最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:21
総数:45166
学校教育目標  根っこをのばす「学びの根っこ」「心の根っこ」「元気の根っこ」をめざして取り組んでいます。

三学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月9日(火)から三学期がはじまるにあたり、始業式がオンラインで行われました。
 校長先生からお話があり、まずは、地震で避難生活をされている方々に心を寄せながら、いつどこで起こるか分からない災害に対して、日頃から身を守る意識をもつように呼びかけられました。次に、三学期大切にしたいこととして「ふりかえり」のお話がありました。「授業や行事で、ふりかえりを言葉で表現することで学び方や友だちのよさに気づくことができ、それらが学びの根っことなります。学びの根っこをより深くより広くのばしてください。」
 子どもたちがよりよい学年末を迎えることができるよう、職員一同で支えていきます。三学期もよろしくおねがいします。

English Week

画像1 画像1
 10月30日(月)から11月2日(木)は English Week です。 朝のあいさつは、「Good morning!」放送も担当の子どもたちが、英語と日本語で放送しています。
 休み時間には、先生達が一人一人の子どもたちに英語で質問し、質問に答えた子どもたちはモンスターシールをもらえます。モンスターを全員集めようと、どの子も積極的に挑戦しています。

避難訓練 地震のときに身を守る

 10月31日(火)に避難訓練を行いました。
 今回は、休み時間に地震が起こった想定で一人一人判断して校庭まで避難しました。6年生が1年生に頭を守る行動を教えたり、一緒に避難したりしていました。
 落ち着いた行動で全員が無事避難できました。

音楽会 〜希望〜

画像1 画像1
 10月25日(木)に校内音楽会、26日(金)に学年毎に保護者に聞いていただく音楽会がありました。
 テーマ「希望」のもと、4年ぶりの全校音楽会は、それぞれの学年が工夫を凝らして音楽劇や壮大な合唱合奏をお互い鑑賞することができ、心に残るものになりました。

交通安全教室

 9月26日(火)に、秋の全国交通安全週間にあわせて長野県交通安全教育支援センター様のご協力を得て、1・2年生の交通安全教室が行われました。体育館に交差点や横断歩道を用意してくださり、子どもたちは、実際に歩くことで、よりよい手のあげ方や、左右を見るときのポイントを確認することができました。
 最後に、お世話になった方々の顔を見て、きちんとあいさつすることができました。
画像1 画像1

よろこび、一致団結、全校運動会!

 9月16日(土)快晴の下、全校運動会が開催されました。各学年2つの種目に参加しました。それぞれが力いっぱい自分の力を発揮していました。
 保護者の方々には、応援に加え、環境整備や片付けに積極的にご協力いただき、大変ありがとうございました。子どもたちと地域の力を強く感じる一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

災害時引き渡し訓練

 8月31日(木)に小中連携の災害時児童引き渡し訓練が行われました。
 大雨の想定で行われましたが、児童は、訓練の意味を理解し、どの教室も静かに待つことができました。
 お迎えの方々には、ご協力頂きありがとうございました。今回の訓練に関して、ご意見・ご感想等をぜひお寄せください。次回に活かしていきたいと思います。

2学期始業式

 8月23日(水)、蝉の鳴き声が聞こえる中、2学期始業式が行われました。
 高学年から入場した子どもたちは整列し静かに待っていると、そのまま全学年が静かに整列しました。落ち着いた雰囲気の中で始まった始業式に、今学期もよい日常が訪れることを感じました。

 校長先生から、竹のお話を聞きました。「竹は、節があるからこそ、しなやかに雪にも耐える強さがあります。学校では、2学期に大きな行事があります。この行事がわたしたちの節になります。行事のねらいや願いをもち、達成を目指して頑張りましょう。」
画像1 画像1

1学期 終業式

画像1 画像1
 7月21日(金)に、1学期終業式を無事迎えることができました。全校による校歌の合唱も行われ、この3年間を思うと感慨深い終業式になりました。
 終業式では、2年生と6年生が1学期の思い出や振り返りを発表しました。それぞれの体験から語られた内容から、骨太な成長を感じました。
 次に、校長先生から夏休みのおすすめとして「天体観察」のお話がありました。天の川や北極星の具体的な見つけ方を教えていただきました。ご家族で夏の夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。
 1学期、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。いい夏休みになりますように願っています。

すごいね 吹奏楽部の演奏

画像1 画像1
 7月19日(水)の朝の時間に、吹奏楽部バンドフェスティバル壮行会がありました。
 吹奏楽部は、夏休み中に行われるバンドフェスティバルに向けて、朝や休み時間に、お互い教え合いながら、練習を続けてきました。初心者が多いとのことでしたが、演奏は、ぴったりそろった音から始まり、全校が曲に引き込まれました。
 

やっとできたね。鑑賞音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月26日(金)に鑑賞音楽会を行いました。
 新型コロナ感染症予防のため中止されていましたが、3年ぶりにやっと開催することができました。生の美しい声楽アンサンブルを聞いたり、歌い方を教えていただいて一緒に歌ったりして、全校で楽しいひとときを過ごしました。

防犯教室

画像1 画像1
 5月22日(月)から24日(水)に1・3・5年生の防犯教室がありました。
 ALSOK(アルソック)社から講師をお招きし、1年生・5学年は、登下校中の危険から身を守る方法、3年生は留守番時の対応について話を聞きました。子どもたちは、それぞれの場面でどうすればよいか考えることで、防犯意識が高まりました。

授業参観がありました。

画像1 画像1
 4月28日(金)に授業参観、校長講話、PTA総会、学級懇談会がありました。
 晴天に恵まれたあたたかい日差しの中、子どもたちは、朝からとてもうれしそうでした。

 多くの保護者に最後までご参加いただき、子どもたちへの深い愛情を感じました。参観や話し合いなどに対し、感想およびご意見等ありましたら、連絡帳などでお気軽にご連絡ください。

避難訓練

画像1 画像1
 4月19日(水)に火災を想定した避難訓練を行いました。
 入学・進級した子どもたちは、新しい教室から避難し、経路を確認しました。その後、全校生徒が集まった校庭は、職員の安全確認作業の間、ずっと静かでした。
 命を守る訓練は、1回目と思えないほどしっかりした訓練になりました、
 
 

交通安全教室

画像1 画像1
 4月18日(火)に1・2年生の交通安全教室がありました。警察、安曇野市教育委員会、保護者など多くの方々に見守られながら、実際に道路に出て歩行訓練を行いました。

 こどもたちは、横断歩道では手をまっすぐに挙げて左右を何回も見て渡ったり、車道からなるべく離れた歩道を歩いたりなど、しっかりと交通安全を意識して行動することができました。
 
 自分の身は自分で守る行動の一つとして、継続できるよう声がけしていきたいと思います。

今年度が笑顔と共に始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月6日の午前中に入学式、午後に始業式を行いました。

 青く澄んだ空には大きな虹がかかり、桜やチューリップの花が咲くなかで、令和5年度の入学式を行いました。今年度は、1年生3クラス112名を新しく迎えました。
 午後には、2年生から6年生が登校し、始業式で担任発表がありました。各学級で担任の話を聞いた子どもたちは、ほっとした顔をしていました。
 
 子どもたちの元気な笑顔に、未来への大きな希望が感じられる1日となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
安曇野市立豊科南小学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科2723番地
TEL:0263-72-2154
FAX:0263-72-3261