最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:374
総数:1103019
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/8 明日から給食 2〜6年生

 2〜6年生は、明日から給食です。
 持ち物を忘れないようにしましょう。

 明日の給食の献立
 赤飯、けんちん汁、エビフライ
 野菜のごま和え、お祝いデザート、牛乳

 本年度から、給食費が30円上がり、250円となりました。値上げ後初めての給食です。楽しみですね。
(写真は、昨年度の保育園との交流給食の様子)
画像1 画像1

4/8 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は通学団会でした。
 団長さんや班長さんが活躍していましたね。

 下校は、先生やPTA生活部の方が付き添ってくれました。
 ご協力ありがとうございました。

4/8 学級活動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 自己紹介をしました。
 自己紹介カードを書いている学級もありました。
 新しい仲間です。
 小学校生活最後の1年。思い出に残る学級にしましょう。

4/8 学級活動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 係を決めました。
 学級組織ができあがってきましたね。

4/8 学級活動 4年生

画像1 画像1
 自己紹介をしたり、級訓や係を決めたりしました。
 新しい学級のスタートです。
画像2 画像2

4/8 学級活動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 離任された先生にお手紙を書いている学級がありました。
 10日が離任式です。お会いできるのが楽しみですね。

4/8 学級活動 2年生

画像1 画像1
 国語の教科書を読んでいる学級がありました。本を読むときの姿勢に気をつけていました。
 また、別の学級では、先生が本の読み聞かせをしました。題は「教室はまちがうところだ」。1年間学習していくうえで大切なことですね。
画像2 画像2

4/8 学級活動 1年生

画像1 画像1
 保健室や職員室に入るとき、どういったらいいか学習しました。
 保健室はけがや体調が悪いときに行くところです。自分の症状がきちんと言えるようにしましょう。
画像2 画像2

4/7 学級活動 1〜3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい担任の先生からは、どんな話があったでしょうか。
 1年間お世話になる担任です。楽しい学級にしていきましょう。

4/7 学級活動 4〜6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式が終わった後は学級活動です。
 配布する教科書が多く時間が足りないくらいです。

 担任の先生からはどんな話があったでしょうか。

4/7 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赴任式の後に始業式を行いました。
 始業式では、次の話をしました。

 始業式にあたり、みなさんに3つのことをお話します。内容は昨年度と同じですので、2〜6年生は知っていることだと思います。
 学校全体の大きな目標は、「授業を基盤とした学校づくり」です。ですので、
一つ目は、「授業にまじめに取り組もう」です。学校生活の大部分を占めるのは授業です。授業がわからないと、学年があがるにつれて、困ってきてしまいますね。
 昨年度学校全体として行っていることがあります
 1 授業中のみんなの机の上をきれいにする。ノートを書くときは下敷きを敷く。ロッカーの中、机の中を整理する。くつ箱のくつをそろえましょう。
 2 先生が黒板にめあてを書きます。それをノートに書きましょう。
 3 先生の話は、きちんと聞きましょう。また、友達が発表するときは、発表する子の方を見ましょう。
 この三つは、最初からできるはずです。できない子は、まずここからできるようにしましょう。
 二つ目は、「あいさつをしっかりしよう」です。先生がきてから、自分からあいさつをする子が増えてきました。昨日の入学式で、「あいさつは人と人を結ぶ架け橋です」と話しました。これからも、友だち、お父さんお母さん、先生、地域の人としっかりあいさつをしましょう。
 最後は、「みんなが集まったときは静かにする。」です。こうして体育館に集まったときは静かにする。2〜6年生は、できますので、1年生の皆さんはしっかりできるようにしていきましょう。


 この後、担任発表をしました。
 大きな歓声が上がりましたね。
 1年間、がんばりましょう。 

4/7 赴任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しく見えた2人の先生のお話がありました。今回は変わってきた先生は少ないですね。よろしくお願いします。

