最新更新日:2024/05/07
本日:count up29
昨日:54
総数:40919
安曇野市立明南小学校ホームページへ ようこそ

いよいよ明日

画像1 画像1
10月18日(水) 快晴

今日の午前中は、朝から各学年が順番に音楽会のリハーサルをしていました。
給食の後のぽかぽかタイムには、全校で集まり歌のリハーサル。
そして5時間目は、5年生と6年生が会場準備をしてくれています。

いよいよ明日は音楽会。

久しぶりにステージ練習を見せてもらうと、どの学年もぐぐぐっと上達していて…本当に驚きました。
みんなの日々の頑張りが垣間見えました。

学年最後のステージ練習をしていたのは、6年生。
全校での歌をアカペラで歌唱していたのですが、その歌声がとても美しくて…
1人1人の顔を見つめながら、うるっとしてしまいました。

子ども達の今だけの歌声、みんなで心を合わせる合奏。
今年のプログラムも見所満載です。
どうぞ楽しみにお越しください。

おかえりなさい西川アナ!

画像1 画像1
10月17日(火) 

なんと!!!!!!

昨日の午後、NHKアナウンサーの西川典孝さんが明南小に遊びに来てくれました!

西川アナウンサーといえば、今では毎年恒例となっているプロダンサーの先生方のダンスレッスン初年度(今の3年生が1年生の時)に、レッスンに参加してくれていました。

その後東京に転勤になり、「サタデーウォッチ9」のスポーツコーナーを担当されています。
今回休日を利用して、明南小に来てくれたのでした。

昨日はさらに、プロダンサーの先生であるちびゆりさんとAzsaさんも一緒に来てくれ、5・6時間目に3人で各学年に顔を出してくれました。
(「CHOPPA→さんは?」という声があちこちから聞こえました)

音楽会前だったので、ステージ練習をやっていた5・6年生のリハーサルも観ていただき、5年生には3人からのアドバイスもいただきました。

子ども達との写真の編集が間に合わなかったので(すみません!)、また明日以降どこかで写真も掲載します!

音楽会に向けて

10月16日(月) 晴れ

木曜日は音楽会です。

先週の水曜日には、調律師さんが体育館のピアノの調律に来てくれました。
年に1度、音楽会の前になるとこうして来てくれ、なるべく同じ調律師さんが状態を見てくれているそうです。

グランドピアノの長い弦の下や、アクション(鍵盤を押すとハンマーが弦を打つというピアノ内部の仕組み)は手で掃除をすることが出来ないため、風を送るタイプの掃除機でほこりを舞いあげて綺麗にします。

鍵盤やピアノ全体も、丁寧に拭き掃除をしてくれていました。

この「掃除」の部分は、いわゆる「調律」とは別のため、どこまでやるかは調律師さん次第だそう。

明南小に来てくれた調律師さんは、
「こうして定期的にメンテナンスするかどうかで、10年後の状態に差が出てきます。特に学校のピアノは何十年と長く使っていただくので。」
と言いながら、調律前にお掃除をしてくれていました。

体育館は夏と冬の気温差が激しく、湿度もあるため過酷な状況。
1年経つと調律が乱れてくるそうです。

綺麗になったピアノの音に、子ども達は気付くかな!?

3時間目の3年生のステージ練習。
ピアノを担当している子に聞いてみたところ
「音が綺麗になった気がする」
とのこと。
こうして子ども達が帰った後にも、色々な方が学校生活を支えてくれています。

ステージ練習には、いよいよ色々な小道具・大道具が出てきました。

2年生の教室の側には、子ども達が書いためあてが貼られています。

・おかあさんたちに かっこいいところをみせたい
・音楽会をせいこうさせる!
・みんながうれしくなるような音楽会にしたい

どれも素敵なめあてです。
頑張っている練習の成果が、本番に出せるといいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週は音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(木)晴れ

来週は音楽会です。

昨日、ぽかぽかタイムでは、
4年ぶりに実施となる全校合唱の練習を行いました。
約200人が心をひとつにして歌う姿に、心が震えました。

今日は、各学年本番同様にステージ練習を行い、
だいぶ気合いも入ってきました。

また、教室では、当日使う小道具を作成するなど、
演出に向けての準備も進んでいます。
(そういえば、昨年は「つけヒゲ」をしていた先生もいましたね。笑)
今年はどんな演出があるのかも楽しみです。

いよいよ残り1週間。
さらに上手に仕上がっていることでしょう。

保護者の皆様、楽しみにしていてください。

遊具ビンゴ週間

画像1 画像1
10月11日(水) くもり

熱中症の危険も落ち着き、校庭で遊ぶには良い季節になりました。

“遊びのきまりや廊下の歩行を守って、安心・安全な明南小”を目指している「マナーチェックマン委員会」。

今週は「遊具ビンゴ週間」と銘打ち、全校のみんなが校庭の遊具の使い方やきまりを理解し、守れるよう活動してくれています。

昇降口には遊具の遊び方に関するクイズが貼られています。
Q.“タイヤとび”の上に乗っても良い?○か×か?
Q.ブランコで立ちのりしても良い?○か×か?

