最新更新日:2024/05/15
本日:count up80
昨日:374
総数:1103097
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/19 体育の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場でリレーの練習をしました。
 バトンの受け渡しを練習してから行いましたが、本気で走るとなかなか上手にできません。これからもしっかり練習しましょう。

5/19 体育の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大変よい天気になりました。
 1年生が運動場で元気いっぱいかけっっこをしました。
 運動会に向けて、がんばっています。

5/18 明日は学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日間のお休みは、どのように過ごしたでしょうか。
 一日の気温差が激しいので、体調を崩してしまった子はいないでしょうか。
 明日は学校です。元気なあいさつが響くのを楽しみにしています。

<明日の予定>
 朝会
 内科検診 4の1,2
 

5/18 コミュニティ総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八幡公民館で八幡コミュニティ総会が開催されました。
 昨年度の事業報告・会計報告があり、平成26年度の役員が決まりました。また、本年度の事業計画・予算案では、コミュニティ結成30周年行事のことも話し合われました。長い歴史を誇る八幡コミュニティ。これからもよろしくお願いします。

5/18 野菜を植えました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土をしっかり混ぜて、植木鉢に入れ、野菜を植えました。
 きれいに植えることができました。
 これから、お世話をしていきます。
 立派な作物が実るよう、しっかりお世話しましょう。

5/17 「ぼくの幸せ」

 教育ジャーナルに、「あかはなそえじの『ひとりじゃないよ』」が連載されています。作者は、品川区立清水台小学校「さいかち学級」担任 副島賢和先生です。副島先生は、現在、院内学級の担当をしています。
 その学級に通っていた6年生の男の子が書いたのが、「ぼくの幸せ」です。

  ぼくの幸せ

 お家にいられれば幸せ
 ごはんが食べられれば幸せ
 空がきれいだと幸せ

 みんなが
 幸せと思わないことも
 幸せに思えるから

 ぼくのまわりには
 幸せがいっぱいあるんだよ

 この詩を書いた6年生の男の子は、生まれたときから内臓に疾患を抱え、幼いときから手術を繰り返してきました。そして、何度も入退院を繰り返していました。
 そんな彼が、6年生のある日、約1年半ぶりの退院が決まり、その日に書いたのが上の作品です。

  「みんなが 幸せと思わないことも 幸せに思えるから
  ぼくのまわりには 幸せがいっぱいあるんだよ」
 
 正直、自分自身なかなかこのように思うことができません。けれども、網膜剥離で入院経験をして、本当に少しのことが幸せに思えるという経験をしたことも事実です。この言葉の重さをこれからも心に刻んでいきたいと思います。
 
画像1 画像1

5/17 ハードル走 6年生

画像1 画像1
 ハードルの練習を何度か行いました。
 確実に上手になってきています。
 どれぐらいのタイムが出ることでしょう。

5/16 理科の学習 3年生

画像1 画像1
3年生で始まった理科の学習では、いろいろな観察を行っています。
現在は、ホウセンカとマリーゴールドを育てながら、その生長していく様子を観察しています。
元気よく、大きく育つといいですね。これからがどう育っていくのでしょう。楽しみです。

5/16 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、つみれだんごじる コロッケ、おかか和え、わかめご飯、牛乳です。
おしかったです。
6/19(月)は、ふきとひじきのご飯の具、じゃがいもの味噌汁、豆腐ハンバーグの和風あんかけです。

5/16 体育

画像1 画像1
運動会も近づき、体育でリレーの練習をしました。とても上手でした。本番が楽しみです。がんばって!!

5/16 野菜を植えました 2年生

画像1 画像1
 ミニトマト、ピーマン、ナス等、育てたい野菜を植えました。
 今日はよい天気なので、土がすぐに乾いてしまいます。
 たっぷり水やりしましたね。

5/16 理科の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育てていたキャベツについている青虫を見つけます。
 たくさん穴が開いているキャベツが多いので、たくさん見つけることができたでしょう。

5/16 図工の授業 6年生

画像1 画像1
 作品を作り始めました。
 くるくる回したとき、どのような動きになるか楽しみですね。

5/16 歯科検診 4年生

画像1 画像1
 今日から、各学年、歯科検診が始まりました。
 今日は4年生。待っている子も静かに待っていますね。

5/16 誰が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 一輪車と竹馬の様子です。
 乱れていた一輪車と竹馬が整頓されていました。
 きっと、誰かが行ってくれたのでしょう。
 すばらしいことですね。
 みえないところできちんと努力できる。
 校訓の「よくはたらく 頭と手」につながることです。
 これからも、乱れていたら直してほしいと思います。
 けれども、その前に、使ったものはきれいに整頓してほしいですね。

5/15 教室はまちがうところだ 3年生

画像1 画像1
教室はまちがえるところなんだ。そう考えるだけで、発言するときに気持ちが楽になりますね。
どの学級でも大切にしたい言葉です。

5/15 「きらめき」の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バケツで稲を育てます。
 土作りを、ボランティアの方に協力していただき、行いました。
 土をしっかりこねてつくります。なかなか大変でしたね。

5/15 校外学習に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浄水場,水の生活館,ガスエネルギー館に行ってきました。
浄水場では,私たちの飲み水が長良川から送られてきて,浄水場でどのようにきれいにしているのかを学びました。
水の生活館では,パネルを見たり,展示物を見たりして水について詳しく学びました。
ガスエネルギー館では,体験をしたり,ビデオを見たりして,エネルギーのことについて勉強してきました。

5/15 国語の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひらがなを書く練習です。
 正しく形を整えて書くことはなかなか大変です。今の内に、しっかり練習をしておきましょう。

5/15 算数の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数÷分数の計算です。
 なぜ後ろの分数の分母と分子をひっくり返してかければよいか、その理由を考えるのは難しいですね。先生のところに集まって話を聞いています。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。