最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:107
総数:1098956
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/30 明日から12月

 明日から12月になります。
 平成26年(2014年)も後1ヶ月です。
 早いですね。
 
 明日は学校。
 元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 国語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明上手になる秘密を探りました。
 ちょうど、文末表現に着目しているところでした。
 発表している子の顔をしっかり見ていますね。
 なかには、発表している子と黒板を見比べている子もいました。
 すばらしいですね。

11/30 八幡小ギャラリー 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わくわくまつりの思い出を絵にしました。
 画用紙いっぱいに楽しい思い出が表現されていますね。

11/29 音楽の素晴らしさ

 今日、豊橋の「アイプラザ豊橋」で、第32回愛知県小学校バンドフェスティバルならびに愛知県小学校管楽器教育研究会東三河部第34回交換演奏会が開催されました。

 出場校は全部で16団体。近隣の豊橋市、田原市以外にも、名古屋や瀬戸、一宮、高浜からの参加がありました。私は県の会長という立場で参加したわけですが、開会式のあいさつをすれば後はフリーの立場でしたので、客席で演奏を堪能しました。どの学校も、すばらしい演奏でした。音がきれいで、曲想もしっかり捉えていて、よく練習しているな〜と感じました。久しぶりにのんびりと音楽に浸れて、心洗われる思いでした。あらためて、音楽の素晴らしさを感じました。

 今回は、豊橋開催ということで、東三河部の先生方に朝早くからの準備、終わってからの片付けと本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

11/29 英語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 視察した学校同様、本校でも楽しく、分かりやすい英語学習に取り組んでいます。

 頭の上に指を置いて、いったい何をしているのでしょうか。
 これはポイントゲームをしているところです。
 英語で言われたものがどこにあるのか、教科書の絵からさがして、すばやく指で示します。
 どちらが早くできたでしょうか。

11/28 県外研修

 二日目は、一日目とはうってかわって青空が広がる、暖かい日になりました。そんな天気の中、狭山市立御狩場小学校に行きました。児童数は約260人。開校30年で、児童数の最大は約860人でした。そのため、空き教室がたくさんあり、有効活用していました。

 この学校では、英語学習と土曜授業を中心に教えていただきました。
 授業は、2年生のウィンターチャレンジと英語学習を参観しました。ウィンターチャレンジは習得学習で、4〜5人のグループに一人地域の方が入って、子どもがやっているプリントの答え合わせをしたり、分からないところを教えたりしています。これだけたくさんの地域の方が協力してくれるのはすばらしいと思いました。コーディネーター(地域の方)の力が大きいそうです。
 英語学習は、担任と支援者の2人で行っていました。授業の内容も大変面白く、子どもたちは抵抗なく英語に取り組んでいました。

 土曜授業は話を聞くだけでしたが、月1回、年間10回の土曜授業を行っていました。内容は、保護者に公開することを前提として、学校や学年行事、授業公開を中心に行っていました。

 昨日参観したところも含めて、大変親切に対応していただき、いろいろ勉強になった二日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 観劇会 低学年

 今日の3・4時間目に低学年向けの観劇会がありました。劇団 うりんこの方々が来られました。
 終始子どもたちの笑い声に会場が包まれ、とても楽しい観劇会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 尾書研コンクール 5年生

画像1 画像1
 掲示板に作品が掲示されていました。
 どの児童の字も上手ですね。

11/28 国語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「三年とうげ」の学習です。
 この物語は、トンチが効いています。
 楽しく読みたいですね。
 

11/28 図工の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ形になってきました。
 けれどもまだ、時間がかかりそうです。

11/28 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、のっぺい汁、サンマの竜田揚げ
大豆のアーモンドがらめ、牛乳

