ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/7 コミュニティあいさつ運動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、コミュニティあいさつ運動が行われました。
 八幡小学校では、3カ所に分かれて、コミュニティの方々、保護者、八幡中・八幡小教員、子どもで行いました。朝から元気な声が響きました。

7/6 明日は学校で

 1学期もあと2週間。
 今週は9日(水)〜11日(金)までが保護者会です。
 ただ、台風が接近しそうで心配ですね。
 でも、明日はまだ大丈夫。
 元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 バケツ稲 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生がバケツで育てている稲が大きくなりました。
 青々として、立派ですね。

7/6 聞き浸る

画像1 画像1
 子どもたちの表情が、本に吸い寄せられています。
 真剣な表情で、とんぼの会の方々の読み聞かせを聞いています。
 子どもたちが真剣になると、表情が変わります。
 また、いすに座っている場合は、前に乗り出すような格好になります。
 最近の子どもたちは、本に親しむことが少なくなったと言われます。
 読書は、心の栄養です。
 いろいろなジャンルの本を読んで、心に栄養を蓄えたいですね。
画像2 画像2

7/6 七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、1年生は七夕集会をしました。
 7月7日は七夕。七夕の日は雨が多いといいます。明日の天気はどうでしょうか。
 1年生の子どもたちは、いろいろな願いを書いた短冊を飾りました。

7/5 PTA部連会

画像1 画像1
 今日のPTAは、9月7日(日)に行われるバザーのことが主な議題でした。下の写真は、昨年度のバザーの様子です。なかなか盛会ですね。
 
画像2 画像2

7/4 国語の授業 1年生

画像1 画像1
 「大きなかぶ」の学習です。
 グループで役割を決めて、読む練習をします。
 動作もつけて行うのでしょうか。
 

7/4 国語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝記を読んで、作文を書きました。
 本は図書館で借りたり、自分でもってきたりしました。
 どんな作文が書けたでしょうか。

7/4 トウモロコシ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室南側の花壇で育てているトウモロコシが大きくなりました。もう少しすると、実がつきそうですね。

7/4 国語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 丸、てん、かぎに注意してお話をつくりました。
 丁寧な字でしっかり書いていました。できた子は、先生に見てもらいました。

7/4 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、八宝菜、春巻
オレンジ、牛乳

 今日の給食の八宝菜でした。八宝菜ということから、8種類のものが入っているかと思いましたが、「多くの」という意味だそうです。今日はいっていたものは、豚肉、イカ、エビ、白菜、タケノコ、にんじん、ほししいたけ・・・後何か入っていたでしょうか。もう一つ見つけると、8種類になりますよ。 

7/4 整理整頓の習慣を

画像1 画像1
 今週の月曜日に、一輪車の整頓の話をしたら、大放課の後でも、きちんと整頓されているようになりました。すばらしいですね。

 けれども、同じ場所にある竹馬は、下の写真のようでした。残念ですね。
 一輪車がきちんと整頓できるようになったので、竹馬も整頓できるはずです。しっかりやってほしいですね。

 教室を見に行くと、ほとんどの学級はきれいですが、中にはランドセルがロッカーに入ってなくて教室の床に転がっていたり、筆箱や教科書、ノートが散らばっていたりする子もいます。整理整頓することは心をそろえることだと思います。ぜひ、習慣をつけたいですね。また、体育の時間に着替えた服がきちんと机にたたんでおいてある学級もあります。すばらしいですね。見習いたいものです。
画像2 画像2

7/4 音楽の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの練習です。
 4年生になると難しい曲にも挑戦しています。

7/4 社会の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鎖国について学習していました。
 踏み絵の図を教科書で調べました。

7/4 図工の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品を完成させるために一生懸命です。
 くぎが上手に打てません。釘抜きで釘をとっている子もいました。

7/3 算数の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数の学習です。
 リットルますを使って、小数の意味を勉強しました。

7/3 理科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふりこの実験です。今日は、理科室を使う日ではないので、教室で行いました。全体で話を聞いた後、グループで活動しました。

7/3 図工の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の作品が完成してきました。
 木を組み合わせて、工夫を凝らした作品ができあがりました。

7/3 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、梅ちりご飯の具、かき玉汁
サバのみぞれかけ、牛乳

 今日は、「梅ちりご飯の具」がだされました。その中に、乾燥ちりめんが入っています。乾燥ちりめんはちりめんじゃこという小魚を乾燥させたものです。カルシウムがたっぷり入っていて、成長期の子どもにとっては体によい食べ物ですね。

7/3 理科の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植物の葉の組織を調べるため、葉を薄く切り、顕微鏡で調べました。薄く切るのは難しいと思いましたが、簡単にやってしまう子もいました。顕微鏡で見ると、葉の構造がよくわかりましたね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。