最新更新日:2024/04/24
本日:count up25
昨日:30
総数:45010
学校教育目標  根っこをのばす「学びの根っこ」「心の根っこ」「元気の根っこ」をめざして取り組んでいます。

南中体験学習に行ってきました。

 1月16日(月)に模擬授業・入学説明会が豊科南中学校で行われました。ほとんどの子どもが来年度よりお世話になる中学校とあって、最初は緊張した面持ちでした。しかし,授業が始まると,中学の先生の問いに元気よく反応したり,活動したり…。中学校の授業がとても楽しく緊張感もほぐれていったようです。実際に体験することで,中学校がどんなところかイメージがわき,子ども達にとって貴重な体験となりました。
また、校長先生のお話や、生徒代表のお話などがあり、以下の点で再度お願いがありました。
<生活>
・小学校のルールを守ろう。 
・時計を見て素早く行動しよう。
・自分で生活のリズムを作ろう
・あいさつは大きな声で元気よくしよう。
・身の回りに感謝しよう。
・友達を大切にしよう。
<学習>
・先生の話を静かによく聞こう。
・大きな声ではっきり話そう。  
・丁寧な文字で書こう。
・家できちんと勉強する癖を作る。  
・宿題をきちんと提出しよう。

当日は、お忙しい中お迎え等にご協力いただきありがとうございました。(学年だよりから)

画像1 画像1

いつまでも残る思い出をここに

〜〜〜卒業文集の制作を進めています〜〜〜
各クラスで卒業文集の制作を進めています。個人ページは多くの子が下書きの修正を終えて、あとは清書を待つばかりになっています。途中の子もあと一息です。六年間の思い出がぎゅっとつまっている本ができあがりそうです。また、クラスで作る企画ページがあり、その内容についても考え始めました。何年経っても今の楽しい仲間のことを思い出せるように、それぞれのクラスで工夫を凝らしています。ご期待ください。
「卒業文集を書いていると、もうすぐ卒業という感じがする」「なんだかさびしくなってきました」と言った日記をたくさん見るようになり、少しずつ覚悟をつくっているのだなと感じます。

おつかれさま、吹奏楽部の皆さん! 
〜〜2年間の活動をしめくくるクリスマスコンサート〜〜
 21日、22日の朝、中央廊下で吹奏楽部のクリスマスコンサートが行われました。
 4年生の終わりに入部してから2年間、毎朝の練習、土曜日の練習、休日のコンサートやコンクールへの出場と、いそがしくも充実した活動を続けてきました。この日もピカピカに光る楽器を自在に操り、心地よい音楽を聴かせてくれました。部員の皆さん、本当にお疲れ様でした。その演奏を熱いまなざしとあこがれの気持ちで見つめていたたくさんの下級生たちへ、皆さんの活動は引き継がれていきます。
 保護者の皆様もこれまでの活動をお支えいただき、本当にありがとうございました。(学年だよりから)


画像1 画像1

化石や地層を見学してきました。

画像1 画像1
 地層見学と化石採集に行ってきました。昼から雨予報でしたが、実際はほんの少し降っただけで、活動には支障がありませんでした。博物館では、鯨やセイウチの大きな化石、ウニや二枚貝、海綿等の小さな化石といろいろな化石を見学することができました。さぎり荘近くの河原では、左に大きく傾いた礫岩や砂岩の地層を見たり、化石を探したりしました。運良く化石を採集できたお子さんは家に持ち帰ったと思います。植物の葉や二枚貝の化石が見つかりました。6年生の行事はもう残り少なくなってしまい淋しいですが、今回の見学はすべての活動が気持ちよく出来たので嬉しかったです。(学年だよりから)

心に響く素晴らしい合唱、演奏!!

〜小学校最後の音楽会〜
 10月21日の音楽会では、豊かな声量、きれいなハーモニーの合唱、スピードと迫力ある合奏ができました。夏休みから個人練習に入り、2学期にはいってから少しずつ練習を始め、10月からのステージ練習、昼のパート練習、そして、講師の三原寿雄先生のご指導などでがんばってきました。また、合唱「HEIWAの鐘」の歌詞の意味を理解し合ったり、めあてをたててどんなパフォーマンスにしたら良いか考えたりしました。日を追うごとに上手になっていき、手ごたえを感じていましたが、今日のステージでもその実力がいかんなく発揮され、目標にしてきた「それぞれの思いを伝える」こともできたと思います。多くの方々から「6年生、よかったよ!」「すごいね!」と、声をかけていただき、聴いていただいた方々の心にも響くものがあったように思います。小学校最後の、思い出に残る音楽会になりました。お忙しい中、大勢の皆さんにおいでいただきました。ありがとうございました。(学年だよりから)
画像1 画像1
画像2 画像2

雨ニモマケズ!! 最高の修学旅行

 昨年のキャンプに続き、今年も大雨から始まった修学旅行。その影響か、大変な渋滞で国会議事堂前についたときは30分遅れ。しかもすさまじい豪雨でした。その後は、天気が持ち直し、スカイツリーでは雲間に東京の街を見下ろすことができました。工場見学まで日程の遅れが影響しましたが、子どもたちのきびきびとした行動のおかげで、ホテルには予定通り入ることができました。ホテルでは豪華なバイキング、広くて種類豊富なお風呂を満喫して、ぐっすりと眠りました。遅くまで眠らない子が多くいるかなと思っていましたが、意外とみんな早めに眠りについていました。
 2日目は、傘を使うことはありませんでした。ディズニーランドでは仲間たちだけで広いランド内を歩き回り楽しんでいました。ハロウィンイベントが始まっていて、仮装をした人をたくさん見ることができました。最後の浅草仲見世では、限られた時間と大変な人混みの中で、お目当てのお土産を買うためにがんばりました。買いたいものがなかなか見つからずに苦労している人もいましたが、終わった後はみんなにこにこでした。
 2日目も事故渋滞があり、忙しい日程となってしまいましたが、時間を気にしながら、明るいあいさつや係活動に励んでいた子どもたち。そんなみんなのよさが際立つ2日間でした。こんな素敵な旅行に行かせてくださったお家の方に感謝しようというお話しを旅行中にもしました。お土産といっしょに「ありがとう」の言葉が届いていたらうれしいです。本当にありがとうございました。最高の修学旅行となりました。(学年だよりから)

画像1 画像1
画像2 画像2

自分の体で古代を感じる!!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日に6年生の社会科見学が行われました、これ以上ないような晴天に恵まれ、さらしなの里での飾り玉づくり、古代の服装体験。歴史館での土偶や人骨の模型、たて穴住居の中につるしてあった毛皮など、自分の手と目で見たり感じたりして見所満載でした。その中で一番素晴らしかったのは巨大な森将軍塚古墳だったと思います。古墳上からの素晴らしい眺め、立ち並ぶ埴輪。古代への好奇心が刺激された社会科見学になりました。現在は見学してきたことを新聞形式にまとめています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安曇野市立豊科南小学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科2723番地
TEL:0263-72-2154
FAX:0263-72-3261