最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:107
総数:1098947
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/12 ものの燃え方と空気 6年生

 理科の授業です。
 生活の中で、ものが燃える場面は、どのようなときに見るでしょうか。
 やはり、料理がたくさん出てきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 算数の学習の仕方 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生最初の算数の時間。
 まず、学習の仕方を教えてもらいました。
 2年生は、かけ算が出てきますね。しっかり学習していきましょう。

4/12 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、ハヤシライス、キャベツ入りつくね
枝豆のサラダ、牛乳

 今日はハヤシライス。
 子どもたちの好きな献立ですね。
 今日もしっかり食べることができましたね。

4/12 鬼ごっこ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備運動もかねて、体育館で鬼ごっこをしていました。4年生になると、足も速くなりますね。楽しそうに運動していました。

4/12 算数 ノートの使い方 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の算数では、ノートの使い方を指導していました。日付、ページ、めあての書き方。2年生のときとはノートがちがうので、最初が肝心です。決まった書き方で統一し、何を勉強したのか分かりやすいノートにしていくことが大切です。線を引くときは、きちんと定規を使っていますね。

4/12 大きくなったかな 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体計測です。
 5年生は、ちょうど成長期ですね。
 きっと、大きくなったでしょうね。

4/12 国語 めいしかーどをつくろう 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分の名前を書いて「めいしかーど」を作っていました。
「正しいえんぴつの持ち方や姿勢に気をつけて、書きましょうね。」カメラを向けると背筋がピンとのび、とてもいい姿勢になりました。今日も1年生は、はりきって勉強しています。

4/12 遊具の使い方 1年生

画像1 画像1
 運動場で、遊具の使い方を教えてもらいました。
 いろいろな遊具がありますね。
 使い方をしっかり覚えて、安全に使いましょうね。
画像2 画像2

4/11 使い捨てからリサイクルへ

画像1 画像1
 先日、スペースX社がロケットを打ち上げ、そのロケットを船の上へ着陸させることに成功しました。スペースXはロケットの再利用によって、打ち上げコストの削減を目標としています。また船上への着陸は地上へUターンに比べ、使用燃料が少なくて済むというメリットがあります。これまでスペースXは昨年12月に陸地への着陸に成功していましたが、今年の1月と3月におこなわれたドローン船への着陸は失敗に終わっていました。

 ロケットも、使い捨てから再利用の時代に突入しようとしています。実は、この技術は、日本でも開発を進めています。日本は、打ち上げたところに戻ってくることを構想しているそうです。

 こんな技術が開発されるなんて、すごいですね。
 
 スペースXは今月末にもファルコン9ロケットを打ち上げるそうです。今度はそのロケットには、通信衛星も含まれているそうです。次の打ち上げはどんな形になるのか…いまから楽しみですね。
 (画像は、スペースX社のものではありません。)

4/11 春の自然 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になって、新しい教科として社会と理科があります。
 理科は、まず身近な自然の学習からです。
 春の自然、どんな花が咲き、どんな昆虫がいるのでしょうか。観察したいですね。

4/11 春のうた 4年生

 草野心平の春のうたを読んでいました。
 なかなかおもしろい詩ですね。
 読みながら、笑みがこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 三角形 6年生

 三角形の仲間分けをしていました。
 正三角形は二等辺三角形の特別な場合ですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 身体測定 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から身体測定が始まりました。今年度から座高の測定はなくなり、身長と体重を測定します。保健室では、2年生が番号順に並び、静かに測定をしていました。

4/11 給食の献立

画像1 画像1
赤飯、わかめのすまし汁、白身魚の竜田揚げ
野菜のごま和え、お祝いデザート、牛乳

 2〜6年は今日から給食が始まりました。
 今日からスタートなので、赤飯でしたね。また、お祝いデザートもつきました。学級のみんなと食べる給食はおいしいですね。

4/11 給食準備 2年生

 新しい年度に入って、初めての給食です。
 給食当番のメンバーも替わりましたね。
 1年生の担任の先生たちが応援に来てくれました。
 でも、子どもたちだけでも、上手にできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 漢字の学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字ドリルを使って、漢字の学習をしました。
 新しくたくさんの漢字を覚えますね。
 なかなか大変ですが、しっかり覚えましょう。

4/11 下校

画像1 画像1
 2〜6年生は今日から給食ですが、1年生の給食はまだ先です。そのため、1年生は3時間で下校です。今、保護者の皆さんにお手伝いいただいて下校をしています。
 1年生の子どもたちも、給食が始まるのが楽しみですね。

4/11 朝会

画像1 画像1
 月曜日の朝は朝会から始まります。
 今日は運動場で行いました。
 表彰もありましたね。よく活躍していますね。
 
 教頭先生から、次の話がありました。

 題は「お願いです。」
 「みなさんにとって、八幡小学校はどんなところですか?」
 「たのしいところ」「おもしろいところ」などなど、みんなの心の声がたくさん聞こえてきました。教頭先生の今日の答えは、「とってもわくわくするところ」です。
 教頭先生が、1年間、ずっとわくわくしていられるように、二つのお願いをします。
 一つ目は、「毎日楽しみをもって学校に来てください。」
 楽しみといってもいろいろありますね。遊ぶことばかりではないですね。「授業」や「友達関係」で、できないことができるようになる、わからないことがわかるようになる、大変なことを乗り越える、など、いろいろな楽しみがありますね。
 二つ目は、本当に困ったことがあったら、早めに担任の先生に教えてください。また、周りで誰かが本当に困っているときも、担任の先生に教えてください。
 みんなで、素晴らしい八幡小学校をつくりましょう。

4/10 明日は学校

画像1 画像1
 今週は、授業が本格的に始まります。
 授業への取り組みも最初が肝心です。
 まずは、忘れものをしないこと。
 忘れものがないか、今日の内にきちんと整える習慣をつくりましょう。
 忘れものをすると、授業への取り組みが悪くなってしまいますね。
 授業に真剣に取り組むためにも、忘れものをしないことが大切です。明日の持ち物を、もう一度、確認しましょう。
 授業に真剣に取り組まないと、学習内容がだんだん分からなくなってきてしまいます。そうなると、中学校に行って苦労してしまいます。明日から、授業にしっかりとした態度で臨み、学習内容を確実に定着させるようにしていきましょう。

 朝のホームページでも紹介しましたが、今は、春の交通安全運動中です。明日の登校の時も、交通安全に気をつけて登校しましょう。

4/10 入学式から5日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ワクワク、ドキドキしながら入学してきた1年生。
 入学式から5日がたちました。
 学校生活はどうでしょうか。
 仲のよい友達もできましたか。
 来週からは授業も始まります。
 授業と放課のけじめを付けてがんばりましょう。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。