 今日もサンマがつきました。
 18日とは違って、骨をとる必要もなく、そのまま食べることができました。今は、サンマの季節。サンマといえば塩焼き。

 落語にも「目黒のサンマ」というお題があります。お殿様が馬で目黒まで走りました。遠くまで走ったので、おなかがすきました。そうすると大変よいにおいが。地元の人がサンマを焼いていたのです。そのサンマを食べると、脂ものっていて大変おいしかった。ぜひ、お城でも食べたいと思いましたが、サンマはげす魚といって、殿様のような高貴の方が食べるものではありません。ある日、殿様が希望した献立を作るという日がありました。さっそく殿様はサンマを注文しました。けれども、サンマをそのまま塩焼きで出したら失礼に当たるということで、いろいろ手を加え、つみれにして出したそうです。食べた殿様は、「これがサンマか」とがっかりされたそうです。この後に落ちがありますが、その落ちはこの落語を聞いくとわかりますよ。

11/28 ふき新聞 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふき農家を見学して学習したことを、新聞にまとめました。
 内容もよく、上手にまとめてありました。

11/28 国語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習した教材文を活用して、実際に「しかけカード」を作ります。アイデアいっぱいで、楽しいカードができあがりそうです。

11/28 大きくなりました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室前の花壇の野菜が大きくなりました。
 大根、にんじん、ホウレンソウ・・・・。
 収穫したらどうするのでしょうか。

11/28 テスト 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストに取り組んでいます。
 最後まであきらめずによく考えていましたね。

11/28 国語の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒板に貼った写真を見て、「はしご車」と答えました。
 そうすると、ハンドサインで自分の意見を表している子がいました。
 その子は「消防車」と答えました。
 黒板には、2台の車がありました。
 よく見ていましたね。

11/27 県外研修

 昨日と今日の2日間、県外研修で千葉県舟橋市立葛飾小学校と埼玉県狭山市立御狩場小学校を訪問しました。
 昨日は、風雨の強い中、舟橋市立葛飾小学校に行っていきました。この学校は文部科学省からは、帰国・外国人児童生徒教育支援体制モデル事業の指定を、市教育委員会からは国際理解教育の長期研究指定(10年間)を受けています。
 学校を訪問してまず驚いたことは、児童数の多さです。全校児童1445人、全学年7学級の日本一大きな学校だそうです。校舎も5階建てでした。そんな中で、1年生の学級活動と6年生の英語授業を参観しました。6年生の英語の授業を参観して、子どもたちの発音の良さにびっくりしました。担任を含めて3人の先生が、口の開け方発音の仕方を丁寧に教えている成果だと感じました。アルファベットを書く指導もしていました。
 話の中で、アルファベットを「書ける」「言える」ようにして中学校に送り出し、文字の抵抗を減らしていること、中学校の英語教師が全員、小学校の英語授業を参観すること、小学校1〜6年生の英語カリキュラムを作成していること、等を教えていただきました。

 また、日本語適用指導では、一つ一つのこと(曜日、時間、数の数え方等)を丁寧に指導していました。そうする中で、日本語を少しずつ覚えていき、今では結構日本語で話ができるようになっていました。担当の先生の発音、発声の良さもすばらしかったです。

 国際理解教育ということで、写真にありますが、「発信」「共生」「行動」できる力を養っていくことが柱となっています。私自身は「共生できる力」が大切だと感じました。現在市からの指定を受けて2年目です。あと8年間でどのような実践をしていくのか、大変楽しみでした。

 明日は2日目に訪問した学校を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉の柳川風、鶏肉のてりやき、千切りたくあんでした。


3・4年生 交通安全教室

 3・4年生が交通安全教室を行いました。
 警察や交通指導員の方に、自転車に乗る前の点検や後方確認、ブレーキのかけ方などを指導していただき、運動場で練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業で

画像1 画像1
 2年生の書写の授業です。書き終わって次の指示を待つときの姿勢がすばらしいです。
「鉛筆を置いて」「前を見て」と言わなくてもこのとおり。
 ノートを出すときに丁寧にせいとんして出してくれました。日頃からこういうことができているのでしょうね。嬉しくなってカメラでパチリ。
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。