最新更新日:2024/05/15
本日:count up69
昨日:374
総数:1103086
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/22 4年生 清掃センター&リサイクルプラザ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃センターとリサイクルプラザに行ってきました。
清掃センターでは,ガス化炉,ごみピットやクレーンなどを見学し,ごみの処理の仕方について学びました。
リサイクルプラザでは,たくさんのビンや空き缶,ペットボトルを見て,リサイクルの仕方や注意点について教えてもらいました。
学校に帰って,見学のまとめをし,私たちにできることを考えていきたいと思います。

5月22日 コース別町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「町をたんけん、大はっけん」の学習で、八幡の校区13ヶ所に分かれて探検しました。今回は、児童の安全を見守るため20名の保護者の方がボランティアとして協力してくださいました。郵便局や寺本駅、法界寺や極楽寺など地域にある施設の方には、子どもの質問に答えてくださいましてありがとうございました。おかげで、有意義な町探検をすることができました。それぞれが見学してきたことを、今度は教室で他の子に発表していく予定です。

5/22 「きらめき」の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 米の学習をしているので、インターネットで米について調べました。
 

5/22 英語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業です。
 4月から初めて今日で何日目になるのでしょうか。
 少しずつ慣れてきましたね。

5/22 国語の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文の読み取りです。
 自分のペースにあわせて読み、もう一度考えをまとめました。

5/22 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、豚肉と大根の煮物、サバの照り焼き
千切りたくあん、キャンディーヨーグルト、牛乳

 サバはいつが一番おいしいのか調べてみました。
 サバは秋が旬だそうで、「秋サバ」といわれます。
 なぜ、秋が旬なのでしょうか。太平洋沿岸を回遊するサバは、伊豆半島沖で春頃産卵し、餌を食べながら北上します。特に北海道沖での海域は、プランクトンが豊富にありサバは丸々と太りますが、脂肪分は 皮と身の間などに貯められ、身に均等にまわっていません。このサバが産卵のために南下を始める時期が9月-10月頃であり、その時期のサバは脂肪が身に入りこみ、身もしまり風味は格段に上がそうです。だから、秋が旬なのですね。

5/22 体育の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 風は少し強いですが、さわやかな季節です。
 元気いっぱいに体育の授業をするための準備運動です。

5/22 図工の授業 3年生

画像1 画像1
 画用紙にいろいろなものをはって作品をつくります。
 だんだんとできあがってきましたね。

5/22 理科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 インゲンマメの成長について考えました。
 実物があるのでわかりやすいですね。

5/21 明日の予定

画像1 画像1
 5月も残すところわずかになってきました。
 月日の経つのが早いと思うのは私だけでしょうか。

<明日の予定>
 児童集会 体育館
 とんぼの会 新入生を迎えるお話会 大放課 中ホール
 2年生校外学習 1,2時間目
 4年生 清掃センター、リサイクルプラザ見学
 内科検診 1の3,4
 市長訪問 14:15〜15:00
 陸上練習

5/21 板書の大切さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室でよくまとめられた板書を見つけました。
 国語の授業の板書です。
 はじめの見通す(めあて)から、1時間の学習の軌跡がよくわかります。
 板書は、子どもたちにとって、学習を見通し、振り返るために大切です。ある学校では、板書をもとにして指導案を作成しているところもあります。(写真一番下)
 これからも大切にしたいことです。

5/21 家庭科の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習です。
 炒り卵と野菜炒めをつくりました。
 手際よく、上手につくることができました。

5/21 音楽の授業 3年生

画像1 画像1
 リコーダーの練習です。
 リコーダーは3年生から始まります。小学校で学習するのはソプラノリコーダー、中学校ではアルトリコーダーを学習します。3年生の内に、しっかり覚えましょう。

5/21 給食の献立

画像1 画像1
ロールパン、アスパラのクリームスープ
鶏肉のバーベキューソースかけ、黄桃かん、牛乳

 今日のクリームスープにはアスパラがたくさん入っていました。
 アスパラは、3〜8月にかけて収穫されます。主な産地は長野県、北海道です。アスパラには、ビタミンAのほか、ビタミンB1,B2、ビタミンCなど各種ビタミンが豊富に含まれています。

5/21 算数の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな数を学習しました。
 「兆」の単位となると、たくさん0が並びますね。

5/21 学校探検 1年生

画像1 画像1
 グループで学校探検をしました。いろいろなところを見て回りましたね。校長室にも、たくさんの1年生が来てくれました。

5/21 体育の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループの班長さんが行ったことを、グループの他の子がまねをします。
 いろいろな道具があるので、楽しく運動できますね。

5/21 応援団の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、応援団の練習を大放課に行いました。
 赤組、白組ともに、しっかりと声を出し、みんなのリーダーとなって運動会を盛り上げましょう。

5/21 フッ化物洗口 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フッ化物洗口が始まりました。
 さすが、幼稚園・保育園で行っている子どもたちなので、やり方もよく覚えていました。今日から、1週間に一度、朝の時間に行っていきます。

5/20 コンピュータによる学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学校にコンピュータ室ができ、コンピュータによる学習が始まったのはいつのことでしょうか。今では、モデル校として一人一台のタブレットをもって、学習をしているところもあります。
 本校では、コンピュータ室を活用して、学習をしています。写真の1年生は、コンピュータになれることを中心に行いました。指導員の方が丁寧に教えてくれてできるようになりました。子どもは覚えるのが早いですね。

<明日の予定>
 40分授業
 応援団の練習 大放課
 市陸上競技場で陸上練習
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。