最新更新日:2024/05/16
本日:count up33
昨日:30
総数:77955
学校教育目標 自ら学ぶ 共に学ぶ 人から学ぶ

おせちの一品にいいかも

筑前煮のいい香りが校舎内に漂ってきました。

今、1年生家庭科では、昆布からとった和風だしを使った調理実習をしています。

中火で炒めた鶏肉に、いちょう切り、半月切り、乱切り、ささがき等を駆使して切られた、しいたけ、人参やたけのこ、大根やごぼうを合わせて、和風だしで煮込んできます。

来週から冬休み。家にいる時間が長くなるので、夕食、またはおせちの一品にどうでしょうか。

画像1
画像2
画像3

さくら さくら 〜1年生 器楽の授業〜

「和楽器に親しむ」 音楽では、3年間に1回は和楽器のあつかった授業をおこないます。

 東中は箏(こと)でさくら さくらを奏でます。人生で初めてふれた箏。弾くごとにどんどん腕を上げています。2〜3人でグループを組み、となりでアドバイスしたり手で拍をとってあげたりと、稽古も雅びな雰囲気です。

画像1
画像2
画像3

お知恵を拝借

 3年生家庭科の被服単元。自分で選んだ模様の生地を使ってハーフパンツを作ります。自分で採寸して丈を決め、裁断して、ミシンで縫い上げていきます。

 そんな3年生に強力な助っ人。社会福祉協議会の紹介で、地域の皆様が授業に入り、手ほどきを受けています。家庭科担当教諭とタッグを組んで進める授業は、ミシン操作や縫い方のアドバイスどれをとっても的確です。家着やお出かけ着の一着として、おしゃれなハーフパンツの完成が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

師走のはじまり

画像1
 12月です。令和5年も残すところ1ヶ月。穂高は朝からよく晴れています。校舎の間、中庭の向こう側に、青空を背景に朝日を浴びた北アルプスの山々を眺めることができました。


 さて、今年も安曇野市シニアクラブ連合会穂高支部から、会員の皆様が手縫いした雑巾をいただきました。清美委員長から、昼の放送で全校にこのことが伝えられます。市販のものよりも厚手で縫いもしっかりしているので、床の磨きがいがある雑巾です。

 「東中の生徒さん、碌山美術館のそうじも頑張っていていいですね。私たちも頑張って雑巾を縫って、来年も持ってきますね。」 気持ちが込められた手縫い雑巾で床磨き、頑張ります。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立穂高東中学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高5119-2
TEL:0263-82-2230
FAX:0263-82-7418
☆ご感想・ご意見をお寄せください