ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/19 卒業式準備 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の子どもたちと教職員で準備をしました。あいにくの雨で、外はできません。けれども、みんなで協力して廊下、階段、保護者控え室、昇降口等、きれいにしました。

3/19 私の体 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭の先生が昨日とはまた別の学級で授業を行いました。
 学級によって反応が違いますね。
 けれども、腸がエプロンから出てきたときは、大きな歓声が上がりましたね。

3/19 国語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「とらと おじいさん」の音読をしました。
 グループに分かれて、登場人物を誰が読むのかを決めました。
 登場人物になりきって音読できましたね。
 

3/19 本年度最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級の子どもたちと一緒に過ごすのも後わずか。
 給食の時の会話、何を話したのでしょうか。
 写真は、6年生の給食です。

3/19 本年度最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むぎごはん、カレーライス、福神漬け
ブロッコリー入りサラダ、牛乳

 今日は、本年度最後の給食です。メニューはカレーライス。
 みんなの大好物ですね。

 6年生にとっては、小学校最後の給食ですね。

3/19 お楽しみ会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨天で運動場が使えないので、教室でカルタをしていました。楽しくできましたね。

3/19 6年間をふり返って 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い出の写真を見ました。
 小学校1年生のときの写真は、誰かわかりますか?
 そのときから今まで、成長しましたね。
 歓声を上げながら、食い入るように見ていました。

3/18 「わからない」から「わかる」へ

画像1 画像1
 後4日で修了式です。この1年間で学習した内容は、理解できているでしょうか。

 「わからない」ところが、自分でわかっていれば、そこを学習すればいいのです。でも、「どこがわからないか、わからない」状態では、何を学習すればよいかわかりません。まず、「わからないところに気づく」ことが大切なのです。

 誰でも、最初からすべてわかっているわけではありません。
 私は数学科なので、数学の例を挙げれば、微分・積分、数列などは、何のことかわかりませんね。でも、学習していくと「こういうことか」とわかるようになります。

 学習の一番のもとは、「わからないところが、わかる」ことです。
 そして、「わからないこと」をわかるように努力する勇気があるかどうかで、理解できるかできないかが決まります。

 次の学年に進級するまでの時間を有効に活用して、「わかる」努力をしてみましょう。

3/18 私の体 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭の先生が授業をしました。
 エプロンのようなものを着て、体の仕組みを見えるようにあらわしました。目で見てわかるので、授業が盛り上がりました。

3/18 学年レクリエーション 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館でドッジボールをしました。
 男子は迫力あるボールを投げるかと思いましたが、女子の方が迫力がありました。

3/18 そろばん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そろばんを使って、たし算をしました。
 そろばんの玉をどう動かすかが理解できると、暗算にも役に立ちますよ。

3/18 もうすぐ2年生 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の復習です。
 できるようになりましたか?
 わからないところは、わかるようにして2年生になりましょうね。

3/18 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、筑前煮、マグロと小エビの揚げ煮
ふきの佃煮、牛乳

 本年度の給食も明日を残すのみ。
 
 この1年間で何回給食があったでしょうか。
 この1年で、好き嫌いが減ったでしょうか。
 朝ごはんを毎日食べているでしょうか。

 こんなことをふり返ってみるのも良いですね。

3/18 算数の復習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数も、教科書の一番最後のページになりました。今日で、算数の授業が終わりの学級もありますね。高学年ですので、1年間で多くのことを学びました。学習したことが定着しているか、しっかり復習しておきましょう。

3/18 お別れ会 4年生

画像1 画像1
 4年生の2学級がお別れ会をしていました。
 今日、明日、月曜日のどれかでお別れ会をする学級が多いと思います。もうすでに終わった学級もありますし、学年レクリエーションをしているところもありました。
 1年間、一緒に過ごした学級ともまもなくお別れです。思い出に残る学級になったでしょうか。
画像2 画像2

3/18 卒業式予行練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 呼びかけや歌は卒業生、在校生ともに大変上手でした。
 校歌もしっかり歌えました。
 卒業生にとって、小学校の校歌を歌う機会はもう少ししかありません。今までの思いを込めて、しっかり歌いましょう。

3/18 卒業式予行練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日の卒業式の流れに沿って、最後の練習をしました。
 卒業証書授与では、緊張している子どももいました。
 

3/18 卒業生へのお礼

 今日も暖かい日差しが降り注いでいます。

 明後日が卒業式。
 暖かくて良い天気になると良いですね。

 今日は、多くの小学校で卒業式の予行練習が行われています。
 その場で、今日、低学年の保護者から届いた手紙を紹介させていただきました。
 内容を要約しますと、次のような内容でした。

 毎日6年生の子どもたちが遊んでくれました。
 低学年なので、邪魔なだけかと思いましたが、いつも仲間に入れてくれました。
 家に帰ってからの話はそのことばかり。
 こんな優しい6年生に、「ありがとう」と伝えて欲しいのです。
 これからも小さい子のことを思える優しい大人になってください。
 本当にありがとう。
 そして、卒業おめでとう。

 大変心温まる内容で、6年生の励みにもなると思います。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

3/17 作品をまとめて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年間で作成した絵や作品を、つくったカバンに入れます。1年間の思い出がいっぱいつまりましたね。

3/17 命について 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大切な命について、養護教諭の先生が授業をしました。
 グループでも話し合いながら、命について考えましたね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。