ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/19 2年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スーホーの馬の学習をしています。
頑張っていますね。

1/19 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の練習をしています。頑張っていますね。

1/19 1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカの練習をしています。
上手にできたかな。難しいね

1/19 1年身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体計測を静かにしっかりしていました。
大きくなったかな?

1/18 明日は学校

 2日間のお休みはどのように過ごしたでしょうか。

 知多半島各所ではインフルエンザが流行していますので、心配しています。2日間、ご家庭でも手洗い、うがいをしっかりして、予防に力を入れていただいたと思います。
 明日は、学校です。元気に学校に来ましょう。先生たちも待っています。


 教室には、写真のように、学習したことが掲示してあります。
 掲示してあるものは、覚えてもらいたいものです。
 このように教室に掲示がしてあると、授業中いつでも確認できますね。 
画像1 画像1

1/18 図工の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、ガラスビンを使って人形を作っています。
 この学級でも、素敵な人形ができあがりました。

1/18 算数の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きな数の書き方を覚えた後、ゲームをしました。一方が数え棒を出します。もう片方が、数え棒を見ていくつかを考えます。楽しく取り組むことができました。

1/18 国語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 複合語についての学習です。
 辞書を片手に、一生懸命取り組みましたね。

1/18 卒業式に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 早くも卒業式で歌う歌の練習が始まりました。卒業式の歌は、曲もすばらしいですが、歌詞も卒業式にあった歌詞になっています。歌詞に思いを込め、言葉をはっきり聞こえるように歌うといいですね。

1/18 社会の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県地図を見て、人口の少ない市町村はどこかを探しました。地図にある○の大きさで、人口の多さを表しています。では、○のないところは・・・。よく考えて発表していました。

1/18 算数の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 九九の決まりを見つけます。
 そして、4×12 の計算をどうすればいいのか考えました。4×9 は九九で分かりますね。答えの増え方を考えると、4×12 も計算できそうですね。

1/17 愛される学校づくり研究会

画像1 画像1
 2月21日(土)に大阪で行われるフォーラムの打合せを行いました。私は午前中、「愛される学校のつくり方」の提案を他の4人の校長と行います。提案内容は、八幡小学校で行っている「授業を基盤とした学校づくり」で、4月から行ってきたことを提案します。
 その後、豊福晋平先生(国際大学GLOCOM)から、情報化についての話を伺いました。日本の情報化の現状と問題点をお話しいただきました。それを受け、他の先生たちとも情報交換をしました。なかなか充実した内容でした。

1/17 大根の観察 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級園で育てている大根の観察をしました。
 雪が積もったときもありますが、よく成長しました。
 白い大根の部分を見つけて、大声を上げて喜んでいる児童もいました。

1/17 にこにこ大作戦 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みに家庭で取り組んだにこにこ大作戦の発表会をしました。
 掃除をした、食器の後片付けをした、食事の準備を手伝った等、いろいろなことに取り組んでいました。よくがんばりましたね。

1/17 詩 5年生

画像1 画像1
 昨日の学校公開の折に見ていただけたと思いますが、渡り廊下に冬休みに書いた詩が掲示してあります。なかなか見事な詩もありました。よく考えて書きましたね。
画像2 画像2

1/17 阪神淡路大震災より20年

画像1 画像1
 平成7年1月17日午前5時、阪神地域を大地震がおそいました。知多半島の我が家にいても強い地震に、思わずびっくりして起きたのを思い出します。
 その後テレビをつけると、高速道路やビルの倒壊、あちこちで発生している火災、何度も続く余震等、阪神地方の悲惨な状況が目に飛び込んできました。
 そして、火災が収まると廃墟のような町が広がっていました。この地域に住んでいた方々の苦労は並大抵のことではなかったと思います。

 月日は流れ、今日で20年となりました。震災当時に生まれた子どもも20歳になりました。「心の成人式」という言葉が、今日の新聞にも出ていました。この大震災の悲惨な思いは消せることはできないでしょう。けれども、20年の今日を契機に、新たな一歩を踏み出してほしいと思います。

 私たちが住んでいる地域も、いつ大地震に見舞われるか分からない状況です。東日本大震災でも言われましたが、災害が起きたとき、大切になるのは地域の絆です。大震災に備えるためにも、これからも地域の絆を大切にしてほしいと思います。

 (写真上は、1月17日の中日新聞夕刊、下の写真は1月18日の中日新聞朝刊です。)
 
 
画像2 画像2

1/16 学校公開を終えて

画像1 画像1
 今日の学校公開はいかがでしたでしょうか。

 4月から「授業を基盤とした学校づくり」を学校経営の柱にして取り組んできました。授業はある意味で難しく、また、そこがおもしろいともいえます。教師の発問一つで、子どもの反応が違います。また、子どもの発言をどう取り上げるかで、その後の授業展開が変わってきます。そのため、教師は、発問を練るとともに、子どもの発言を柔軟に受け止める必要もあります。
 今回は、授業を見ていただきました。4月から取り組んできた授業の様子の一端が伝わったでしょうか。

 今日、簡単なアンケートを集めさせていただきました。
 集計して、今後の授業改善に生かしていきたいと思います。
 ご参加ならびにご協力ありがとうございました。
画像2 画像2

1/16 凧あげ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つくった凧を運動場であげました。
 風が少しあったのでよくあがりましたね。
 保護者の皆様にもお手伝いをいただきました。ありがとうございました。

1/16 社会の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わたしたちのくらしを支える情報」です。
 新聞のテレビ欄をみて、ニュースがどれだけあるかを見ています。1日のうちで、結構たくさんニュースが放送されていますね。

1/16 英語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目は英語の授業。
 保護者の皆様、いかがでしたでしょうか。
 小学校では、会話を中心にして行っています。英語も言語ですので、英語でコミュニケーションがとれることは大切なことです。ここでの学習が、中学校にもつながっていきます。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。