最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:16
総数:66831

参観日 ありがとうございました

1学年で小プールで水泳を予定していましたが、お昼過ぎから小雨の天候状態から、急きょ、教室で教科学習を行い、その後に学級懇談会を行いました。夏休みに向けて宿題などについて確認、家庭学習について、1学期の振り返りをしました。お家の方の感想をお聞きしながら、よりよい方向、よりよい関係が構築できるように改めて指導を振り返りました。
 火曜日の高学年参観日に続いて、来校されたお家の方もあったと思われますが、
ご参観、学級懇談会、ありがとうございました。

ふれあい参観日お願いします。

22(土)は、ふれあい参観日です。年に一度の土曜参観となりますので、ぜひご来校ください。
1年生は生活科であさがおの灯籠を作って、2学期にあさがお灯籠集会をする予定です。そこで、灯籠の窓をカッターを使って作ります。お子さんが書いた窓をお家の方がカッターで切っていただいて作りますが、付き添えないときは担任が見ますのでご安心ください。カッターは購入してありますので、終了後はお家で保管してください。3校時は11:40から行われる引き渡し訓練の事前指導をしたり、帰りの支度をしたりしますので、保護者の皆様は講堂で校長講話を聞いていただき、その後、課外活動部のアトラクションをご覧ください。
アトラクション終了後は、引き渡し訓練の放送を聞いていただいた上で、各教室にご移動願います。訓練ですので、子どもたちと一緒に「お・は・し・も」の合言葉を守ってください。
「お…押さない  は…走らない  し…しゃべらない  も…もどらない」
引渡し後はすぐに下校していただきますようお願いいたします。

読書ボランティアの方、ありがとうございます。

今週から読書ボランティアの方の読み聞かせが始まりました。とても楽しいお話を用意して読んでいただき、子どもたちはとても楽しそうでした。学年で5名のお母さんにご協力いただき、月2回のペースで読み聞かせをしていただきます。貴重な時間を作っていただきありがとうございます。

サツマイモ苗を畑に植えました

サツマイモ苗を畑に植えました
学校南側にある学校畑に黒マルチシートを敷いて、サツマイモ苗を植えました。中央に穴の空いた黒マルチシートから軍手やゴム手袋をした手で土をかき分け苗を植えて、土をかぶせ、ペットボトルを使って水くれをしました。苗が根を張るまで、しばらく水くれが必要になりますが、日中または帰り間際に畑に足を運び、世話をしたいと思います。
軍手や手袋をご用意していただき助かりました。
ありがとうございました。

集団下校訓練が本日行われました

メール配信にもありましたように台風接近により、強風や河川の氾濫を想定した全校集団下校が行われました。地区別に集団下校することにより、交通ルールについても見つめる機会になりました。
グリーンベルト歩行や横断歩道での渡り方、止まってくれた車に対してのマナーなどは、上級生の姿を見ながら普段の登下校について見直すきっかけになりました。来月は、ふれあい参観日にお家の方への引き渡し訓練が予定されていますが、この機会に交通安全を含めて親子で意識を高めていただけると幸いです。

おもいやりミッション〜あいさつをがんばろう〜

児童会の代表委員さんの活動で、毎日あいさつを10人以上しようということを目標に「おもいやりミッション」を2週間行ってきました。朝教室に行くと、あいさつが飛び交い「もう20人にしたよ。」「ぼくは31人だよ。」とか元気な声が響いています。朝の会の時間に「10人よりたくさんのお友達や先生にあいさつをした人?」と聞くと子どもたちは元気よく手をあげてくれます。今日で終わりになってしまいますが、この良い習慣をこれからも続けていってくれればいいなと思います。

遠足にいってきました

金曜日は朝からお弁当の用意等ありがとうございました。前日までの心配された天気も暑いくらいの晴天となり、季節の草花をはじめ、わさび田やマスの養魚場など安曇野の風景の美しさを味わいながら、長い道のりもマナー良く落ち着いて歩くことができました。東光寺では、住職さんから門前で「履き物をそろえると心もそろう」というお話を静かに聞きました。その後、クラスごとに写真を撮ったり戒壇めぐりをしたり、トイレをお借りすることができました。東光寺の方にも大変お世話になりました。
お弁当の時間が待ち遠しくて仕方なかった様子の子どもたち。がんばって歩いた体に愛情たっぷりのお弁当が何よりのごほうびとなりました。帰り道も交通のルールをしっかりと守り、集中力を切らさずに歩いていました。帰り道は流れ解散でしたが、目印となる場所でお迎え(待機)していただき助かりました。ありがとうございました。

春の交通安全教室が行われました

気温の寒暖差が激しく、昨日は半袖姿で過ごしても暑いくらいの陽気になりました。休み時間は南庭に出て
 遊ぶ子が多くいましたが、2時休み、昼休みは日差しの強さもあり、汗だくになるほどでした。
  本日、春の交通安全教室が校庭を使って行われました。交通安全センターの職員から“事故に遭いやすい道路についての歩行訓練”が行われました。信号機での横断歩道の渡り方、歩き方、渡る判断などを行いました。安全センター職員に見つめられての歩行が、いざとなるとなかなかスムーズにできずに、躊躇してしまう場面も見られました。お家でもしばらくは注意して見守っていただき、安全な登下校ができるように学校でも注意を促していきたいと思います。

はじめての参観日

初めての参観日です。たくさんのおうちの方が見ているなかで、果たしてどうなることでしょう。担任もドキドキです。
ハイテンションになってしまったり、緊張してしまったりしながらも、きっと頑張ってくれると思います。頑張る子どもたちを、ぜひ温かく見守ってください。参観のご感想等は連絡帳でお知らせいただけると、今後の励みになりますのでよろしくお願いいたします。

避難訓練がありました

本日の2時間目に、火事を想定した避難訓練が行
われました。放送を静かに聞き、赤白帽子をかぶり、
ハンカチを口に当てて、2列に並んで1年生は教室
 から、正門のロータリーを通って校庭へ避難します。今後もハンカチを忘れずに持たせるようにお願いいたします。
  避難訓練の練習では、落ち着いてしっかり並んで避難することができ素晴らしかったです。
  お子さんが登下校中に大地震が発生した場合は以下のようになります。
  ・学校が近い場合は学校に来る。 (校庭に避難する)
  ・自宅が近い場合は自宅に帰る。
  万が一の時に備えて、このこともお子さんと具体的な場所を決めてお話しください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254