ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/16 何をやっているのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館を見に行ったら、不思議なことをやっていました。
 いったい何をやっているのでしょうか。
 実は、5年生が8月の終わりに行く林間学習のスタンツの練習をしているところです。8月の終わりに行くわけですが、学校が夏休みになってしまうため、7月の内に練習を積み重ねています。

7/16 図書館を見学して 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 知多市立図書館を見学して、その様子や分かったことを新聞にまとめました。まとめ方は一人ひとり違いますが、どの新聞も上手にまとめられていました。

7/15 国語の授業 4年生

画像1 画像1
 本を読んでいます。
 わからない言葉や語句をチェックしました。

7/15 算数の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 拡大図をかいています。
 自分でしっかり考え、その後、友達の発表をしっかり聞きました。理解できましたね。

7/15 水泳 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 よく泳げるようになってきました。
 泳ぐ様子もかっこいいですね。

7/15 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、高野豆腐の卵とじ、イワシの梅醤油に
冷凍ミカン、牛乳

 今日の給食に出た高野豆腐は、豆腐を凍結乾燥させた保存食です。
 乾燥状態では軽く締まったスポンジ状で、これを水で戻し、だし汁で煮込むなどして味を付けて食べます。今日の給食では卵とじになっていましたね。
 

7/15 水泳 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で何回目のプールでしょうか。
 水に顔をつけることにも慣れてきました。
 水中じゃんけんも楽しんでできました。

7/15 さつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2
 さつまいもがすくすくと育っています。
 今は、適度に雨があるのでよく育ちます。

7/15 きらめきの授業 4年生

画像1 画像1
 下水道や調べたことを新聞にまとめます。
 写真やパンフレットを貼って、工夫を凝らしてつくりました。

7/15 きらめきの授業 3年生

画像1 画像1
 インタビューなどをして調べたことをグループでまとめます。
 この後、発表をするのでしょうか。

7/15 水泳 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足をばたばたさせたり、水を掛け合ったりして水に慣れます。
 その後、プールの中を歩きました。水の抵抗があるので、歩くのに力がいりますね。
 顔を水につけるのにも慣れてきました。バタ足の練習も上手です。

7/15 水泳 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、昨日に引き続いて1,2時間目に水泳を行いました。
 準備運動をした後、プールに入りました。おんぶをしてプールを歩いています。これも準備運動でしょうか。
 検定を行うようで、子どもたちも気合いが入っています。

7/14 水泳 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 背泳ぎ、平泳ぎの練習もしました。
 よく泳げるようになりました。

7/14 音楽の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカでかえるのうたの輪奏をしました。
 自分の順番を間違えずに吹くことができましたか。

7/14 一学期最後の朝会

 今日は一学期最後の朝会。
 水泳、剣道、空手、そして土曜日のドッチビーとたくさんの表彰がありました。よく頑張っています。おめでとう。

 
 今日は、授業について話をしました。
 「授業に真剣に取り組むこと」を一学期、ずっと言ってきました。なぜか。中学校に進むと、だんだんと学習内容が難しくなります。その基礎は小学校にあります。小学校の学習がわからなければ中学校の学習内容はわかりません。
 そして、中学校3年生では自分の進むべき方向を決めなければなりません。以前中学校で、何度も中学校3年生を担任しました。進路を決めるときに、「小学校高学年に戻ってもう一度勉強したい」という切実な声を何回も聞きました。そんな後悔が残らないように、今まで話してきました。先生たちにも、わかる、楽しい授業をするように話しています。一学期も後1週間。授業の大切さもう一度振り返ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 算数の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 四角形の内角の和の学習です。
 四角形の内角の和がなぜ360度になるか考えました。中学校でも学習する大切なところです。図形をしっかり見て考えていました。

7/14 給食の献立

画像1 画像1
ソフトめん、和風かけ汁、揚げ魚の甘酢あんかけ
フルーツゼリーあえ、牛乳

 今日の魚は「ホキ」
 ホキはオーストラリア南部からニュージーランド近海に生息するタラの仲間です。
 世界のあちらこちらで食用として利用されている白身魚です。ハンバーガーの白身魚もこのホキが使われています(他に、タラ、スケトウダラも使われています。)また、日本でおなじみの、のり弁当の白身魚のフライの原料ともなっています。
 このように、ホキはいろいろと活用されているために、絶滅の危機を迎えているそうです。そのため、ホキのかわりにスケトウダラを使うようになったところもあるそうです。

7/14 へちま 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 日光と雨のおかげで、ヘチマがみるみる大きくなりました。
 実もしっかりついています。

7/14 図工の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の後、砂場で造形遊びをしました。
 砂を掘ると水がでてきました。
 出てきた水も利用してつくっています。
 グループで考えた作品ができあがってきました。

7/14 水泳 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水にも慣れてきて、しっかりと顔をつけることができるようになりました。けのび、バタ足の練習も始めました。上達が早いですね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。