最新更新日:2024/05/17
本日:count up22
昨日:43
総数:41342
安曇野市立明南小学校ホームページへ ようこそ

5年生外国語/6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金) 晴れ

今日は、5・6年生の様子をお伝えします。

5年生は、外国語で「when is your birthday?」の学習に入りました。
○月○日を、英語で何と言うかがポイント。
そこで火曜日は、“順番(日付)をあらわす数”を学習していたのですが、ゲームを交えた楽しい授業となりました。

<ゲームのやり方>
・紙コップと、数字(1st、2ndなどの序数)が書いたカードを用意。
・紙コップとカードを順番に乗せ、どんどん積み上げていきます。
・カードを載せる時には、「first」「Second」と英語で発音します。

「せーの、first!」「せーの、Second!」
と、グループみんなで声を出しながらのゲーム。
顔の位置まで積み上がるグループもあり盛り上がりました。

崩れるとまた最初からチャレンジ。
楽しみながら、気付くと反復練習が出来ているという素敵な取り組みでした。


6年生は、国語で「きいて、きいて、きいてみよう」を学習中。
インタビューを通して、聞くことの様々な側面について考えます。

インタビューの相手は先生たち。休み時間になると6年生が先生たちをつかまえてインタビューしている姿を見かけます。
明南小の行事や給食、良いところなどを質問しています。

あらかじめ考えておいた質問を投げかけ、答えをメモしています。
ALTの先生には、英語で質問をしていました。

国語の授業では、インタビューが終わった人から発表をしています。
インタビューをすることで、知らなかったこと・気付かなかったことを知ることができ、相手をより理解することに繋がっていると、子どもたちの感想から感じました。

先生たちが明南小についてどのように考えているか、子どもたちからぜひ聞いてみてください。

1年生生活科/2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木) くもりのち晴れ

今日は、昨日の1・2年生の授業の様子をお伝えしたいと思います。

昨日の3時間目、1年生は生活科で「あさがお」の種を植えました。

前日土を入れておいたポットに、小さなあさがおの種をそっと丁寧に植えました。

種を植えると肥料をまき、ペットボトル1本分のお水をあげました。

乾いた土に水を注ぐと、染み渡るまでに時間がかかります。
じんわり水が染みていく様子を観察する子どもたち。

「ぷくぷくしてる!(水が染みこむ時の気泡の様子)」
「赤ちゃんにミルクをあげているみたいだね」
「(表面の)水がなくなったと思ったら、下(の受け皿)にたまってる!」
「そうだよ、ポットに開いた穴から出ているんだよ」

水をあげ終わると、翌日またあげる時の事を考えて
「見て、こんなにいっぱい入れておいた」
と、ペットボトルにたっぷりと水を入れて、準備している子もいました。

あさがおの赤ちゃんを育てる父母のように、1年生が頼もしく見えました。

同じ3時間目。
2年生は図工で「ひかりのプレゼント」に取り組んでいました。

透明な容器を選び、そこに色を塗り、また水を入れ、光にあててその様子を楽しみました。

そのままでも十分綺麗ですが、光にあてるとキラキラと輝いて、下の地面にうつります。
タブレットで写真も撮りました。

「ちょっと持っていて」
と、友人と協力し合いながら、また、膝の上に乗せるなど自分で工夫しながらの撮影。

さらには、単色で色を塗るだけでなく、水性マーカーのインクをせっせと集め、それを混ぜて新しい色を作っている子どもたちも。

容器の形、使う色、光のあて方、それらの変化を味わっていました。

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(水) 晴れ

今日は1時間目に、運動会の全校練習がありました。

準備運動(あづみの健康体操)と、応援を中心に練習しました。

子どもたちが力いっぱい歌う応援歌はいいですね。

だいぶ気温が高くなってきました。
途中でお水を飲み、休憩を挟みながら、1年生も頑張りました!
(「もう終わる?」という台詞を何度か聞きましたが(^^))

