最新更新日:2024/04/24
本日:count up13
昨日:27
総数:44968
学校教育目標  根っこをのばす「学びの根っこ」「心の根っこ」「元気の根っこ」をめざして取り組んでいます。

グリーンアドベンチャー

画像1 画像1 画像2 画像2
6/20に児童会主催によるグリーンアドベンチャーが行われました。
姉妹学級で2〜3人のペアまたはグループになり、通称「日本列島」「ふるさとの森」「百石堰」の本校の三大ビオトープを巡りながらクイズに答えました。
すべてのクイズの回答をつなげるとあることばが出てきます。なかなか難しい問題も含まれており、そうなるとお兄さんお姉さんの出番ですが、カッコいいところを見せられました。多くのグループが、正解を見つけ出していました。

プール開き

画像1 画像1
6/19にプール開きを行いました。
本校のプール開きは、体育館で行っています。
学習を進める上で大切な約束や、プール使用の決まりについてしっかりと確認することができました。
最後に体育委員長さんは「6年間の感謝の気持ちをもって学習したい!」と決意を述べていました。
それぞれにめあてをもって学習に臨めそうです。
事故なく充実した学習をしていきます。

みんなで作る全力疾走キャンプ

 今週の水曜日に、飯ごう炊飯練習会を行いました。防災時にも役立つ飯ごう炊飯の仕方について、今まで学習してきたことを生かして、実際にやってみたのですが、焚き付けの組み方や、火の調節など、調べた知識を使って子どもたちなりに上手にご飯を炊くことができました。また、飯ごう炊飯の後には、体育館でキャンプファイヤーの時に踊るフォークダンス等の踊りの練習会も子どもたちが中心となって進めることができました。自分たちで作り上げるキャンプをテーマに順調に学習が進んでいます。来週は、その経過報告を学年全体で参観日に発表する予定です。キャンプまであと1週間。みんなで全力疾走でがんばりましょう。
===児童の日記=== 
 今日は1時間目から4時間目まで総合で飯ごう炊飯をキャンプに向けての練習をしました。それで1班と2班のグループで作りました。私はまき(小枝)をたくさん集めたり、みんなが座れるように新聞紙をしいたり、いろいろと仕事をしました。みんなで作ったご飯はおいしかったです。やっぱりみんなで協力すればとてもおいしいお米ができるんだなと感じました。(学年だよりから)
画像1 画像1

グリーンアドベンチャー

 全校交流活動「グリーンアドベンチャー」が木曜日に行われました。児童会が計画を立て、環境ビオトープ委員会のお兄さんやお姉さんが作った自然や環境に関するクイズを、南小の宝であるビオトープ“百石せぎ”や“ふるさとの森”の中の木々に掲げ、それを姉妹学年のペアで解いて回っていくクイズラリーです。「学校のビオトープ“日本列島”は昭和何年に作られたでしょう? A:30年 B:40年 C:50年」など結構難問(答えはC:昭和50年)でしたが、三択の答えの記号をつなげていくと、最後には「グリーンアドベンチャーで、自然環境の大切さを知って守っていこう」という暗号文ができあがり、とても工夫されたイベントでした。
 全校児童が同時に回るため、あちこちでいくつものペアが重なり合い混雑している中で、6年生のお兄さんやお姉さんは、1年生が迷子にならないように手をつないでくれ、小川を横切る時も「大丈夫?」「わたれる?」などとずっと声がけをしてくれていました。1年生も、この1時間でまたより一層お兄さん・お姉さんと仲良くなり、その優しさを満喫していました。
 グリーンアドベンチャーを通し、自然を愛し先輩たちが作り守ってきたビオトープをこれからも大切にしていこうと感じてくれたらいいなあと思うと同時に、5年後にはこのように下級生を支えられる6年生になってほしいと願う担任一同でした。(学年だよりから)
画像1 画像1 画像2 画像2

去年の自分を超えよう!!!

 5月29日(水)から6月14日(金)まで『体力測定旬間』ということで,最近の体育の授業では体力測定を行っています。測定する種目は,反復横跳び・上体起こし・長座体前屈・立ち幅跳び・50m走・20mシャトルラン・ソフトボール投げ・握力の全8種目。どの種目も昨年の記録がデータとして残っているので,『去年の自分の記録を超えよう!』と子どもたち一生懸命頑張っています。(中には,「シャトルランの記録が20回以上も伸びた!!!」という強者も!)自分の成長を実感できるとうれしいものですよね。上体起こし,反復横跳び,立ち幅跳び,長座体前屈などの体育館で計測を行う種目は,姉妹学年の4年生に協力してもらい,行いました。(学年だよりから)
画像1 画像1 画像2 画像2

プール清掃がんばりました!

 プール清掃を行いました。今年度は低学年プールを担当しました。
 まずは1組がプールの底にたまった汚れをおとす作業に取り組みました。落ち葉やゴミが混じった大量の泥を取り除くところから始めました。最初は、想像以上の汚さと鼻をつく臭いに躊躇していた子どもたちでしたが、そこはさすが5年生。汚れながらも一生懸命作業に取り組む姿に感心しました。1組の後を継いだ2組は、1組がやり残した細かな汚れを見落とすことなく、ブラシでひたすらこすり、茶色かったプールの底をきれいな青色に蘇らせました。そして仕上げは3組。プールの底に加えて側面も入念に洗い、いつでも低学年が水泳を始められるくらいきれいに掃除をすることができました。お家の方々には、持ち物の準備等ご協力いただきありがとうございました。
 最近の暑さのせいで、「早くプールに入りたい!」と思っている子どもたちも大勢いることでしょう。今年度のプール開きは19日(水)です。きれいになったプールでおもいっきり泳ぐのが待ち遠しいですね。(学年だよりから)
画像1 画像1

吹奏楽部休日練習

画像1 画像1
本校には吹奏楽部があります。
今日は休日練習。

練習の様子を見にいくと、靴がきちんと並べて置いてありました。
整理整頓とかあいさつとか、基本的なことを大切にして取り組んでいます。

部員のみなさん、がんばれ!

