてほしいと思います。
授業ではできない特別な経験は、何年経っても意外と覚えているものです。クラブ活動での経験が、これから先どこかで活かされることを願っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254