それらに答え、回答用紙のマスを塗ってビンゴを目指します。
2時間目休みに委員のところに持って行くと、○付けをしてくれます。

今日も2時間目休みになると、昇降口に座った委員の前には長蛇の列が。

低学年の子ども達は、お友達と相談しながらクイズに答えていました。

秋の気配

画像1 画像1
10月10日(火) 

朝晩がすっかり涼しくなり、秋の訪れを感じるようになりました。

明南小でも「秋らしさ」がそこかしこにあり、季節の移ろいを感じます。

4年生の“へちま”は大きな実をつけ、1年生が植えた“さつまいも”はすっかりツルが茂り、校庭の桜の木は葉を落としています。
1年生の教室の側を通ると“ほおずき”が飾られていました。

連休前、木曜日の給食には「秋のきのこカレー」と「梨」が登場。
子ども達(と教頭先生)が大好きなカレーにも、“秋”の気配が。

日常の中で、つい足早に通り過ぎてしまいそうになりますが、今日は写真とともに、そんな季節の移ろいを感じていただければと思います。

明日はまた、子ども達の様子をお伝えする予定です。

画像2 画像2

1年生は遠足へ/音楽会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木) くもり

今日は1年生が生活科で遠足です。
朝昇降口から外に出ると、毎朝準備のお手伝いをしてくださるとんがりサポートの方や、見送りに出てきた先生達に手を振って、元気いっぱい出発していきました。

潮明神宮で明北小のみなさんと合流、東平庵ではおやつ休憩もあるようです。
秋の気配や様子を感じながら、楽しい1日になりますように。

一方、明南小では。
各学年、音楽会に向けて練習を頑張っています。
今日の1時間目は、2年生がステージ練習をしていました。

昨日のぽかぽかタイムでは、体育館に全校児童が集まり歌の練習をしました。
先週まではあおぞらキッズのグループで練習していましたが、昨日は当日の並びで歌いました。

1年生から6年生までが揃い、一斉に歌う様子を見ているとじんわり感動します。
子ども達の歌声が胸を打ち、ああ大きくなったのだな、とも思います。
今年度はこうした子ども達の姿が見られる事が嬉しいです。

昨日は子ども達の下校後に、先生達がステージ装飾をしてくれ、舞台の準備も整っています。

まだまだ練習は続きます。
また様子をお伝えしたいと思います。

昨日は社会見学、明日は遠足

10月4日(水) 雨のちくもり

昨日、長野市に社会見学に行ってきた4年生。
善光寺でどんなポーズで写真を撮ったのか、気になっていました…
(昨日の記事は<こちら>
こんなポーズになりました!
写真でご確認ください。

引率に行った先生が、子ども達のエピソードを教えてくれました。
○美術館では
「10時に面白いことがありますよ」というアナウンスを受けて、たくさんの子ども達が中庭に集合。

時間になると、「霧」が発生!
前のめりの子ども達が霧でびしょびしょになる場面もあったとか…!

○宿坊では
馴染みのない精進料理でしたが、みんな美味しく残さず食べ、ご飯をおかわりする児童も。
多くの子供たちが最初に手を付けたのは、お蕎麦だったそうです。

○県庁では
長野県の県章(県旗)の由来を聞きました。
「エレベーターには県章がいくつあるか」という問題に盛り上がり、膨大な数の県章を数え、計算していたそうです。


明日は、1年生が生活科で遠足に行く予定をしています。

今日の5時間目には、明日の就業時間、持ち物、めあてなどを確認していました。
明北小の1年生との交流も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は長野市へ

10月3日(火) 

今日は4年生が社会見学で長野市へ。

前日の昨日は、4時間目の社会の時間に、係ごとのグループに分かれて見学の準備をしていました。
それぞれで意見を出し、またそれを聞きながら、自分達だけで進める姿が頼もしいです。

今日は県立美術館、善光寺、宿坊(お昼ご飯)、県庁とまわって帰校予定です。

昨日、ある係では、善光寺でどんなポーズで写真を撮るか考えていました。
どんなポーズに決まったのか、帰ってきたら集合写真で確認したいと思います。

多くの美術作品を鑑賞し、門前町の街並みや文化に触れ、長野県の政治の中心「県庁所在地」の長野市(県庁)を訪れるという盛り沢山の1日。
宿坊での「精進料理」も楽しみですね。

気をつけていってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2

それぞれの2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(月) 晴れ

金曜日は、2年生の乗り物遠足の引率に行った教頭先生が、子ども達の様子をリアルタイム配信してくれました。

あがたの森公園では、子ども達とずっと(革靴で)鬼ごっこやかけっこをして遊んだそうです。
さすが明南小ランニング部所属!
事前学習の成果もあり、マナーを守りながら楽しい遠足になったようですね。


今日は全学年が揃っています。
そこで2時間目、子ども達がどう過ごしているか校内を回ってみました。

2年生は、外国語活動の授業。
2学期から来てくれているALTの先生は、明るくて元気な先生です。
1〜10までの数を、みんなでポーズを決めながら繰り返していました。
先生と一緒にたくさん笑いながら、とても楽しそうに外国語に親しんでいました。

3年生は、1組は国語で「ちいちゃんのかげおくり」。
このお話は、1986年から小学3年生の教科書に採用されているようなので、ご存じの方も多いと思います。
みんなで“ちいちゃん”の気持ちを考えているところでした。

2組では算数で「コンパス」の使い方を学習。
コンパスをくるっと回して円を描く練習をしていました。

5年生は国語、6年生は算数の授業。
教科担任制で、5・6年の担任の先生が入れ替わる形で授業をしていました。

5年生の国語では、よりよい学校生活のため「明南戦隊メイナン〜!」達が課題の解決に取り組み中。

6年生の算数は「比の利用」。
『砂糖と小麦粉を2:5で混ぜてケーキを作る』問題に取り組んでいました。

教室にいなかった1年生と4年生は…

1年生は、校庭で砂遊び中。
音楽会に向けて頑張っている中で息抜きにもなっているようで、みんな夢中で取り組んでいました。

4年生は、体育館で音楽会のステージ練習。
今日から音楽会特別時間割が始まっています。

2年生乗り物遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
最終目的地、
あがたの森公園に到着。

遊具で遊んだら、
鬼ごっこをしたり、
元気に発散したあと
月曜日にデリシアで自分で買ったおやつを食べてます。

これから松本駅まで歩いて、電車に乗って帰ります。

2年生乗り物遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気にも恵まれて、
(暑すぎ)
時間通りに進んでます。

松本城から、昼食場所のイオンモール前、
第三公民館に到着しました。

今から楽しみのお昼です。
全員元気です。

2年生乗り物遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タウンスニーカーにのって
松本城に着きました。

壮大なお城に興奮気味。
これからのぼります。

2年乗り物遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の乗り物遠足隊、
全員無事切符を買って、
電車に乗って、
松本駅に着きました。
他にもたくさんの学校が来ています。
みんな元気です。

今週のいろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(金) 

今日は、2年生は乗り物遠足、6年生は明中祭に見学に行きます。
乗り物遠足には、教頭先生も引率するので、もしかしたら遠足の様子がタイムリーにアップされるかもしれませんね。

さて、今月11日から始まった「なかよしありがとう旬間」は今日まで続いています。

今週は、全校で仲良く交流するため「チーム対抗ミニ運動会」が行われました。
あおぞらキッズのグループ対抗で、種目はドッジボール、試合はトーナメント式です。
2時間目休みになると、体育館では白熱した試合が行われていました。

いよいよ来週からは音楽会特別時間割になり、ステージ練習が始まります。
そのため、今日午後は体育館に楽器を搬入予定です。

朝の時間には、クラスで鍵盤ハーモニカやリコーダー、歌の練習をする姿が見られます。

今週のぽかぽかタイムは、全校音楽。
体育館に集まり、あおぞらキッズのグループで輪になって歌の練習をしました。

水曜日の1時間目には、1年生が音楽会の練習をしていました。

当日のお楽しみのため、あまり細かいことは言えませんが、
曲が鳴ると「やったー!」
「もう1回やってみよう」と言われて「やったー!」
「もっとやりたい」
と、練習を楽しむ姿、意欲的に取り組む姿を見つけました。

たっぷり練習した後は、
「たくさん出来て良かったです」
との感想が…!
小学校で初めての音楽会、本番に向けて頑張っています。

明南小だより NO.7

9月29日(金)に、明南小だよりNO.7を配布しました。

ホームページ画面右側の『配布文書』から詳しくご覧いただけます。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日は授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(木) くもり

今日は授業参観とPTA講演会がありました。

学校運営協議会の方々にも授業や子ども達の様子を見ていただきました。

PTA講演会ではSDGsについてのお話を聞き、みんなでクイズに参加する時間もありました。

たくさんのお家の方に来ていただき、ありがとうございました。
子ども達はとっても嬉しそうでした。

お月見希望献立

画像1 画像1
9月27日(水) くもり

今日の給食は、明南小の希望献立です!

