最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:9
総数:66840

大豆をまきました

画像1
 6月22日(月)の1.2時間目にクラスごとにJAの方のご指導をうけて大豆をまきました。一人30粒づつ大豆の入ったカップを持って、一列になり、等間隔の印のついたひものマークに合わせて穴をあけ、ひとつぶづつ大豆を入れていきました。一クラス5畝ずつ行いました。鳥よけのひもも張っていただいてあります。

 これからの生長を楽しみに、大豆の学習が始まっていきます。

通常登校が始まって1ヶ月が過ぎました

 子どもたちの様子を見守り、授業を進めて1ヶ月あまりが過ぎようとしています。2年教室棟の前にドッジボールコートがありますが、朝早くからクラス一緒になってボールを追いかけた活動をしています。子ども同士でチームを決めてクラスの枠を外しての活動は楽しいようです。

 授業も予定学習進度に追いつくように少し駆け足で進めて参りました。まだ予定進度よりも遅れはありますが、みんなで一緒の学習活動は気分も乗るようです。

 日中の暑さ対策については心配しましたが、日中の気温がそれほど高くならないため、エアコンなしでも今週は活動することができています。

 今後もクラス単位での活動が続きますが体調面に配慮して進めて参りたいと思います。

発育測定・視力検査がありました。

 暑い日が続いていますが、2年生の子どもたちは暑さに負けず元気に過ごしています。

 先週お配りした家庭学習「南小プラン」に合わせて、2年生も自主学習を始めています。子どもたちは興味をもったことや高めたいことを「めあて」に書き、振り返りも書いて素晴らしい学習をしています。穂高東中学校も家庭自主学習を始めました。自ら学んでいける力を中学校に向けて高めていきたいと思います。

通常登校

 21日(木)より通常登校に近い形で時間割に合わせた登校が始まりました。臨時休業、分散登校と合わせ、お家の方にはご負担をお掛けすることになりました。また、学校からの授業再開に向けての動きに合わせて臨機応変に対応していただきました。本当にありがとうございました。

 学校が再開されたとはいえ、感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減していくことから当面は学級単位での活動が進められていくことになります。学年での活動や全校活動が当面は実施できませんが、学級での活動を軌道に乗せていくことができるように対応して参りたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

今週火曜日に初めて2年生になってから6時間授業を行いましたが、一緒に学習することに対して喜びが感じられるように映りました。手を挙げて発言する教科学習を通して、
みんなと一緒に学習したいという意識が高いようです。

 停滞感、閉塞感から脱した教育活動が展開できるように工夫を重ねていきたいと思います。

通常登校が始まります。

 分散登校が続きますが、たくさんの家庭学習を見ていただきありがとうございます。九九もよく覚えて、自主学習もよく取り組んでいて素晴らしいです。

 学校では、ミニトマトを植えました。愛情をもって水やりをしてたくさん実るように育てていきます。

 また、6月にはJAの方に教えていただきながら大豆を植えて、3学期には豆腐を作る予定です。

 そして、21日(木)から通常登校になりますが、クラスの全員がそろって生活できることをとても楽しみにしています。

分散登校スタート

 今週の月曜日から各クラスをAグループ、Bグループの二つのグループに分けての分散登校が始まりました。登校初日は、久しぶりの学校を楽しみにしているのと同時にちょっぴり来ることに緊張していたようです。2時間で帰るということだったので、「もう終わり?」という声と「つかれたー。」という声がきかれました。半分の人数ですが、学校に元気に子ども達がいるということはやっぱりいいなーと感じました。新しい生活様式に対応しながら、安全健康に気をつけて活動していきたいと思います。

 ご家庭での対応や家庭学習のご協力ありがとうございます。まだまだお世話になりますがよろしくお願いします。また、引き続きご家庭での健康観察と、オクレンジャ−メールの確認もよろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254