最新更新日:2024/05/14
本日:count up39
昨日:389
総数:1102682
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/7 共に学ぶ

画像1 画像1
 先日の入学説明会の折に、保護者の皆様に、「学校はみんなで学ぶ場所」と話しました。学校は、基本的に学級を単位として学習します。そのなかで、子どもたちは、子ども同士の話し合いの中で、自分の考えを深めていきます。大人が言うよりも、子ども同士の学びの方が、子どもたちの考えを深め、広げるのに有効だからです。
 グループ学習もそうです。全体ではなく、グループの方が意見を出しやすく、自分の考えを表現することがしやすいからです。自分だけの考えに凝り固まるのではなく、みんなの意見で自分の考えを修正していくことも大切です。学校での学びは、この繰り返しだと思っています。

2/7 国語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「人生で一度は行ってみたい場所」を考えて、作文に表します。発表すると、いろいろな場所が出てきました。どんな作文になったのでしょうか。

2/7 体育の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 攻める側と守る側に分かれて、守る側の陣地にあるコーンを守る側の子どもにタッチされないようにとります。最初はとれましたが、数が少なくなるとなかなかとれませんでした。

2/6 できるようになったこと 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 できるようになったことの発表会の準備をしました。
 この1年でどれだけできるようになったでしょうか。「そうじができるようになった」「係の仕事をわすれずにできるようになった」「好き嫌いなく食べることができるようになった」「計算が速くできるようになった」「なわとびができるようになった」などなど、たくさんありましたね。発表会が楽しみですね。

2/6 努力すること

画像1 画像1
 長なわの大会に向けてどの学級も練習に励んでいます。やはり、練習するほど速く、上手になってきます。練習に勝ることはありませんね。

 「努力すること」は、学習面でもそうです。毎日の積み重ね、努力の積み重ねが大切です。そのために、家庭学習もあるのです。わからなくなってしまうと、授業も楽しくないし、勉強しようという気持ちになかなかなりません。毎日の授業を大切にし、こつこつと勉強をして、わからないことがないようにしたいですね。

2/6 家庭科の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業です。
 広い場所がほしいので、大ホールで授業を行っていました。これなら、まっすぐな線も引けるし、隣の子とぶつからずにできそうですね。

2/6 図工の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画の授業です。
 彫刻刀で彫るのもなかなか大変なようで、「疲れた〜」といっている子どももいました。でも、彫刻刀の使い方一つで、版画としてのできが違います。がんばりましょう。

2/6 理科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「人の誕生」について、コンピュータ室で動画を見ながら学習しました。動画で見ると、本で調べるのとはまた違って、理解がより深まりますね。
 

2/6 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、ナメコと根菜の味噌汁、和風コロッケ
白菜の昆布あえ、牛乳

 ナメコが給食につくのは珍しいですね。ナメコは秋にとれ、今日の給食のように味噌汁の具に使われたり、おひたしや炒め物として使われたりします。
 ナメコの入った味噌汁は、おいしかったですね。

2/6 なわとび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 長なわの練習もよくやっているので、1年生も跳べる子どもが増えてきました。よく頑張っていますね。

2/6 ランニングタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大放課はランニングタイム。
 全校一斉ですので、すごい人数になります。
 先生たちも一緒に走っていましたね。

2/6 国語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おのごっこ」を学習します。
 見に行ったとき、どんな鬼ごっこをしたことがあるか聞いていました。鬼ごっこにもいろいろな種類があることにびっくりでした。

2/6 発表の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で、発表の練習をしていました。
 体育館に響く声で話すのは難しいかもしれません。
 でも、せっかく自分たちで努力してきたことなので、自信を持って行いましょう。

2/5 体育の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 一輪車と竹馬を練習しました。両方とも、バランスをとるのが難しいですね。けれども、こつがわかると、できるようになりますよ。しっかり練習しましょう。

2/5 書写の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「考える子」を書きます。
 漢字とひらがながありますので、大きさを整えるのが難しいですね。

2/5 音楽の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「島唄」をリコーダーで二部合奏をします。
 それぞれのパートを練習した後、一緒に演奏しました。前回聞いたときよりも上手になっていました。

2/5 2分の1成人式に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日の2分の1成人式に向け、歌の練習をしたり、自分の夢を考えたりしています。看板もできあがりました。着々と準備が進んでいます。

2/5 書写の授業 4年生

画像1 画像1
 「元気」を書きました。
 字のごとく、太く、元気に書けるといいですね。

2/5 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、マーボー豆腐、焼き餃子(2個)
小松菜ともやしのナムル、牛乳

 今日は、子どもたちに人気のマーボー豆腐です。
 おいしく食べましたね。
 栄養教諭の先生も、4組で一緒に給食を食べました。

2/5 食の指導 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4組で食の指導がありました。野菜のことを勉強しましたね。「ビタミン」という言葉が出てきました。びっくりでした。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。