6年生が家庭科の授業で、グループごとに栄養バランスや季節感(今回は「お月見」がテーマ)を考えながら立てた献立。
6月に、全校でどの献立を食べたいかアンケートをとっていました。
(その時の記事は<こちら>

選ばれたのは、「ホットなお月見献立」。
こんな給食になりました。

・コッペパン
・トマトのグラタン
・はるさめサラダ
・クリームシチュー
・月見だんご
・牛乳

グラタンやシチューのあったかメニューが秋の訪れを感じさせてくれます。
6年生、美味しそうに食べていました。

さて、明日は授業参観日です。

今週いっぱいまで「なかよしありがとう旬間」中。
昇降口にはみんなの「キラッと光る」ところを書いた星型の付箋が、たくさん貼られています。

1〜6年生までの各学年に加え、「家族」や「地域の方」にあてたものもたくさんあります。

・「家族へ」いつも笑わせてくれてありがとう
・「弟へ」いつもたいくつにゲームしていると、つみきで鳥つくろうと言ってくれてありがとう
・「地域の方へ」いつもぼくたちのことをまもってくれて ありがとうございます
・「地域の方へ」いつもほどうきょうで元気にあいさつありがとう。いつも元気もらってます。
・「とんがりサポートの方へ」ほんのよみきかせをしてくれてありがとう
・「とんがりサポートの方へ」いつもみまもってくれてありがとう

子ども達からのたくさんの「ありがとう」に溢れています。
ぜひご覧ください。
画像2 画像2

1年生あさがおの種取り/4年生防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(火) 

昨日の3時間目、1年生は生活科で「あさがおの種取り」をしていました。

種から自分たちで育ててきたあさがおが育ち、いくつもの種をつけました。

その種を集め、紙に並べて数を数えていました。
算数で「10よりも大きい数」を学習していたので、10ごとの集まりを作って○で囲み、数えます。(「10よりも大きい数」の学習の様子は<こちら>

種を取りながら
「命の“もと”だね」
と言って集める子ども達。

「ぼくね、命のもとを育ててみているよ」
と話す子もいました。
落ちた種を自分のポットに蒔いてみたそうです。
蒔いた種からは芽が出て双葉が伸びていました。

10ごとの集まりを数えていくと、100を超えました。
100を超える数はまだ学習していませんが、10が10個集まると100になると考え、100以上の数を数えている子が多くいることに、担任の先生も驚いていました。
中には200以上の種を数える子もいました。

4年生は、3・4時間目に、市役所の防災課の方に来ていただき、防災についての学習をしました。

体育館で防災についてのお話を聞き、避難所に避難することになった場合、どんなものを持って行けば良いか、個人で、その後グループで話し合ってみました。
「食べ物」「救急箱」「ヘルメット」…
色々な意見が出る中で、「お金」という意見も。
お金を持って行く場合は、できるだけ小銭を用意しておく方が良いそうです。

ただ「防災セット」を買うだけでなく、自分の家族の人数や年齢などに合わせた物を準備しておく事、そして災害があった時の集合場所を家族で決めておくことが大切だというお話も伺いました。

また、避難所で使用する段ボールベッドと家族用のパーテーションを設置しての体験なども行いました。

この機会にぜひお子さんのお話を聞きながら、ご家族の話題にしてみてください。

2年生買い物遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(月) 晴れ

2年生は、1時間目の途中から乗り物遠足のおやつを買いにスーパーへ出かけていきました。

予算に合わせて購入する物を選び、お金を払い、レシートとお釣りを受け取る買い物学習です。

朝から少し興奮気味の2年生。
出かける頃になると
「すっごく楽しみ!!」→満面の笑み
「ぼくは、少し怖い。ちゃんとお金が払えるのか心配」→少し緊張した面持ち
「油断はできないね」→冷静な表情
というやりとりをしながら歩いている3人の子ども達がいました。

昇降口から外に出ると、「いってきます!」の元気な挨拶をして出かけていきました。

そして2時間目休みが終わるころ、2年生が膨らんだエコバッグを持って帰ってきました、
お迎えに出た教頭先生が手を差し出して「ちょうだい」というと、
「あげないよっ!」と大事そうに袋を抱えて教室に入っていきました。

たくさん歩いておやつも買って、
「お腹すいた−」
という声があちこちから聞こえていました。

いよいよ金曜日に、電車とバスを乗り継いで松本まで行ってきます。

(今日は、1年生が生活の授業であさがおの種取り、4年生が防災の学習をしていました。その時の様子は、また明日お伝え出来ればと思います。)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 3学期終業式
安曇野市立明南小学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2694番地
TEL:0263-62-2035
FAX:0263-62-5891