ご覧いただいたみなさまも、応援よろしくお願いします。


鑑賞音楽会

画像1 画像1
東京室内管弦楽団のみなさんをお迎えして、鑑賞音楽会が行われました。
目の前での演奏は、空気の振動が感じられて素晴らしい。子どもたちはノリノリで楽しめました。
素敵な約80分間でした。

田植え

画像1 画像1
晴天のもと田植えをしました。
泥の感触に喜ぶ子や気持ち悪がる子などさまざまな感想を抱いていました。
農業委員さん、女性学習会のみなさん、、JAあづみさんなど、地域のみなさんのご協力を得て、貴重な体験ができました。
ありがとうございました。

修学旅行2日目4

バスは帰路を順調に運行中です。
談合坂SAを予定よりも10分程早く出ました。

修学旅行2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定よりも10分遅れて東京タワーに到着しました。
天気がよく、通ってきたお台場など展望を楽しめました。
お土産を買って帰ります。

修学旅行2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニアを楽しんでます。

修学旅行2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
今日は朝から良い天気。気持ちも盛り上がって楽しく過ごせそうです。
朝食もバイキングでたくさん食べ、元気をつけました。
では、行ってきます。

修学旅行4

隅田川の水上バスの中は、他にお客さんもなく安気に楽しめました。クルーズの間に雨も上がり、自ずと気分も盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
日産追浜工場見学を終えました。
外はまだ雨がしっかり降っています。
でも、そらが少し明るくなってきたかな?
これから浅草へ向かいます。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
ほぼ予定通りに国会議事堂に着きました。
今回は衆議院の見学をさせていただきました。
まずはロビー(?)で、地元の衆議院議員M先生のお話を伺いました。話の中で国会の役割について触れられました。
「小学校や中学校に通うことになっているのは法で決めてあるからだよ」とうかがい、私たちの生活に密接にかかわりのあることを教えていただきました。軽井沢でのG20の話題が出るなど、政治が遠いものではないことを肌で感じられた見学となりました。

見学を終え写真撮影。嵐のような雨の中での撮影になってしまいましたが、きっと思い出深い1枚になるに違いありません。

楽しかった遠足!!

 絶好の遠足日和の中、安曇野の自然を体いっぱいに感じながら、三郷文化公園まで行ってきました。田植えがすんだ田んぼに映る山々や木々の緑、時より吹く心地よい風を楽しみながら、往復9キロの長い道のりも最後まで歩くことができました。
 三郷文化公園は、ちょうど信州花フェスタの安曇野市サテライト会場になっていたこともあり、色鮮やかな花壇を見ることができました。また、いろいろな遊具やせせらぎでもしっかり遊び、クラスの枠を超えた交流もできました。
 2回のお弁当の用意を含め、保護者のみな様にもお世話になりました。ありがとうございました。(学年だよりから)
画像1 画像1

遠足に いってきました!

 初めての遠足!!暑すぎず寒すぎず、好天に恵まれて気持ちよく行って帰ってくることができました。朝、子どもたちはもうリュックをしょって「楽しみでたまらないオーラ」を体中から出していました。
『出発の会』では、遠足の目標「弱音を言わずにさいごまでがんばって歩く」「春を感じる・見つける」「みんなとなかよく遊ぶ」を確認し、元気よく出発しました。
 南部公園では、みんなでたくさん遊びました。普段は見られない子どもたちの表情をたくさん見ることができて、私たちもとても楽しかったです。待ちに待ったお弁当!おうちの方の愛情を感じながらおいしくいただきました。帰りも弱音を吐く子が一人もおらず、しっかり歩ける子どもたちにびっくりしました。 
 おうちの方には、遠足のお弁当・持ち物と、予備日のお弁当まで大変お世話になりました。本当にありがとうございました。(学年だよりから)
画像1 画像1

修学旅行1

画像1 画像1
今日は安曇野を出発するときから、あいにくの雨。
7:50現在山梨県を走行中ですが、天気は相変わらずの大粒の雨。
でも、子どもたちはクイズなどの車内レクで盛り上がってます。
雨ニモマケマセン。

児童会の一員として臨んだ児童総会

 5月8日に児童総会が行なわれ、4年生もたくさんの人が各委員会に意見や要望を発言することができました。
 また今年初めての全校体育では姉妹学級の3年生と個々のペアを組んで並び、体を使ったジャンケンゲームなどを楽しむことができました。今年は、児童会で姉妹学級との交流を活発に行なうことが計画されています。
 3月までは、ついていけば良い立場でしたが、今年は3年生をリードしてあげなければなりません。いよいよスタートした交流活動。3年生から頼られることで、より高学年の意識が高まっていくのではないかと期待しています。(学年だよりから)

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安曇野市立豊科南小学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科2723番地
TEL:0263-72-2154
FAX:0263-72-3261