最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:26
総数:45013
学校教育目標  根っこをのばす「学びの根っこ」「心の根っこ」「元気の根っこ」をめざして取り組んでいます。

児童会の日

 児童会最大の行事である「児童会の日」が11月25日に行われました。本部が全体計画を、各委員会がアトラクションの計画と準備を受け持ち、児童が進める行事です。6年生は運営に専念し、5年生が縦割り班のリーダーになってアトラクションをまわりました。準備は当日の朝までかかってぎりぎり間に合い、全校の皆さんが楽しんでくれたので嬉しかったです。1年前のこの行事は私たちにとって児童会デビューでした。それが今回は運営し、楽しんでいただく立場になりました。自主的にはたらく姿に頼もしさと成長を感じた児童会の日でした。(6学年だよりから)
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会新行事「縄跳び大会」

画像1 画像1
 児童会の新企画:縦割り班ごとの縄跳び大会がありました。縄跳び大会といっても、競争がある訳ではなくて、縦割り班で縄跳びを楽しむ行事です。児童会本部と代表委員会で計画を立て、「郵便屋さんの落とし物」をすることになりました。縦割り班は94あります。大縄がそんなにないので、写真のように短縄で「郵便屋さんの落とし物」をしました。
6年生は会長を中心に、前日、リハーサルをして集会に備えました。
 当日は心配された雨があがり、良い天気になりました。高学年が縄をまわし、低学年が楽しそうに跳んでいる姿はほほえましく、校庭は何ともいえない和やかな雰囲気に包まれていました。
 本部では、児童会の日以外にもう1回、縦割り班での活動ができたらいいなと考えています。(6学年だよりから)

七夕集会

画像1 画像1
 6日(水)の朝、全校が体育館に集まり七夕集会が開かれました。「たなばたさま」を歌った後、一人一人が持ち寄った願いの書かれた短冊を縦割り班ごと、竹に結びつけました。「プールで25m泳げるようになりたい。」「漢字をたくさん覚えられるように。」「虫歯になりませんように。」「家族みんなが元気でいられますように。」など、様々な願いが込められた短冊が、校舎のあちらこちらの廊下に飾られました。夏の風物という感じでいいものです。
 この企画は、今年の児童会役員の提案で初めて行われました。縦割り班の班長さんたちも、1年生から5年生までをまとめることがすっかり慣れてきて、楽しく会話を交わしている様子が見られました。みんなの願いが叶うといいですね。(6年学年だよりから)
画像2 画像2

グリーンアドベンチャー

 環境委員会とビオトープ委員会による「グリーンアドベンチャー」が今年も行われました。「グリーンアドベンチャー」とは、縦割り班で、ビオトープの各所に貼られた、自然やビオトープに関するクイズを解いていく、クイズラリーになります。また、一緒に「緑の少年団」の発足会も行われました。
 全校で94班とたくさんになりますが、クイズラリーで自然に対する理解を深めながら、異学年との協力の仕方も学べた機会となりました。
 これからも縦割り班でする活動があります。1年生から6年生が活動を通してさらに仲良くなっていけるといいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の活動で「1年生を迎える会」がありました。各学年から「また遊ぼうね」「お勉強がんばろうね!」などたくさんの温かい言葉が寄せられました。恒例の「南小マン」が登場して、会も盛り上がりました。そして、1年生へのプレゼントとして「あそぼう券」が送られました。1年生は南小の一員として全校のみんなと仲良くなっていけるといいですね。また、2年生から6年生は優しく関わっていけるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立豊科南小学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科2723番地
TEL:0263-72-2154
FAX:0263-72-3261