最新更新日:2024/04/25
本日:count up55
昨日:386
総数:1098307
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/23 明日は学校訪問

明日は年に一度の学校訪問。教育委員会のみなさま、学校評議員のみなさまに八幡小学校の教育活動を見ていただきます。「授業を基盤とした学校づくり」が学校経営の核である本校の取り組みについて、実際に授業を見ていただいて指導・助言をいただきます。授業をし、研究協議をし、指導・助言をいただくという一日です。
そのため、明日は全学年13:20に下校となります。また、普段のように日中になかなかこのホームページが更新できない状態になりますが、ご理解・ご協力をよろしくおねがいします。
※写真は昨年度の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 図工「ここがお気に入り」 3年生

「お気に入りの場所でとった写真」について発表していました。
ただの写真ではなく、お気に入りの場所で撮った写真の中に、小さな自分がいるのです。
「小さい自分」になって、見慣れた場所の新しい面白さを見つけるという、図工の中でも創造性に関わる楽しい学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 漢字のひろば 2年生

教科書の絵をみて、その様子を文で書き表す学習をしていました。
習った漢字を使えるようにする学習ですが、今の国語の教科書はこういう学習で絵や図がたくさん用意されていて楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 食生活について考える 5年生

社会科で、身近な食生活から日本と世界とのつながりを考えていました。
地図帳から読み取った情報は、知らなかったことが盛りだくさんでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 「動いて 考えて また動く」 4年生

「動いて 考えて また動く」の説明文は、ロサンゼルスオリンピック、ソウルオリンピック、バルセロナオリンピックの短距離走で活躍した高野進さんの書いた説明文。国語の授業では、この説明文を通して「読む力」を身につけていますが、書いてある内容がとても奥深く、面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 リコーダー 3年生

3年生になって練習しているリコーダー。
ずいぶんと手になじんてきたようですね。
「シーシーラーラーソー」と吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 円の面積 6年生

円の面積の勉強をしています。
内容が難しくなってきていますが、一つ一つ理解して積み上げていけば大丈夫です。
難しくなってきている分、わかったとき、できたときのうれしさも大きいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 今日の献立

ごはん 牛乳
具だくさん汁 ささみ梅しそフライ
小松菜の和え物

「愛知を食べる学校給食の日」
今日は知多市の農家で作られている小松菜です。さらに「ささみ梅しそフライ」は、梅が知多市の梅干し、しそも愛知県産とのことです。さっぱりとした味でおいしかったですね。
画像1 画像1

6/23 くちばし 1年生

くちばしの授業も、まとめに入っています。
学んできた問いかけの文と答えの文の書き方を生かして、「すずめ」について自分なりの文(クイズ)を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 電流のはたらき 4年生

専用のキットを使って電流について実験をしていました。
簡易電流計で電流を計り、結果をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 漢字の学習 3年生

新出漢字を学習しています。
だんだんと難しい漢字が増えてきました。
しっかりと身につけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 バケツ稲 5年生

稲を育てている5年生。各クラスで生育状況が違っていますが、試行錯誤をしているところです。どのクラスもうまく育てられるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 「時計の時間と心の時間」 6年生

6年生では「時計の時間と心の時間」という説明文で、筆者の意図をとらえて自分の考えを伝え合う学習をしています。
低学年から説明文を使った学習をしてきていますが、その集大成となる授業です。
じっくりと考えている姿が、さすが最高学年という雰囲気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 国語「たんぽぽのちえ」 2年生

「たんぽぽのちえ」を読み取ってきましたが、今日は読み取ったちえの中から一番かしこいと思うものを選び、感想を書いていました。
一人一人がじっくり考えて、ワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 音楽 1年生

1年生の教室から、校歌を歌う元気な声が響いていました。
まず授業のはじめに校歌を歌ってから、今日の学習である手でリズム打ちをする活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 ボール投げ 1年生

1年生が、投げることの学習をしていました。
両手で放り上げるような投げ方から、利き手で持ち上げ振り下ろすように投げることへと活動を進めていました。
正しい投げ方を身に付けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 物語の絵 4年生

物語の世界を絵にしています。
いよいよ完成が近づいてきました。
絵には一人一人の感性がよく表れていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 リコーダー(鑑賞) 3年生

教室から、柔らかく優しい音色のすばらしいリコーダー演奏が聞こえてきました。
大型テレビで、プロによるリコーダー演奏を聴いている最中でした。
演奏ではなく、鑑賞の授業です。とても素敵な演奏でしたね。一人一人が感じたことを鑑賞ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の献立

ごはん 牛乳
マーボー豆腐 あかもくシュウマイ
たくあんのゴマ和え

今週は「愛知を食べる学校給食の日」です。
きょうは「あかもくシュウマイ」。あかもくは海藻の仲間で、伊勢湾でとれたあかもくをシュウマイに入れてあるそうです。おいしかったですね。
画像1 画像1

6/22 林間学校に向けて 5年生

5年生では、8月末の林間学校に向けて、準備が進められています。
炊事係や研修係など一人一人が役割をもち、当日を楽しみにしながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。