最新更新日:2024/05/15
本日:count up81
昨日:374
総数:1103098
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/11 英語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ライト」「レフト」「ゴウ」の合図でその動作をします。
 全員で行い、間違えた子から座っていきます。
 だんだん少なくなってくると緊張してきたのか、間違える子が増えてきました。
 楽しいゲームですが、立ってまだゲームを続けている子は真剣な顔をしていますね。

9/10 昆虫探し 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「虫を調べよう」の単元で,近くの普ヶ脇公園に昆虫探しに行ってきました。あみを持って,虫と追いかけっこをしました。みんな楽しそうでしたね。
 バッタやトンボを捕まえて,その後観察しました。「昆虫」の足は何本でしたか?

9/10 生長

画像1 画像1
 2年生の子どもたちが、サツマイモの観察をしています。
 植えた当初は水不足になり、枯れそうになっていました。
 ところが、一度根を張ると、ぐんぐんと生長しました。
 植物の強さを感じます。
 表面に出ている葉や茎はめだちます。 
 けれども、土の中ではしっかりと根が張っているからこそ、葉や茎が育つのです。

見えないところ
 見えないところが見えるところを支えている。
 見えないところが本物にならないと、
 見えるところも本物にならない。
 (東井義雄一日一言 より)

 人も同じです。見えないところで、どんな努力をし、どんな人間になっていくのか。
 見えないところがしっかりしていないと本物にはなりません。
 
画像2 画像2

9/10 国語の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「ゆうだち」です。
 うさぎやたぬきの気持ちを考えるために役割演技をしました。
 子どもたちはよく考えて、動作をしていました。

9/10 きらめきの授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生に向けて林間学校についてのことを発表するための準備をしていました。発表の資料をつくっている子、発表の練習をしている子など、グループで役割を決めて取り組んでいました。

9/10 テスト 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 静かな雰囲気の中、社会のテストをしていました。
 学習した内容です。できましたか?

9/10 インタビュー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 八幡っ子タイムの時間に、3年3組の子どもからインタビューを受けました。内容は、「すもう大会がいつ始まったか」「すもうはどうして素足でやるか」「すもうを何でやるのか」「八幡小学校ができてすぐすもう大会はあったのか」でした。なかなか、難しい質問で一生懸命調べました。とくに、、「すもう大会がいつ始まったか」については、資料が残っていなくて、よくわかりませんでした。いろいろ先生方にお聞きをし、昭和50年ではないかということでした。昭和54年に健康優良学校県教委表彰を受けているので、それ以前から薄着・素足運動とともに始まったのではないかと思います。わかる方がありましたら、ぜひ教えていただければと思います。

9/10 食の指導 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年3組で食の指導が行われました。
 給食につく野菜を分類しました。子どもたちはやる気いっぱいでした。
 分類もよく理解できていましたね。

9/10 給食の献立

画像1 画像1
クロロール、野菜のスープ、豆腐バーグのあんかけ
オレンジ、牛乳

 今日は、オレンジについて調べました。まず、オレンジの仲間は3つに分類され、スイートオレンジ、サワーオレンジ、マンダリンオレンジわけられるそうです。
 日常生活において単にオレンジというと、非常に多く栽培、流通されているスイートオレンジのネーブルオレンジかバレンシアオレンジを指します。また、日本で単に「みかん」というとマンダリンオレンジの近縁である温州みかんを指すことが多く、これは別の種類です。
 原産地はインドのアッサム地方で、日本に輸入されたのは明治時代です。現在の主産地はアメリカ、ブラジル、スペイン、イタリア、メキシコなど。日本での栽培はネーブルオレンジを除いてそれほど多くなく、国内流通品の大部分はアメリカのカリフォルニア産です。(Wikipedia より)

 

9/10 社会の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の調べ学習をしています。
 教科書や資料を見て調べました。
 子どもたちは一生懸命取り組んでいます。課題がはっきりしているので集中できますね。
 

9/10 国語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あったらいいな こんなもの」の単元です。
 めあてもしっかり書かれています。やることがはっきりしているので、子どもも集中して取り組んでいました。

9/10 体育の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体計測があったので、少しの時間しかできませんでした。
 男子がドッチボールをしています。
 ボールは2つ使っています。
 この時間、女子は身体測定をしていました。

9/10 算数の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 巻き尺の使い方を学習しました。
 巻き尺は、ものさしと違って柔らかいので、丸いものもはかれますね。
 この学級は、木の幹の周りの長さを測っていました。

9/10 身体測定 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月は全部の学年が身体測定をします。
 今日は、1年生が行っていました。
 養護教諭の先生から「大きくなったね」と言われましたね。
 本当に成長しましたね。

9/9 サツマイモの観察 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きくなったサツマイモの観察をしました。
 つるがすごく伸びて、体育館に行く通路まで広がってきました。
 収穫が楽しみですね。

9/9 食の指導 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年2組で「給食の秘密を調べよう」の授業が行われました。
 わかりやすい板書で、給食の秘密がよくわかりましたね。

9/9 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、生揚げの中華に、焼売(2個)
しそひじきの佃煮、牛乳

 今日の給食の生揚げは、厚揚げとも言われます。1丁から半丁程度に切った豆腐を油で揚げた食品で、揚げ豆腐の一種です。油揚げとは違い、中が豆腐の状態を保つように十分に揚げないので生揚げ(なまあげ)とも呼ばれるそうです。 

9/9 学校巡回 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、強弱に気をつけて歌っていました。
 また、他の授業でも挙手が多く、しっかり取り組んでいました。林間学校の成果が生きていますね。

9/9 学校巡回 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業を行っている学級があり、その学級ではプリントを活用していました。机上に筆記用具とプリントしか置いてないため、子どもたちも集中して授業に取り組めていました。

9/9 学校巡回 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ICTを活用して、子どもが発表している学級がありました。実際にうつしながら説明するとよりわかりやすくなりますね。
 算数や国語の授業を行っている学級では、しっかりと挙手して、発言する姿もありました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。