 また、転入生の紹介もありました。
 今回はたくさんの児童が新しく仲間入りしました。みんな仲良くして楽しい学校生活が過ごせるようにしましょう。

4/7 学級発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 わくわくドキドキの学級発表です。
 昇降口にはられている掲示を見て、歓声を上げていました。
 後は、担任が誰になるのか楽しみですね。

4/6 保護者も教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆さんも、教室に入りました。
 保護者の皆さんにも聞いてもらうためです。
 難しい話もありましたが、新入生も聞いていましたね。

4/6 学級で

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式から学級に戻って、先生の話を聞きました。
 保護者の方々は、体育館で交通講話を聞いています。
 新入生だけで、教室にいます。
 先生の話がしっかり聞けたでしょうか。

4/6 お祝いの言葉

画像1 画像1
 入学式のお祝いの言葉です。

 春の暖かに誘われて、美しい花々が咲いています。137名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
さて、みなさんは今日から八幡小学校の1年生です。八幡小学校には素敵な三つの目標があります。

 最初は「強くてじょうぶな 心とからだ」です。体と心を強くするためには、友だちをたくさんつくり、しっかり遊ぶことです。遊ぶことによって、体も心も健康になります。また、途中であきらめてしまわずに、最後まで粘り強くやりぬく力も身につけましょう。

 次は「よくはたらく 頭と手」
です。小学校は、みんなと一緒に、いろいろなことを学ぶ場です。一人で学ぶのではありません。授業中は先生や友だちの話をしっかり聞き、自分の頭と手を働かせて、頭をよくするとともに、心を豊かにしましょう。

 最後は、「きまり正しく ぎょうぎよく」です。きまりを守るとともに、ぎょうぎよくする。そのために、まずは、「あいさつ」です。あいさつは、人と人を結ぶ架け橋です。先生や友だち、お父さんお母さん、地域の方に自分から進んであいさつをしましょう。

 保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。子どもたちは、今日から6年間、学校という小さな社会で自立への階段を一歩一歩歩んでいきます。この6年間の歩みの中で、9歳と12歳には、少し大きな段差の階段があります。そこでは、きっとさまざまな困難や悩みが待ち受けていると思います。そういうときには、学校とよく連携をとりながら、お子さんの自立への歩みを支えていただきますようお願いします。

 最後になりましたが、ご来賓の皆様には、ご多用のなか、ご出席くださいまして、誠にありがとうございました。この八幡校区に生まれ育った子どもたちが、夢をもち、すくすくと成長できますよう、今後ともよろしくお願いします。

 この後、担任を発表して終わりました。

 子どもたちは、静かに聞いていました。

4/6 入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童代表の話の後、「1年生になったら」を歌いました。大きな声で歌えましたね。退場は1年生同士で退場しました。
 新入生が教室に行った後、知多署の方に講話をいただきました。交通安全には気をつけたいですね。

4/6 入学式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式が始まりました。
 6年生の児童に手を引かれての入場。
 ちょっと緊張しています。
 その後は、校長先生、教育委員会の方、市会議員さん、PTA会長さんの話をしっかり聞けましたね。今年の1年生も立派です。

4/6 新入生登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の方と一緒に新入生が登校してきました。昇降口では、6年生の児童が新入生を出迎えました。ここで、いったん保護者とお別れで、児童は1年生の教室に向かいました。入学式まで、教室で待っています。

4/6 後は主役を待つばかり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館、教室ともに、準備が整いました。
 後は、新1年生を待つばかりです。

今日の予定
保護者同伴登校 9:00〜9:20
  南館1年昇降口で名簿配布。
  保護者は子どもと別れ、体育館で受け付け
保護者・職員入場完了 9:30
新入生入場 9:35
入 学 式 9:40〜10:10
新1年生学級活動 10:10〜10:55
  保護者は交通安全講話を体育館で聞き、その後1年生教室へ
写真撮影 11:20〜
  撮影後は、教室であいさつをして下校        
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。