最新更新日:2024/04/23
本日:count up20
昨日:30
総数:67002

保健週間(歯の衛生週間)

 今週は保健週間でした。保健委員会の発表や給食後の歯磨き、ご家庭での生活チェックなどが行われました。20日(木)には、歯科衛生士さんによる歯科指導と歯磨き指導が行われました。3人の歯科衛生士さんが、それぞれのクラスで歯のことについて教えてくださいました。前歯と奥歯ではどうして形が違うのか、虫歯はどうやってできるのかなどを教えていただいた後、実際に染め出しをして自分の歯の磨き方を確かめました。「朝、歯を磨いてきたよ!」という子も染め出しをしてみると、ピンクに染まる部分がたくさんあり、子ども達もびっくり!でした。その後、どうやったら上手に磨けるのか、鏡を見ながら歯ブラシの持ち方や向きを工夫して一本一本丁寧に磨いている子ども達の姿が見られました。
 普段は、なかなか丁寧に磨くことができないのですが、今回の学習で学んだ磨き方を時々は思い出して磨いていけると良いなあと思いました。

プール開きを行いました

プール開きを行いました。一年ぶりにプールに行ってみると、高学年の子どもたちが一生懸命に磨いてくれてピカピカになったプールガあり、そこにはきれいな水がたっぷりと満たされ、水は陽の光にキラキラと輝いていました。さあ、いよいよプールシーズン到来です。今年は大プールで泳ぐ練習をしますので、少し緊張しながらも、小プールよりものびのびと練習できるのではないかと思います。
 三年生は、大プールで蹴のびができたり、大プールの横を端から端まで泳げたりするようになるとよいと考えていますが、子ども達の様子に合わせて無理をさせないように指導していきたいと思います。

鑑賞音楽会が行われました

28日(火)に、鑑賞音楽会が行われました。今年は、「東京室内管弦楽団」の皆さんに来ていただき、たくさんの曲を演奏していただきました。バイオリンやチェロなどの弦楽器、トランペットやトロンボーンなどの金管楽器、クラリネットやフルートなどの木管楽器、そして打楽器という構成の楽団でした。指揮者の先生がわかりやすく、楽器紹介や曲の説明をして下さり、子ども達も集中してお話を聞くことができました。また、演奏してくださった曲も子ども達が一度は聴いたことがある曲が多く、一緒に体を揺らしたり口ずさんだりする姿も見られました。なかなか聴くことのできないプロの方々の演奏に子ども達はとても満足している様子で、あっという間の1時間でした。

≪スポーツテスト頑張っています≫

今学校では、全校でスポーツテストに取り組んでいます。
スポーツテストは3回目となる三年生ですので、だいぶ上手にテストを受けられるようになりました。反復横跳びは、リズムよく跳べるようになり、50m走はゴールまでしっかり走り抜けられるようになりなした。また、ソフトボール投げは、投球のフォームが以前より上手になり、昨年よりも遠くまでボールを飛ばせるようになった子が増えました。
どんな結果が出るのかは、まだわかりませんが、いろいろな面で昨年よりも成長していることをスポーツテストで感じました。

リコーダー講習会

東京リコーダー協会の方に来ていただき、講習会を行いました。自分たちの持っているソプラノリコーダーの他にたくさんの種類のリコーダーを紹介していただきました。一番小さいものは、手のひらと同じくらいでした。一番大きなリコーダーは2mほどになるそうです。ソプラノリコーダーと同じ指使いのリコーダーがあるので、これが出来るようになると、ほかのリコーダーも吹けるのですよ。と、お聞きし楽しみになりました。そして、リコーダーの名人になるための方法を3つ教えていただきました。息がたくさん吸えるように姿勢を良くする。吹くときの息はシャボン玉を膨らませる時のように優しく吹く。穴を押さえる時は、指の真ん中を使う。と、言うことでした。どんな曲が吹けるようになるのか楽しみです。

交通安全教室が行われました

 9日(木)に交通安全教室が行われました。交通安全教育支援センターの方々に「死角」「内輪差」「飛び出し」について教えていただきました。運転者からどこが見えないのか、車が曲がるとタイヤはどんな動きをするのか、運転者が危険に気づいてブレーキを踏み、車が止まるまでにはどのくらいの距離がかかってしまうのか・・・などを実際の車を使ってわかりやすく教えていただきました。「道路には安心・安全の場所はない!」と、センターの方がおっしゃっていましたが、どんなに交通ルールを守っていても、事故に遭ってしまうことがあります。自分の体は自分で守れるよう危険を予測しながら道路を歩いたり自転車に乗ったりできるといいですね。

授業参観ありがとうございました

授業参観、PTA総会、学年PTA、学級PTAと、長い時間ありがとうございました。新しいクラスになり、少し緊張していた子ども達も友達が増え休み時間は鯉池や講堂で鬼ごっこをしたり、3年棟からは遠くなった体育館でボール遊びをしたり、大きな笑い声が聞こえています。新しく加わった理科や社会では、外での学習が多く楽しそうに参加しています。まだ慣れない子どもの姿もあったと思いますが、これから保護者の皆さんと一緒に子ども達がより良い学校生活を送れるようにしていけたらと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254