最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:374
総数:1103025
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/4 食の指導 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の食の指導は、野菜についてです。
 野菜を食べるとどんなよいことがあるのでしょう。
 「体が丈夫になる」「脳がよくなる」「身長や体重が増える」「エネルギーができる」等、たくさんの意見が出ました。みんなよく知っていますね。

2/4 給食の献立

画像1 画像1
こめこパン、コーンクリームスープ、ポンカン
鶏肉とレバーのケチャップ煮、牛乳

 今日のパンは、こめこパン。
 お米から作ったパンです。いつもより、もっちりしていておいしかったですね。

2/4 なわとびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大放課は、なわとびタイム。学級ごとに決まった場所で、大なわとびの練習をしました。全校児童が出ると、運動場もいっぱいになりますね。最高記録が出たでしょうか。

2/4 社会の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 衆議院、参議院の二院制のメリット、デメリットの学習をしました。メリットは出ると思いますが、デメリットはどんなことがでたのでしょうか。

2/4 国語の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たぬきの糸車」です。この物語にはおもしろい表現がたくさん出てきます。そういう表現を楽しむのもいいですね。そのため、音読をしっかりするようにしましょう。

2/4 中学校入学説明会

画像1 画像1
 すでにご案内はいっていますが、今日は八幡中学校入学説明会です。
 13時30分から13時45分が受付になります。中学校と小学校では、生活が大きく変わります。例えば、授業時間は50分になりますし、教科によって教えていただく先生が替わります。小学校のように大放課はありません。これだけでも、戸惑いますね。また、部活動もはじまります。小学校の課外クラブ活動とは違って、活動時間が長くなります。
 このような、中学校での生活の話が聞けるのではないでしょうか。きっと、学校行事の話もあり、楽しいこともたくさん聞くことができると思います。子どもたちは夢と不安を持って参加します。ぜひご参加ください。

2/3 一緒に下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の方々と園児、5年生は一緒に下校しました。通学路を知るためです。今、愛知県は大地震がいつ起こってもおかしくない状態です。そのため、通学路の安全を知るために、実際歩いてみることが大切です。八幡小学校のこの方法はそういう意味でもすばらしい方法だと思います。

2/3 半日入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園児たちは、保護者の方々が体育館でお話を聞いている間、5年生の児童と遊びました。室内で、福笑いやあやとり、トランプ、かるたなどをしました。また、運動場で元気に遊んでいるところや、学校を見学しているところもありました。5年生の子どもたちは優しかったですね。4月に入学してくるのを楽しみにしています。

2/3 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から、来年度入学してくる子どもたちの半日入学と入学説明会を行いました。受付を終えて、その後、園児たちは5年生の子どもたちと活動するために体育館から大ホールに移動しました。体育館では、保護者の方に残っていただき、新1年生になるための準備の話を聞きました。

2/3 卒業まで・・・ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月になってから、6年生の教室と廊下に卒業までの日数が掲示されていました。廊下に掲示されている「45日」は土曜日、日曜日、祭日を入れた日数です。教室に掲示されていた「32日」は学校に来る日数です。もう、こんなに少なくなってしまったのですね。この日数で、学級のみんなとどんな思い出をつくっていくのでしょうか。

2/3 国語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ガンジー博士の漢字クイズ大会を学習しました。日本語は、意味によって使う漢字が違います。学習していた「つとめる」も「務める」「努める」「勤める」がありますね。それぞれの漢字がどんな場面で使われるのか、漢字の意味を考えることが大切ですね。

2/3 とびだすメッセージ 4年生

画像1 画像1
 図工の時間に、とびだすメッセージをつくります。2分の1成人式の招待状にするようです。保護者の方に渡すのでしょうか。上手につくりたいですね。

2/3 なわとび 2年生

画像1 画像1
 前跳び、後ろ跳び、駆け足跳びなど、なわとび検定に向けて練習をしました。なかには、交差跳び、あや跳び、二重跳びが上手に跳べる子がいました。よく練習しましたね。

2/3 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、すいとん、イワシの丸干し
きんぴらゴボウ、節分豆、牛乳

 今日は節分なので、「節分豆」が出ました。給食の献立も、季節がわかるようにいろいろと考えられていますね。
 「イワシの丸干し」は子どもたちにわかるのでしょうか。脂がのっていて、おいしかったですよ。

2/3 国語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で学習した内容をもとに、グループで検討しあってクラブの推薦文を書きます。バスケットボールクラブ、パソコンクラブ、サッカークラブなど、いろいろなクラブの推薦文ができあがりそうです。
  

2/3 ランニングタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大放課はランニングタイムでした。
 各学年で指定されたところを走ります。
 八幡小学校は人数が多いので、みんなで走っている姿は壮観です。

2/3 体育の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 バットでボールを打つ練習と、ドッジボールをしました。風も少し治まり、太陽の暖かさが感じられたので、しっかり体を動かせました。

2/3 節分集会 1年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 突然鬼が登場。
 びっくりして遠くに行ってしまった子もいました。
 みんなで鬼に向かって豆をまきました。
 「おいだしたいおに」。心に中から追い出せたかな。

2/3 節分集会 1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 怒りんぼ鬼、泣き虫鬼、甘えんぼ鬼、などなど。一人一人追い出したい鬼が書かれていました。

2/3 節分集会 1年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの司会で会が進められました。
 体育館に中には、「おいだしたいおに」が掲示してありました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。