最新更新日:2024/04/24
本日:count up18
昨日:27
総数:45163
学校教育目標  根っこをのばす「学びの根っこ」「心の根っこ」「元気の根っこ」をめざして取り組んでいます。

宿泊学習へ行ってきました!(5年生)

6月28日(水)、29日(木)の2日間、5年生は宿泊学習へ行ってきました。コロナ禍も収まり、久しぶりの宿泊行事です。没頭した烏川渓谷緑地での水棲生物観察、力を合わせたカレーライスづくりやキャンプファイヤー、安曇野の歴史や自然に触れたアルプスあづみの公園。5年生の絆が強まり、学びを深めることができた2日間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】社会科見学〜ゴミと下水のゆくえ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月23日(金)に4年生は、穂高クリーンセンターとアクアピア安曇野へ社会科見学に行きました。
 穂高クリーンセンターでは、コンピュータで動くクレーンや大きなゴミピットを見学しました。また、アクアピア安曇野では、施設内を歩き、水がきれいになる過程を匂いで感じることができました。
 どちらもていねいな説明をしてくださり、ゴミや下水の処理について、驚きを伴う学習になりました。ありがとうございました。
 

職員消火訓練

画像1 画像1
 6月21日(水)の放課後に、職員の消火訓練がありました。
 豊科消防署の方にご来校いただき、消火器と消火栓の使い方を教えていただきました。
 火事があったときには、少しでも早く初期消火活動を行う強い気持ちをもつことができました。

校長講話「わたしたちに何ができるでしょうか。」

画像1 画像1
 6月21日(水)に校長講話で「僕は46億歳」という本の読み聞かせがありました。
 46億年を1年間のカレンダーに例えて、地球である僕が、生まれてから出会ったいろいろな景色や命の物語を子どもたちに語りかけました。
 最後に校長先生より「地球の問題について、わたしたちに何ができるでしょうか。」と呼びかけがありました。

【環境ビオトープ委員会】自然のすばらしさを知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月16日(金)にグリーンアドベンチャーがありました。
 グリーンアドベンチャーはみどりの少年団として、異学年がペアになり学校内外にある自然に関するクイズに答えながら、自然環境を学ぶ児童会の企画です。
 高学年が低学年の手を引いて歩く姿が多くあり、みんなが安心して過ごせる学校の姿にまた一歩近づきました。

【2年生】とってもおいしいよ。よもぎ団子。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月下旬に、2年生がクラス毎によもぎ団子を作りました。
 生活科でやわらかいよもぎの新芽をつみ、自分たちで、包丁で細かくしたり、練ったり、ゆでたりしました。
 「みんなで作ったから、すごくおいしい。」と、にこにこ顔でした。

【6年生】図工「ここから見ると」

画像1 画像1
 6月上旬から中旬にかけて、6年生が、学校中にたのしいアートを作成しています。
 バラバラになっているものが、視点を変えると、雪だるまになったり、天使になったり、ねことねずみがおいかけっこをしていたり。休み時間には、みんなで楽しんで見ています。
 高学年参観日には、ぜひ、立ち止まってご鑑賞ください。
画像2 画像2

全校児童で合奏♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月7日(水)の朝の時間に、全校音楽がありました。2年生は鍵盤ハーモニカ、3年生以上はリコーダーを持って参加しました。
 高学年から学年及び連学年毎に、簡単な曲をその場で練習しました。練習が終わると、他の学年から自然と拍手が贈られました。最後に1年生の手拍子の練習が終わると、1年生にはスズが配られ、それぞれの楽器で、全児童が指揮を見ながら一斉に演奏しました。
 会場中に「いつも何度でも」のやさしい音色が流れ、すてきな朝の始まりとなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立豊科南小学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科2723番地
TEL:0263-72-2154
FAX:0263-72-3261