最新更新日:2024/05/14
本日:count up69
昨日:389
総数:1102712
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/5 社会の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレーライスに入っている材料から、食料の輸入について考えました。この学級は、すごくたくさん手が上がります。積極的ですね。

12/5 図工の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 作り上げた作品の中に、豆電球を入れます。
 写真ではなかなかわかりませんが、教室も暗くしてあるので、幻想的でした。

12/5 算数の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの道順で行くと、一番距離が短いか考えました。
 全ての場合を書いて、考えます。図があると、わかりやすいですね。

12/5 国語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 知多の友を使って、おもちゃの設計図を書いています。
 自分で作ったおもちゃですので、しっかり書いている子がほとんどでした。

12/5 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライス、オムレツ
ごぼうサラダ、牛乳

 今日のカレーライスは子どもたちの大好きなメニューです。
 2年生の子どもたちも、楽しく食べています。

12/5 リコーダー練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダーの練習をしていました。
 3年生から学習したことですが、もう差ができています。
 いまのうちに、しっかり練習したいですね。

12/5 新出漢字の練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字ドリルを使って、書き順を確かめながら練習しました。
 まだ、習った漢字は少ないので、今のうちにしっかり覚えましょう。

給食の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちで進める給食の準備もスムーズにできています。まず,配膳台をきれいに拭きます。みんなで協力して,配膳します。小さいおかずもてきぱきと盛りつけていきます。

12/4 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,ご飯,牛乳,肉団子の中華煮,ニラ入り餃子,小松菜とモヤシのナムルでした。
ほんの少し,ピリッとした味付けに食が進みます。温かい中華煮もおいしくいただきました。

12/3 学習したことを振り返って 1年生

画像1 画像1
 「じどう車くらべ」です。
 いつでも振り返りができるように、教室廊下側に掲示物がありました。こういうものがあると、いつでも振り返りができますね。

12/3 作った物を使って 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ここに入ると何点だよ」
 「けん玉だよ」
 「箱が倒れたよ」

 思い思いのものを使って大ホールで遊びました。
 楽しそうでしたね。

12/3 国語の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「三つの願い」を読んで感想を書きました。
 自分の思いがしっかり書けていましたね。

12/3 算数の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 平均の学習をしています。
 子どもたちもよく考えて発言しています。
 発表者を見る習慣もできてきました。

12/3 図工の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵が完成しました。
 一人一人の個性がよく出ています。
 絵に、名前を貼っていました。

12/3 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は,小型ロール,牛乳,スパゲッティイタリアン,いかフリッター2個,フルーツポンチです。
子どもたちが喜びそうな献立です。

12/3 算数の授業 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
図形の授業です。三角形や四角形の意味を初めて考えます。
真剣にノートに書き込んでいます。

12/2 読書のすすめ

画像1 画像1
 今までに2冊、自分が読書好きになるきっかけとなった中学校時代の本を紹介しました。
 3冊目は、ジャンルが代わって、推理小説です。
 推理小説はもちろん今でもよく読みます。
 そのきっかけとなったのは、「エラリー・クイーン箸 Xの悲劇」です。エラリー・クイーンは数々の推理小説を書いていますが、この「Xの悲劇」は、バーナビー・ロス名義で書かれました。
 推理小説ですので、あらすじの紹介はやめますが、ここで登場する探偵は「ドルリー・レーン」です。ドルリー・レーンは名優として活躍し、聾者となって、舞台俳優をやめたという設定で、謎解きに活躍します。ドルリー・レーンはこの後、「Yの悲劇」「Zの悲劇「レーン最後の事件」の3冊で登場します。東西ミステリーベスト100(文藝春秋)では、「Yの悲劇」が第2位、「Xの悲劇」が第14位に位置しています。今は、新しい訳でも出ていますので、一度読んでみてはいかがでしょうか。

12/2 日常生活に活用して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前は家庭科の学習は日常生活に密接に関連するものでした。
 けれども、ミシンを使うことも減ってきましたし、レトルト食品やコンビニの影響で、家で料理を作ることも減ってきました。

 味噌汁もおいしいレトルト食品があるので、ついそれを活用しがちです。でも時には、だしを取り、味噌を入れて、最初から作ってみてはどうでしょうか。家庭のぬくもりを感じますよ。

12/2 算数レポート 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 角柱、円柱の体積の学習の後書いたレポートが掲示してありました。
 分かったこと、工夫したことなどが丁寧にまとめてあります。
 学習を振り返るのに、役に立ちますね。

12/2 今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は牛乳、ごはん、ぶた汁、とうふハンバーグの玉ねぎあんかけ、五目きんぴらです。寒い日なので、あたたかいぶた汁はおいしいですね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。