最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:107
総数:1098947
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/4 応援合戦 赤組

画像1 画像1
画像2 画像2
 白組に負けずと赤組もしっかり声を出して、応援していました。

6/4 応援合戦 白組

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援合戦は白組から。
 みんな気持ちが一つになっていましたね。

6/4 ラジオ体操

 競技の前に、準備運動。
 けがしないように、念入りに。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 選手入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 選手入場。
 運動会の始まりです。

6/4 運動会開催

おはようございます。
よい天気になりましたね。天気予報では、徐々に曇になり、夕方からは雨も降るかもしれないという予報ですが、運動会にはちょうどよい一日になりそうです。

徒歩または自転車での来校をお願いしていますが、必ずお守り下さい。
校地内はお忙しい中かけつけてくださる来賓のみなさまの駐車場が確保できるかできないかの状況ですし、近隣の大祥院様や八幡中、その他の路上なども迷惑がかかると今後の実施に支障がでます。校内運動会は、学校の教育活動の一環です。喫煙、カメラ撮影の場所取りなど、ぜひ子どもたちに大人が「ルール」や「マナー」を守る姿を見せられるようにお願いします。
さあ、今日一日、順位や結果はさておき、学校行事として有意義な一日になりますように。
画像1 画像1

6/3 準備は整いました!

 明日の運動会に向けての準備が整いました。
 明日は、朝から熱戦が展開されることでしょう。
 
 子どもたちは明日のために練習を行ってきました。
 きびきびした動き。応援のときの声。徒競走での走り。
 見所はいろいろです。
 また、大玉転がしも見物です。

 明日は子どもたちの頑張る姿をぜひ見に来ていただければと思います。
 写真は、昨年度の運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 運動会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後、委員会の子どもたちが中心となって、運動会の準備をしました。さすが高学年なので、手際よく行っていました。先生たちも、子どもたちと一緒に準備をしました。本番は明日。すばらしい運動会になりそうですね。

6/3 裁縫「なみぬい」 5年生

5年生では、現在、裁縫の学習を進めています。
半返し縫い、本返し縫いなどを身につけていきますが、今日はなみ縫いをやっていました。針と糸の扱いは難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 たし算とひき算の筆算 3年生

700+400について考えていました。
400を300と100に分解して考えたり、100玉で考えると何枚になるか考えてたりしていました。筆算の計算方法を身につける前の、とても大事な勉強ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 図工「コロコロガーレ」 4年生

図工で作ってきた「コロコロガーレ」が完成し、今日は友達の作品で実際に遊ぶ時間でした。一人一人とても工夫していて、ビー玉がいろいろな動きをして転がっていました。笑顔いっぱいの時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の献立

画像1 画像1
ハヤシライス むぎごはん
枝豆とニンジンのサラダ
福神漬け 牛乳

ハヤシライスの具の中に、不思議なものを見つけました。
すぐに献立表を見てみたら、それが何かわかりました。エリンギです。
小さく刻んで、さりげなく入っていました。
給食センターの栄養士さんは、いつもこうやって栄養のバランスを考えてくださっているんですね。今日もおいしくいただきました。

6/3 理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホウセンカの体のつくりを観察して調べました。勉強のために少しだけ土の中から抜かせてもらいましたが,すぐに先生が戻していました。

6/3 生活 1年生

 たくさん芽が出たあさがおのうち,青の植木鉢で育てるものを残して後は家に持ち帰るようにしていました。どちらのあさがおもしっかり世話をして大きく育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 社会「鎌倉幕府」 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 源頼朝の開いた鎌倉幕府の学習をしていました。教科書や資料集から鎌倉幕府の地理的な特徴について調べていました。

6/3 明日に向けて 2年生

 明日の運動会では外に椅子を出すので,椅子の足の裏に砂が入らないようにガムテープを貼って準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 運動会の練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 徒競走の練習です。
 線が引いてあるので、その間を走りましょう。
 スタートで、どうしても慌てる子がいますね。
 合図があってからスタートするように心がけましょう。

6/2 ヘチマ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 ヘチマが大きくなりました。
 もう、つるも出てきていますね。
 ヘチマ棚もできあがりました。準備は万端です。

6/2 ホウセンカの観察 3年生

 自分で種を蒔いたホウセンカを観察しました。
 もう、本葉が出ている子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、京風味噌汁、イワシの梅醤油煮
インゲンの和え物、一口ミカンゼリー、牛乳

 今日の味噌汁は京風なので、白味噌だったのですね。
 おいしかったですね。

6/2 左右 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆で「左右」を練習しました。
 「左」と「右」は書き順も違うし、形の整え方も違います。字は簡単ですが、まとまりが悪くなってしまいますね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。