最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:107
総数:1098956
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/4 国語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「モチモチの木」です。登場人物である豆太の性格と気持ちを読み取ります。本文の言葉に注意を払います。発表者をしっかり見ているのがいいですね。

3/4 国語の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「初雪のふる日」の学習です。
 読後感がどこから来るのか、作品の中からさがします。
 作品の言葉や作者の思いに気をつけていくといいですね。

3/4 卒業式の練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会が終わり、体育館にいすをならべました。いよいよ体育館で本格的な練習が始まります。見に行ったときは、歌の練習をしていました。しっかりした声で歌えていました。さすがです。

3/4 みんなで決めよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 話し合いのルールを守って話し合いをします。お別れ会の計画を立てるのでしょうか。まず、グループで話し合いをしました。
 

3/4 お祝い給食 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はお祝い給食でした。
 いろいろな種類の献立があり、バイキングを思い出す給食でした。写真はその一部で、デザートは他にもいろいろありました。

3/4 給食の献立(1〜5年)

画像1 画像1
りんごパン、コーンクリームスープ、キャベツ入りメンチカツ
ゆでブロッコリー、牛乳

 今日は、6年生はお祝い給食なので、メニューが違います。この画像は、1〜5年生の給食です。今日のパンは、りんごパン。おいしそうですね。

3/4 テスト 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数のテストに取り組んでいました。
 静かに取り組んでいる姿は、すばらしかったですね。

3/4 チューリップの観察 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨で運動場には水たまりができていますが、暖かい日差しが降り注いでいます。1年生のこの学級は、チューリップの観察をしました。芽が大きくなってきましたので、しっかり観察できますね。開花するのが待ち遠しいですね。

3/4 6年生を送る会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生退場です。
 みんなにこにこ笑顔で退場していきました。
 素晴らしい会でしたね。
 実行委員の皆さん、ありがとう。ご苦労様でした。

3/4 6年生を送る会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の出し物が終わり、全校合唱をしました。
 大きな声で素敵な歌が響きました。
 その後は、6年生のお礼の言葉と歌でした。心のこもった言葉、歌を披露してくれました。よかったですね。

3/4 6年生を送る会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生、5年生の出し物はさすがでした。
 いつ練習したかと思うほど、息もぴったりあい、おもしろい趣向もありで本当に楽しめるものでした。さすがですね。

 この後、先生の出し物として合奏をしました。曲目は「LET IT GO」です。2回の練習でしたが上手に?できたように思います。先生総出演でしたので、画像はありません。

3/3 6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は呼びかけと歌を披露しました。手話も付けて歌いました。すばらしかったですよ。

 3年生もまず呼びかけをしました。その後歌を歌いましたが、途中で動きも入っていました。よく工夫されていましたね。

 次に、先生当てクイズがありました。八幡小学校から替わられた先生方のビデオメッセージでした。いつ準備したのでしょう。すごいですね。

 まだまだありますが、この続きは明日にします。お楽しみに。

3/3 6年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後は、6年生を送る会でした。

 6年生は、1年生と一緒に入場。1年間お世話した1年生。1年生も成長しましたね。
 学年の出し物は、1年生から。呼びかけをした後、元気に妖怪体操を踊りました。おもしろかったですね。

3/3 家庭科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「買い物とくらし」についての学習です。
 おこづかい帳をつけてみて、わかったことを発表していました。
 原材料より加工品の方が高いことに気づいた子どももいました。

3/3 算数の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生でもう分数を学習します。以前より1学年早いです。
 今日は、半分の表し方を学習しました。画面に大きく映し出されているので、わかりやすいですね。

3/3 理科の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「水のゆくえ」の最初です。
 水はいろいろと形を変えますね。それを調べていきます。
 楽しみですね。

3/3 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、ちらし寿司ごはんの具、菜花のすまし汁
イワシのみりん焼き、ひしもち、牛乳

 今日の給食は、ひな祭りバージョンですね。
 ひしもちは雛人形を飾る際に、それと共に供える菱形の餅で、桃の節句の行事食です。今回のひしもちは、赤・白・緑の3色で、一番よくあるものです。けれども、地域によっては2色であったり、5色や7色になっている餅を菱形に切って重ねてつくるところもあります。

3/3 算数の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 静かに取り組んでいましたので、テストをしているのかと思いましたが、実はプリントを行っていました。相談も小さな声で、邪魔にならないようにしていました。さすがですね。

3/3 算数の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 かくれた数を探すのに、線分図を使います。
 線分図は問題を考えるときにこれからも使います。
 線分図を書くとわかりやすくなるからです。でも、まずは使い慣れるようにしましょう。

3/3 国語の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ライオンの赤ちゃんとシマウマの赤ちゃんを比較しました。それぞれの動物について考えたことが教室に掲示してあるので、手がかりがつかみやすいですね。ほとんどの児童が発表者をみていますね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。