最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:16
総数:66831

≪1学期が終わりました。 明日から8月23日(日)まで夏休みです≫

 本日、テレビ放送にて1学期終業式を行いました。

 今年の1学期は新しい生活様式を取り入れ、石けんでの手洗いはもちろん、アルコール消毒をこまめに行ったり、並ぶ時は間をあけたり、コロナウィルス感染防止にとても頑張りました。その中で、児童会活動が始まり、張り切って当番活動に行く姿も見られ、頼もしく思いました。

 今年の夏休みは短いですが、ぜひ楽しいお休みにしてください。

いよいよ 1学期のまとめ

 本来なら夏休みでしたが,二週間がんばって登校し,1学期のまとめをがんばっています。子ども達のすごいところは,この現状をしっかりと受け止めて,気持ちを切り替えて過ごしていることです。幸い今年度からエアコンが使用できるので,暑い時は,エアコンで涼みながら学習を進めています。(窓を開けながらですが・・・)

 あと1週間ですが,1学期のまとめをしっかり行いたいと思います。夏休み中に,学習の不安なところは復習できるといいですね。

≪児童会活動が始まりました≫

 コロナウィルス感染拡大防止のため控えていた児童会活動を始めることができました。自分の委員会の場所を確認し、委員会用の新しいファイルと新しいノートを嬉しそうに持って自分の活動場所へ移動しました。委員会では、委員長や副委員長が会を進め、話し合いや作業を行いました。友達も4年生から6年生まで集まり、初めて会う友達との活動で緊張したかもしれません。児童会が終わると、違う委員会の友達と報告し合っている姿が見えました。笑顔で楽しそうに話しているので、充実した時間を過ごせたのかなと思います。

がんばっています!!

 通常登校になり,1ヶ月が過ぎました。暑かったり涼しかったりで少し,お疲れモードの子ども達もいますが,4年生のほとんどの子ども達は,とても元気に過ごしています。毎日,子ども達の健康にご配慮いただき感謝申し上げます。

 学習も,子ども達の集中力に助けられて,着々と進んでいます。算数は,「割り算の筆算」が終わり,「一億をこえる数」を学習しています。位取りを間違えないように取り組んでいます。体育も「なわとび」や「鉄棒」「マット」をがんばっています。連休がなく,毎日6時間授業ですが,子ども達なりに一生懸命取り組んでいます。あと1ヶ月余りありますが,励ましながら無事に1学期を終えられるように過ごしたいと思います。

 今週から,学年毎ですが,朝・休み時間・昼休みに図書館で本を借りられるようになりました。たくさん素敵な本と出会ってください。

≪児童会放送を行いました≫

 コロナウィルス感染予防のため、全校児童が集まっての集会は控えています。そのため、児童集会を放送で行いました。児童会役員の6年生がテレビ放送で集会を進めてくれました。折り紙で、今の季節にあっている紫陽花の折り方を教えてくれました。教室でテレビ放送をみながら、集中して折りました。できた紫陽花にメッセージを書き、講堂に飾ることになりました。全校のみんなが折った紫陽花が集まると、きっときれいな講堂になると思います。楽しみです。

身体測定・視力検査がありました

 4月に行う予定でした,身体測定がやっと6月にできました!「ソーシャルディスタンス」を守りながら,また,身長計と体重計をその都度消毒しながら,身長と体重を測定し,その後視力検査も行いました。身長の記録を見ながら,背の順の並び方を変えました。一気に背が伸びている子がいて背の順が後ろになり,「やったー!!」と喜びの声をあげている子もいました。

 視力検査の結果で,残念ながら視力が「B」「C」のお子さんには,保健室から治療のお願いの用紙が配られました。早めに,受診していただき用紙を学校へ提出してください。お願いいたします。

身体測定・視力検査がありました

 4月に行う予定でした,身体測定がやっと6月にできました!「ソーシャルディスタンス」を守りながら,また,身長計と体重計をその都度消毒しながら,身長と体重を測定し,その後視力検査も行いました。身長の記録を見ながら,背の順の並び方を変えました。一気に背が伸びている子がいて背の順が後ろになり,「やったー!!」と喜びの声をあげている子もいました。

 視力検査の結果で,残念ながら視力が「B」「C」のお子さんには,保健室から治療のお願いの用紙が配られました。早めに,受診していただき用紙を学校へ提出してください。お願いいたします。

読書週間でした!

 今週は読書週間でした。新型コロナウィルスの関係で通常の図書館利用ができない状態でしたが、校長講話で読書についてのお話を聞いたり、給食の時間に放送で読み聞かせを聞いたりしました。校長先生からは、「残念な生き物図鑑」「野口英世」の本の紹介、お昼の放送では、「おむすびころりん」と「北風と太陽」のお話を聞きました。どちらも子ども達は、静かに聞いていました。しばらくの間は、図書館利用が各クラスの授業時のみとなりますが、いろいろな本を読んで心を豊かにしてほしいなあと思います。

≪委員会の当番活動が始まりました≫

 いよいよ今週から児童会活動が始まりました。いつもの年なら、委員会が決まったところで、4年生から6年生が委員会ごとに集まり「児童会」を行います。今年は交流を避けるため、「児童会」の時間はつくらずに当番活動を始めました。自分の委員会の当番活動表を見て、同じ委員会の友達と呼びかけ合い、一緒に集合場所に行きました。時間に余裕をもって集合できてすばらしいです。集合場所で、6年生に活動のやり方を教わり、もくもくと作業に向かう姿もとても素敵です。かっこいい高学年の仲間入りです。

クラス全員がそろいました!

 4月9日以来,やっとクラスみんながそろいました!!分散登校中,A班の子ども達はB班を,B班の子ども達はA班を気にかけていました。「やっと会えるよ!!」とどちらの子ども達からも自然とつぶやきが聞こえました。21日当日,少し恥ずかしい様子でしたが,あっという間に以前の雰囲気を取り戻し,賑やかな一日になりました。今回のことで,友だちと会えること,友だちと遊べることの大切さを感じたのではないでしょうか。まだまだ,油断はできませんが,クラスみんなでの生活をかみしめていきたいと思います。

 また,クラスのために学校のために家族のために「自分にできること」「何ができるか」を考えながら過ごしていきたいと思います。保護者の皆様には,長い間子ども達の健康と安全,そして休み中の課題など様々な面でご協力していただき感謝申し上げます。引き続きよろしくお願いいたします。

通常登校が始まりまりました。

 11日(月)より、分散登校が始まりました。クラスの半分の人数ということで、少しさみしさもありますが、子ども達は久しぶりの学校生活を楽しんでいるようです。15日からは、給食も始まりました。久しぶりの給食の味はどうだったでしょうか。やはり、学校に子ども達の声が響くのはいいですね。

 少しずつ今までの学校生活が戻ってきています。そして、21日(木)からは、通常登校となります。学校でも感染防止策を図って生活をしていきたいと思いますが、ご家庭でも今まで同様に、健康チェックを丁寧にしていただくと共に、マスク・ハンカチの持参をお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254