今日は3時間目に、2年生の図工と1年生の生活科の授業の様子も見せていただきました。
昨日は、ぽかぽかタイムに大玉送りの練習があり、5年生は外国語で楽しく学ぶ様子がありました。

たくさんお伝えしたいことがあります。
今週中に写真とともにお伝え出来ればと思います。

体育館での練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(火) 

昨日は1日雨。
雨の中、室内で運動会の練習に励む子どもたちを写真に収めました。

今日はその写真を紹介します。

【写真1】
2時間目休みに行っているリレーと応援団の練習は、雨のため体育館と視聴覚室に変更になりました。
写真はリレーの練習です。

6年生が1・2年生に
「さっきより良くなっているよ!」
「いいね!すごく上手!」
などと声をかけていました。

やる気がめきめきと出てくる言葉がけが、さすがです。

【写真2】
5・6年生のあの連学年競技の練習が先週から体育館で始まっています。
なかなか見に行けずに気付けば1週間。
とはいえ、まだまだきっとこれから…と思い練習を見に行くと…

色々がずいぶんできるようになっていて、驚きました。

練習を重ねる中で初めて技が出来ると、その喜びから拍手が起こる場面もありました。

友人たちと協力しながら練習する姿をたくさん写真に撮りましたが、それはもう少しお楽しみにとっておきたいと思います。

雨の日の休み時間

画像1 画像1
5月13日(月) 雨

朝から雨が降り続いています。

2時間目休みになると外に遊びに出て、教室がからっぽになる1年生。
雨の日はどうしているかな?と様子を見に行くと…

机の上に粘土を出し、遊んでいる子がたくさんいました。
(子どもたちによると、2時間目に粘土を使ったそうです。)

「見てー!」
「こんなの作ったよ」
と、紹介してくれました。

そんな中、
「図書館に行ってきます」
と友だちと連れ立って図書館に行く姿も。

先週木曜日から本を借りることができるようになった1年生。
さっそく休み時間に図書館を利用しているようです。

自作のお守りを見せてくれた子もいました。
ひらがなが1字、書いてあります。
「大好きな字」
というその字は、弟の名前の頭文字だそうです。

今日もまた、様子を見に行ったつもりが、子どもたちにたくさん癒してもらいました。

今週の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金) 

今日は、運動会の練習以外の授業の様子をお伝えしたいと思います。

今週火曜日。
6年生は、外国語で「自分の興味関心を伝える自己紹介」という学習をしています。
この日は実際に、友人たちに自己紹介をする日。

色々な人に何度も自己紹介をする中で緊張もほぐれ、なるべく原稿を見ずに相手の目を見て話す事が意識できるようになっていました。

相手の話を聞く態度として、「Really?」「Wow!」「Nice!」などのリアクションも大切に。
2人の児童がみんなの前でやりとりを見せてくれました。

木曜日は、1年生が初めて図書館で本を借りました。

何度か足を運んでいた図書館。
この日は、司書の先生に改めて本の扱い方のお話を聞くと、
本を選び、
図書カードに記入(数字など書ける部分だけ)し、
カウンターに持って行き、
「ピッ」と貸し出し処理をしてもらいました。

今は絵本を1冊借りられます。
これから借りられる本のジャンルや数が増えていくので、楽しみですね。

借りた本は、席に戻ると早速読んでいました。

運動会に向けて

画像1 画像1
5月9日(木) くもり

今日も音楽室からは、運動会の応援歌を練習する元気な歌声が聞こえてきます。

3時間目、体育館では1・2年生が「あづみの健康体操」と連学年種目の練習をしていました。

去年は1年生で、可愛らしい“つばめ”となりダンスを見せてくれた2年生。
今年は一緒に練習する中で、1年生に色々と教えてくれています。

昨日のぽかぽかタイムでは、全校で校庭の石拾いと草取りをしました。

トラック(走るコース)に石が埋まっているのを見つけた5年生の数人の児童。
予想以上に大きかったようで、体育倉庫からスコップを取ってきて掘り起こし、取り除いてくれました。

