最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:107
総数:1098941
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/13 物語づくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、物語を書いています。
 何枚もになる子どももいました。
 将来は小説家かな。

3/13 比例の復習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 比例の復習プリントをしていました。
 わからないところを教えあっている姿もみられましたが、他の子どもに迷惑をかけないよう、小さな声で相談していました。まわりの子どものことを考える、すばらしいですね。

3/13 楽しかった2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の思い出を作文にしました。
 1年間でいろいろな思い出ができました。
 一番の思い出は何でしょうか?

3/13 楽しく英語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色の勉強をした後、グループでゲームをしました。

 色カードを机の上にならべます。
 手を頭の上に置き、目を閉じます。
 先生が「I like〜(色)」を言います。
 子どもたちもあわせて言います。
 先生の「go!」と言う合図で、色カードを取ります。
 
 反射神経が大切です。 

3/13 給食の献立

画像1 画像1
発芽玄米ごはん、はっぽうたん、肉団子の甘酢あんかけ
りんご、牛乳

 今日の給食の「発芽玄米ごはん」は何でしょう。調べてみました。

 発芽玄米は、玄米を約1〜2日程度、摂氏32度前後のぬるま湯に浸し、1mmほどの芽が出た状態にしたものです。
 玄米は白米より栄養豊富で、玄米の米糠には美白・美容効果のある成分が含まれています。 発芽玄米はさらに発芽時の酵素の働きで、モヤシと同様に、玄米にもともと含まれていた栄養成分が増え、玄米の状態では十分に消化吸収しきれない成分や、新しく有効な成分が発生します。 このことにより炊飯に水量や時間などを要する玄米と違い白米と同様にまたは白米と混ぜて炊くことができるようになるそうです。(ウィキペディアより)

 発芽玄米はなかなかすぐれものですね。

3/13 1年間の思い出 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 思い出を作文にしています。
 どんな思い出が残っているでしょうか。

3/13 体育館に歌声が響きました 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生だけで卒業式の練習をしていました。
 背筋もぴんと伸びて、素晴らしい態度でした。
 歌も大変素敵でした。
 最上級生となる自覚が出てきました。

3/13 おもちゃランドにようこそ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 磁石の学習のまとめで、磁石を使ったおもちゃをつくりました。
 そのおもちゃで遊んでもらおうと、2年生を招待しました。いろいろと工夫したおもちゃがあり、楽しそうに遊んでいました。お土産の折り紙もたくさんもらいましたね。

3/12 足を使って 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボールを蹴って進み、コーンをまわってかえってきます。
 リレーなので、しっかり応援もしています。
 変な方に跳んでいってしまう子もいましたね。

3/12 物語づくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 知多の友を使って作り方を学習したので、実際に物語をつくっています。
 長編になりそうな子もいますね。

3/12 練習問題 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書の練習問題を解いていました。
 単位については、結構難しいですが、よくできていました。2年生の学習がよく定着していますね。

3/12 新聞づくり 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日間賀島を学習したので、そのまとめとして新聞づくりをしました。島の特色は何だったでしょうか。また、知多市と比べてどうだったでしょうか。
 学習したこと、自分で考えたことをきれいな字でまとめましょう。

3/12 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、梅ちりご飯の具、生揚げの旨煮
サバの照り焼き、牛乳

 今日は、梅ちりご飯の具を混ぜてごはんを食べました。

 知多市は佐布里の梅でも有名なように、梅干しもつくっています。梅干しは食べ過ぎると塩分とりすぎになりますが、適量は体にいいです。佐布里の梅を使った梅干し、一度食べてみてください。

3/12 図工の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も1年間製作した平面作品を入れるカバンをつくっていました。
 表に絵や字をかいています。
 色を工夫して行っていますね。

3/12 底力

画像1 画像1
 昨日4年生がお楽しみ会を行った体育館。
 いすが片付けられていましたが、昨日のうちに写真のようにきちんとならべられていました。すごいですね。
 しかも、いいかげんではなく、きちんと並んでいたのが素晴らしいです。2時間目に5,6年生が練習をしていましたが、きちんとできるのは、こういう心配りもあるからですね。
 八幡小学校の底力を見た気持ちです。

3/12 英語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ALTの先生が担任と一緒に3年生で楽しく授業をしました。
 授業は、カードで出された色を英語ではどういうかでした。
 「黒」は「ブラック」。子どもたちはよく知っていました。正しい発音も教えていただきましたね。

3/12 卒業式合同練習 5,6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に出席する5,6年生が合同練習をしました。し〜んとした雰囲気の中で、呼びかけのしっかりした声が響いていました。また、歌も素晴らしかったです。明日が卒業式でも大丈夫ですね。

3/12 学校評価 その2

画像1 画像1
 昨日、学校だよりに学校評価の結果を載せさせていただきました。ご覧になってお分かりかと思いますが、今回初めて同じような内容について三者比較(保護者、児童、教職員)をしました。ただ、そこにも書きましたが、教職員と保護者、児童では人数にあまりにも違いがありますので、統計的にはどうかと思いましたが、あえて作成しました。各項目についてのコメントは、学校だよりをご覧ください。なお、このホームページの右側、配布文書の学校だよりの中にも入れてありますので、ご覧いただければと思います。
 ご協力ありがとうございました。

3/11 愛校作業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から6年生が愛校作業をしてくれました。
 普段はあまりできない側溝やトイレ、ワックス掛けなどを中心に行いました。側溝には、たくさんの落ち葉や土がありました。土は、袋に詰めて土嚢を作りました。
 どこも、大変な作業でしたが一生懸命行ってくれました。ありがとうございました。

3/11 正方形 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 正方形を書きます。
 正方形はどのような図形だったでしょう。
 子どもの発言がどんどんとつながっていきましたね。ハンドサインも上手に使えています。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。