ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/12 明日は学校

画像1 画像1
 3連休はどのように過ごしたでしょうか。
 きっと、楽しく過ごせましたね。
 明日は学校です。
 準備はもうできていますか。
 忘れものはないですか。
 よく確認をして、明日は元気に登校しましょう。
画像2 画像2

1/12 理科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 水溶液の授業です。
 食塩のはかり方をまず行いました。教科書にあるように「すり切りいっぱい」のはかり方です。しっかり測ることができないと、水溶液の濃さが違ってきます。みんな手つきが慎重でしたね。

1/12 算数の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「べつべつに いっしょに」の単元で、まとまりを考えて問題を解きます。この単元は、文章の読み取りが大切です。どのようにまとめて考えると計算がらくにできるか、隣の子に相談したり、先生に聞いたりして一生懸命取り組んでいました。

1/12 国語の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「もののなまえ」の授業です。
 1年生もしっかり挙手をして、発言もきちんとしています。
 みんな一生懸命授業に取り組んでいました。 

1/12 成人の日

画像1 画像1
 今日は成人の日。本当は、今日地域で成人式が行われるはずですが、新聞にも出ていましたが、昨日行ったところがほとんどでした。

 成人の日は、1999年までは毎年1月15日でした。そのため、ほとんどの地域が1月15日に成人式が行われていました。けれども、ハッピーマンデー制度導入に伴い、2000年から1月第2月曜日、つまり、その年の1月8日から14日までのうち月曜日に該当する日に変更されました。つまり、土曜日から月曜日まで3連休になるため、遠くから帰ってくる人のために、真ん中の日曜日に成人式を行うところが多くなったのです。

 以前、成人の日を1月15日としたのは、この日が小正月であり、かつて元服の儀が小正月に行われていたことによるといわれています。
 成人の日は、「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」を趣旨としています。

 成人としての自覚を持って、生活していきたいですね。
                  (ウィキペディアより)

1/11 できることを習慣に

 先日は2年生のくつ箱を紹介しましたが、他の学年のくつ箱もくつがそろっていました。1学期から続けていますが、本当にしっかりできるようになりました。そして、くつをそろえることが習慣として身についてきましたね。すばらしいことだと思います。

 くつをそろえることは、簡単なようでなかなか習慣にすることは難しいです。
 きれいにくつがそろっているくつ箱は、見ていても気持ちのいいものです。生活の乱れは足下からともいわれます。くつがそろっていることは、生活習慣もしっかりしていることの証でもあります。

 「凡事徹底」という言葉もよく聞きます。
 当たり前のことを当たり前にできるように、これからも頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 英語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三学期初めての英語の授業です。
 物語の絵がたくさん載っているページを見ています。テープから流れてくる内容がどの物語のことなのか考えます。テープの英語を必死に聞いていますね。

1/11 算数の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何か丸い道具を使っていますね。
 九九の決まりを見つけるための新しい道具でしょうか。

1/10 社会の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昔の暮らしについて調べたことを発表しました。
 積極的に発言している子がたくさんいましたね。
 よく調べてありました。

1/10 教師力アップセミナー

画像1 画像1
 大口中学校で開催された教師力アップセミナーに参加しました。
 講師は東京大学大学院教育研究科教授 秋田喜代美先生で演題は「子どもがつながる授業、質の高い学びのある授業をめざして」でした。秋田先生の講演を聴くのは初めてなので、楽しみにして出かけました。

 内容は大変すばらしいもので、あっという間の2時間でした。
 本校で取り組んでいる、「授業を基盤とした学校づくり」に直結するような「授業」についての話を聴くことができました。印象に残った言葉として「自分の言葉で」がありました。いろいろと調べたこと、考えたことを自分の言葉で話せるようにすることの大切さを教えていただきました。また、「学びの環境を豊かに」ということで、ペアやグループ学習の必要性、大切さ、聴き合うだけでなく観ることの大切さも教えていただきました。

 最後にこんな言葉を教えていただきました。
 「われわれは過去の思い出によってではなく、未来に対する責任によって賢くなるのである。」(バーナード・ショー)
 「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる。」(小野誠)
 その通りだと思います。

 教えていただいたことはまだまだたくさんありました。
 本当に実りの多い2時間でした。
画像2 画像2

1/10 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダーの練習をしていました。
 今回の曲はなかなか難しいですね。

 リコーダーを忘れている子が何人か見られました。忘れものをするとそれだけ上達できません。これから気をつけたいですね。

1/10 1月の保健目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3連休。
 子どもたちは、どのように過ごすのでしょうか。

 1月の保健目標は「うがい てあらいを しっかりしよう」です。インフルエンザの流行に備えてのものですね。
 そのために、どんなことをするといいのでしょうか。
 もう皆さん知っていると思いますが、思い出してみましょう。

(1)外出後には、石けんで手洗いをし、うがいもしっかりしましょう。
(2)寒くなりますが、短い時間でも良いので、換気をしましょう。また、空気が感染するとインフルエンザにかかりやすくなるので、室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
(3)体に力があると、インフルエンザにかかりにくいです。そこで、十分な休養とバランスの取れた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。
(4)咳などの症状がある場合は、周りの人にうつさないために、マスクを着用するなど「咳エチケット」に心がけましょう。
(5)インフルエンザが流行してきたら、人混みや繁華街への外出を控えましょう。もし、かぜの症状が出てきたら、早めに医療機関を受診し、安静にして休養をとりましょう。また、水分を十分に補給しましょう。

 この3日間、楽しく元気に過ごすためにも、上記のことに気をつけてほしいと思います。

1/9 なわとび 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大なわの練習をしました。
 3年生でも、速いスピードでとんでいました。
 よく練習しています。
 これからも、新記録をめざして頑張りましょう。

1/9 自習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に子どもがいるのに、すごく静かで、人がいないように思ったのでのぞいてみました。実は、担任の先生がお休みしていて、自習をしていたのです。4年生なのにこんなに静かにできていてびっくりしました。日頃から素晴らしい習慣が身についていますね。

1/9 花のある教室

画像1 画像1
 花のある教室は潤いがあっていいですね。

 けれども、こんな寒い時期に花があるのでしょうか。

 実は、日照時間が短くなると咲く花もあります。
 写真のカランコエもそうです。
 花色は赤とか黄色などの原色が多く、結構目立つ花です。

 このほかにも、ランの仲間は冬に咲きますね。
 校長室でも咲いていますが、デンマークカクタスもこの時期です。
 
 寒いですが、探すといろいろな花があります。

 教室に潤いを与える花、ご家庭でも飾ってみてはいかがでしょうか。

1/9 漢字練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいドリルを使ってさっそく漢字の練習をしました。
 1年生も、習う漢字がだんだん増えてきましたね。

1/9 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、チキンライスの具、白菜のスープ
オムレツ、牛乳

 今日はチキンライスでした。
 おいしかったですね。
 白菜のスープにはいろいろな食材が入っていました。ほとんどが愛知県産ですね。

1/9 書き初め会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4時間目は5年生が書き初め会を行いました。
 5年生になると選んでくる言葉も難しくなりますね。
 太い字で、元気よく書けましたね。
 上手でしたよ。

1/9 国語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「この絵、わたしはこう見る」で、自分の視点を大切にし、構成を意識して書きます。絵は、風神雷神図屏風です。6年生になると、見る視点がすばらしいですね。しっかり書かれていました。

1/9 書き初め会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で行いました。
 おごそかなBGMが流れ、静かに気持ちを落ち着けて書いていました。もう自分の書く言葉は考えてあり、練習もしてありました。集中して書いているので、練習よりも上手に書けていましたね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。