1年生が
「こんなに拾ったよ」
と、にぎった手を開くと、小さな手のひらに石がたくさん乗っていました。

画像2 画像2

リレーと応援団の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(水) くもり

運動会に向けて、リレーと応援団の練習がはじまりました。

リレーは、先生からバトンの受け渡しの仕方を教わり、チームごとに軽く走りながら練習していました。

6年生を中心に高学年が低学年に声をかけ、時には手をひく様子も見られました。
これからチームワークにも磨きがかかっていくと思います。

応援団は、団長を中心に声を出していました。
そこに大太鼓が入ると、ぐっと雰囲気が出ます。

紅白のはちまきと手袋をつけると気持ちが引き締まるようで、誇らしげに見えました。

運動会特別日課が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(火) くもり

3時間目。
2年生のクラスで子どもたちが動く様子が、職員室からなんとなく見えました。

その動きを見て「これは!」とピンと来たので見に行ってみると…
「あづみの健康体操」の練習をしていました。

今日から、運動会特別日課が開始。
練習や準備が始まっています。

「あづみの健康体操」は、運動会の準備運動で行います。

お隣の3年生では、運動会に向けて赤組白組のチーム分けが発表に。
その後、1人1人目標を紙に書き、模造紙に貼っていました。

かけっこや綱引きなど、頑張りたい競技についての目標に加え、
「楽しくやりたい」「頑張っている人を応援したい」というものも。

これから練習が本格的になっていきます。
気温が上がってくる中、疲れも出てくるかもしれません。

怪我に気をつけて休養をとりながら、運動会まで充実した時間になればと思います。

あやめ・たんぽぽ学級スタートの会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(木) 

今週は連休の狭間の三日間となりました。
長いお休みに挟まれているものの、子どもたちは元気に来てくれました。

火曜日には、あやめ・たんぽぽ学級の「スタートの会」が視聴覚室で行われました。

6年生が、司会とはじめ・おわりの言葉を担当してくれました。

子どもたちが1人ずつ前に出て自己紹介をし、自分の名前と好きな物・事や頑張りたいことを発表しました。
続いて先生たちも自己紹介。

拍手が溢れる和気あいあいとした会でした。

今日のいろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(水) くもり

今日は3年生が、1・2時間目に社会科で地域探検に出かけていきました。

昇降口から出て並ぶと、見送りに出た先生たちに
「いってきまーす!」
と元気よく(本当に元気よくニコニコで)手を振ってくれました。

給食を食べたあとのぽかぽかタイムは、全校で2回目の石拾い。
…の予定でしたが、小雨が降り出したので急遽石拾いは中止に。

校庭に出ていた児童は、急いで昇降口から教室に戻りました。

石拾いが中止になったため、ぽかぽかタイムは学級活動(どんな活動をするかは各学級による)になりました。
2・3年生は、お掃除。
5年生は、席替えをしたので係やめあてなどを決めたそうです。

2・3年生は、急遽お掃除をすることになったものの、一生懸命取り組んでいました。

ある先生が、2年生が自分の分担場所の掃除が終わると、分担が決まっていない場所もすすんで掃除してくれていることを教えてくれました。

「ここ(教室入り口のカーペット)の下もやるね」
と、カーペットをどけて下まで掃除をしてくれるそうです。

先生が私にそんな話をしてくれるのを知ってか知らでか、俄然やる気を出して掃除をする子どもたち。

「ありがとう」
と声をかけると、少しはにかみ、笑顔を見せてくれました。

1年生は、雨に備え、カッパを着て下校の準備。
先生たちに手伝ってもらいながらも、だいぶ慣れてきたようです。
側を通ると手を振り、きさくに話しかけてくれる1年生です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立明南小学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2694番地
TEL:0263-62-2035
FAX:0263-62-5891