ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/19 視力検査 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 視力検査をしました。
 去年より、見えにくくなった子はいませんか。姿勢が悪いと、視力が落ちてしまいます。視力が落ちた子は、これから学習するときなど、姿勢良くして行うようにしましょう。また、ゲームのしすぎも、視力が落ちる原因ですよ。気をつけましょう。

4/19 学校探検 1年生

 1年生が学校探検をしました。今日は担任の先生が引率してきました。校長室にも来ましたね。学校には、いろいろな部屋があります。今日一日で、すべて覚えることはできませんが、印象に残った部屋はあったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 全国学力学習状況調査 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中は、全国学力学習状況調査です。見に行ったときは、国語を行っていました。文章を書くところもたくさんありましたね。本文や問題文をよく読んで解いていました。

4/18 努力

画像1 画像1
 授業が本格的に始まっています。
 6年生は明日、全国学力学習状況調査です。
 皆さんは、勉強が分からないときにどうしますか。
 分からないところを、下の学年に戻って復習していくのは、大変勇気のいることです。でも、その勇気が自分の力となってかえってくるのです。

 株式会社幻冬舎代表取締役社長などを歴任した見城徹さんは、次のように言っています。

「人はみんな『運がいいよね、うまくいっちゃって』って言うけれども、冗談じゃないよ。俺はあなたの100倍血のにじむような努力をしてるんだって。」

 いかがでしょうか。
 見習いたいものですね。

4/18 角度 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 分度器を使って角の大きさを測ります。
 分度器の目盛りを読むのが難しいですね。
 角度を見たとき、90度より大きいか小さいかが分かると、分度器の目盛りの読み方も分かりますよ。

4/18 世界の国と大陸 5年生

 日本があるアジアをユーラシア大陸と言いますね。
 日本の近くにある国の名前は知っていますか。また、関係が深い国もありますね。今まで、日本のことをいろいろ調べてきましたが、5年生は目を海外に向けます。海外の国のことも、しっかり学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 歌の遊園地 2年生

画像1 画像1
 みんなでジェットコースターに乗ります。
 そのとき、どんな音楽になるでしょうか。
 工夫して歌えるといいですね。

4/18 ハードル走 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場でハードルの練習をしました。
 時々雨の降る変な天候でしたが、無事行うことができました。

4/18 給食の献立

発芽玄米ごはん、マーボー豆腐、春巻き
切り干し大根の中華和え、牛乳

 写真を撮るのを忘れてしまい、画像がありません。
 申し訳ありません。
 発芽玄米ごはんは、普通のごはんと違って、甘く感じましたね。

4/18 かけ算を使って 3年生

 算数の授業です。
 2年生で学習した九九の発展問題を3年生では学習します。
 今のうちに、九九の復習もしておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 遊具の使い方 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、先日とは違う学級が遊具の使い方を勉強しました。さっそく実際にやってみましたね。楽しい遊具もたくさんありますので、安全に気をつけて、正しい使い方をするようにしましょう。

4/18 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はまず、2人の子の表彰を行いました。毎回朝会で表彰する子がいます。本当によく頑張っています。おめでとう。
 その後、委員会と学級委員の任命を行いました。学校や学級のために一生懸命取り組んでくれる子どもたちです。みんなで協力して、良い学校や学級をつくっていきましょう。

 私からは、忘れ物の話をしました。
 
 学校は頭と心と体を鍛えるところです。
 ですので、忘れ物をしてしまうと、授業などで困ってしまいますね。体育の授業があるのに、体操服を忘れる。国語の授業があるのに、教科書を忘れてしまう。宿題があったのに、やってくるのを忘れてしまう。それでは、授業で困ってしまいますね。
 また、給食当番なのに、マスクを忘れてしまう。これも、学級生活をしていく上で困ってしまいますね。
 忘れ物をしないように、前の日にしっかり準備をして、登校するようにしましょう。

4/17 授業の準備を

画像1 画像1
 知能テスト、学力テストも終わり、授業が本格的に始まります。
 授業内容をしっかり定着させるためには、忘れものがないようにしなくてはいけません。今日の内に、授業の準備をしっかりしておきましょう。

 ・必要な教科書・ノートは入っていますか。
 ・下敷き、筆箱は入っていますか。また、鉛筆は削ってありますか。
 ・教科書・ノート以外で持って行くものはありませんか。
 ・宿題はきちんとやってありますか。

 スタートでつまずいてしまうと、1年間大変になります。
 最初が肝心です。
 もう一度確認して、明日は元気に登校しましょう。

4/17 身体測定 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は、全学級で身体測定がありました。
 身長、体重ともに大きくなっていましたね。
 今は成長期なので、好き嫌いなく、しっかり食べるようにしましょう。

4/17 学級写真

 先週から学級写真を取り始めました。
 天気がよかったので、撮れた学級はきれいに撮れていますよ。
 まだの学級は、明日からのどこかで撮影になります。
画像1 画像1

4/17 地球儀 5年生

 地球儀を使って、学習をしました。
 地図帳の地図とは違って、地球儀を使うと様々なことが分かりますね。
 発表している子どもの方をしっかり見ることができています。
画像1 画像1

4/17 時計 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の最初は、時計の読み方です。
 1年生のときにも学習しているので、まずは復習からです。
 デジタル時計が普及していて、長針・短針のある時計を見かけることは少なくなりましたが、大切な勉強になります。教室にある時計をよく見て、覚えるようにしましょう。

4/16 絆

画像1 画像1
 九州熊本県を中心に、地震が相次いで発生しています。
 天気が下り坂になる今、避難している方々の苦労は並大抵のものではありません。そんな中、給水車が到着したり、支援物資も到着したりしています。炊き出しも始まり、避難所の運営も始まってきました。
 東日本大震災の時に盛んに言われた、「絆」が今も発揮されようとしています。
 
 絆について、マザーテレサは次の言葉を残しています。

 「大切なのは、どれだけ沢山のことをしたかではなく、どれだけ心を込めたかです。」
 「やさしい言葉は、たとえ簡単な言葉であっても、ずっとずっと心にこだまする。」

 まだまだ、大変な状況だと思います。
 常と変わらぬ日常が、早く戻ってくることを祈っています。

4/16 離任式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は離任式でしたね。
 先生方のお話、覚えていますね。
 八幡小学校への愛があふれていましたね。

4/16 線対称 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 線対称の図形の性質を調べて、図を書きます。
 性質をしっかりつかんでいると、線対称の図は書きやすいですね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。