ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/3 熱中症に注意

画像1 画像1
 今日は大変暑い一日になりました。

 今日の日本列島は、高気圧の影響で気温が上昇し、三重県尾鷲市で38・6度を記録するなど、全国42地点で最高気温が35度以上の猛暑日になりました。この暑さのため、熱中症とみられる症状で搬送されたのは全国で約530人に上り、このうち、4人が意識不明の重体となっっています。

 明日も同じような暑さになります。
 熱中症予防のため、水筒は必ず持ってくるようにしましょう。
 また、プールがある学年もありますね。せっかくのプールですので用意を忘れないようにしましょう。

 熱中症予防はこちらから→

7/3 毛筆 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「道」を書きました。
 しんにょうの書き方が難しいですね。

7/3 言葉遊び 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 しゃれや回文など、言葉遊びについて学習しました。自分でもつくりましたね。

7/3 くちばし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明文です。
 隣の子と話し合ったり、自分で考えたりして、しっかりと読み取りました。

7/3 誕生日 6年生

 英語で誕生日の言い方を覚えました。全員が言いましたね。何月生まれの子が多かったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 短冊に願いを

画像1 画像1
 もうすぐ七夕ですね。1年生の廊下側には短冊を付けた笹が掲示されています。
 
 七夕伝説は知っていますね。牽牛と織女の二つの星が1年に1回、天の川を渡って会うというものですね。これは、二つの星が、それぞれ耕作および蚕織をつかさどるため、このような伝説が生まれたようです。
 一般的には、短冊に願い事を書き葉竹に飾ることが行われていますね。けれども、こういう風習は日本独特のようです。どうも短冊などを笹に飾る風習は、江戸時代から始まったそうです。

 1年生の子どもたちも一生懸命願い事を書きました。どんなことが書かれているのでしょうか。また、七夕集会も行われますね。楽しみですね。

7/2 くしゃくしゃ ぎゅ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 袋に紙を詰めて形を作ります。
 子どもたちの発想力はすごいですね。

7/2 千年の釘にいどむ 5年生

 この話も以前から教科書に載っています。
 昔の建築の釘について書かれた文章です。
 このときは、まだ始まったばかりの時です。学習を進めるにつれ、白たかさんの苦労が分かってきましたね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 PTA部連会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中にPTA部連会が開かれました。今回の部連会では、親子除草作業、プール開放、PTAバザーを中心に提案や話し合いがされました。今年ならではの立案の工夫もあり、積極的に活動しています。活動へのご協力、よろしくお願いします。

7/2 修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 コンピュータ室でインターネットを使って調べ学習をしました。調べたのは、修学旅行で行く場所です。6年生は9月下旬に修学旅行に出発です。まだまだ日にちがあるように思いますが、夏休みがあるので、思ったよりは日数がありません。しっかりと準備をして出かけたいですね。

7/2 リコーダー 4年生

 リコーダーの練習をしていました。
 最初はゆっくり練習して、だんだん早くなっていきます。指はきちんとついて行けたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 イギリス問題

画像1 画像1
 最近の新聞での話題は、イギリスのEU離脱問題でしょう。国民投票から数日がたちましたが、混迷を深めているようです。離脱派の最有力候補と見なされていたジョンソン氏が不出馬を表明したことからも混迷の度合いが分かります。
 29日の中日春秋には次の記事が掲載されていました。

(引用)
 英国の政治活動家ウィリアム・オリバー・ヒーリーさんが、英国の欧州連合(EU)離脱を問う国民投票のやり直しを求める署名を集め始めたのは、1カ月余も前のことだ。

 英政府は、国民からの請願をオンラインで受け付けている。自分の求める請願をそこに書き込み、賛同し署名する人が十万を超えれば、議会が審議する。この制度を使い「国民投票の投票率が75%に達せず、残留・離脱の得票率が60%に届かぬ場合は、再投票を」と求めたのだ。

 今や署名は390万を超えた。さぞヒーリーさんはご満悦かと思いきや、困惑し切っているという。実は彼、離脱派の活動家である。どうも離脱派の旗色が悪そうだから、結果が出る前に先手を打っておけと、再投票を求め始めたのだ。

 署名が爆発的に増える成り行きに、ヒーリーさんは「請願が、残留派に乗っ取られた」「国民投票は民意を正しく反映したものだ」と釈明に追われているというから、後の祭りのドタバタ劇だ。

 現地の新聞を見れば、「もう一度、投票所に戻りたい」「こんなことなら、残留に投票すべきだった」といった有権者の声が並ぶ。離脱を主導していた政治家たちの公約のうそが早々に判明して、有権者の後悔をさらに募らせている。

 しかし、これこそ、後の祭り。民主主義の母国・英国が、何とも皮肉なかたちで、一票の重みを教えてくれている。
(引用終わり)

 「まさか、離脱派が勝つとは思わなかった。」「面白いので、離脱に投票した。」と話している国民の声が報道されていることから見ても、いかに1票を重んじていなかったかが分かるというものです。これを機に、スコットランドや北アイルランドは独立を模索し始めるかもしれません。
 イギリスが分裂してしまうかもしれない国民投票の結果。この国民投票の結果を考えると、1票がいかに重いかをあらためて考えさせられました。
(画像は中日新聞より)

7/1 水泳 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は上手に泳げる子が増えてきました。
 すばらしいですね。

7/1 I like〜 5年生

 I like〜の表現を覚えました。
 きちんと話すことができるといろいろと便利ですね。 
画像1 画像1

7/1 砂と土で遊ぶ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂場を使って溝をつくったり、山をつくったりしました。そこへ、水を流してみます。友達が作ったのを一緒にくっつけている子もいました。楽しい作品ができあがりましたね。

7/1 水泳 3年生

 暑いので、水の中はありがたいですね。
 水に慣れるところからはじめ、少しずつ泳ぎも覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 給食の献立

画像1 画像1
麦ごはん、ハヤシライス、ツナサラダ
冷凍パイン 牛乳

 今日は久しぶりに暑くなりました。水泳もして疲れていますね。ハヤシライスと冷凍パインはありがたいですね。

7/1 コンピュータ 4年生

画像1 画像1
 指導員の方に来ていただき、インターネットで検索する方法を学習しました。情報端末が発達してきていますので、このような学習は大切になってきますね。
画像2 画像2

7/1 招待状

画像1 画像1 画像2 画像2
 寺本保育園の園児が、寺本保育園の卒園児に招待状をもって来てくれました。ありがとうございました。
 その後、少し校庭の遊具で遊んでいきました。少し暑すぎましたね。

7/1 さすがです 2年生

 プールに入るところのくつです。1列にきちんと並んでいますね。なかなかできることではありません。さすがですね。
画像1 画像1
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。