最新更新日:2023/10/05
本日:count up1
昨日:4
総数:17297
<学校目標> よく考えすすんで学び行動する子ども  思いやりがあり美しい心の子ども  がまん強くたくましい子ども

5,6年生 中学校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 豊科北中学校の先生においでいただき、5、6年生に出前授業を行っていただきました。
 体育の短距離の学習を行いました。“グイグイ”(下向きで走って地球を押す。)、“ポンポン”(地球から離れる棒になって弾む。膝を曲げない。遠くを見て。)、“ピュンピュン”(膝と膝の追いかけっこ。大股でピュンピュン走る。)など、早く走るポイントを指導していたがきました。速く走りたいと願う子どもたちは、それぞれの感覚で、自分なりにコツをつかんでいたようです。授業終盤には、走り方も力強くなり、自信を持って走っている姿が印象的でした。
 小中の連携で、専門的な知識や技能を持っている中学校の先生方に指導していただくことは、子どもたちにとってとても有意義なことです。今後このような機会を可能な限り取っていきたいと考えています。

4年生 穂高クリーンセンター見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月25日、4年生が、社会科の学習で穂高クリーンセンターの見学を行いました。可燃ごみの処理について、全体の仕組みをお聞きし、中央制御室、プラットホーム、ごみを投入するクレーンの操作の様子などを見せていただきました。自分たちが出しているごみについて、その処理の仕組みを実際に見ることができて、有意義な見学になりました。

5年生 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日、15日、地域の方々、保護者の方々にご指導、お手伝いをいただき、5年生が稲刈りを行いました。14日は、バインダーで刈った稲をはぜかけし、15日は、手作業で刈り取りを行いました。子どもたちは、最初は戸惑いもありましたが、ザクザクと小気味よく刈り取っていきました。社会科の農業についての学習と関連させ、5月の田植えから水の管理や田の草取りなどの作業を行いながら育ててきましたが、農家の人たちの大変さや機械化による農業の効率化なども実感できたようです。この後、数日、天日干しをした後、脱穀、精米などを行う予定です。

1年生 秋さがし

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭に赤とんぼがやってきて、秋の気配を少しずつ感じられるようになってきました。そんな中、1年生は、生活科の学習で「秋さがし」を行いました。校庭やあずまの森で、虫や木の実、草など、いろいろな秋を見つけ、空や雲、風などに秋を感じていました。


避難訓練

画像1 画像1
 9月1日、地震発生という想定で、避難訓練を行いました。机の下にもぐったり、シェイクアウトの姿勢をとったりして安全を確保すること、避難経路を確認することなどを行いました。また、「避難訓練 学習カード」を活用し、訓練の様子を振り返ったり、実際に地震が起きた時の状況やとるべき行動を考えたりしました。学校の重点項目にも位置づけられている「自分の命を自分で守る」「隣の人の命を大切にする」という防災対策に関わって、いざいという時の備えや心構えを学ぶことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安曇野市立豊科東小学校
〒399-8203
住所:長野県安曇野市豊科田沢5626
TEL:0263-72-7400
FAX:0263-72-7559
☆ご感想・ご意見をお寄せください