最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:426
総数:1098766
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

8/27 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旭高原少年自然の家に到着。
 まずは、部屋に荷物を置きに行きました。
 その後は、入所式です。講堂で行いました。
 係りの子の司会で進めました。所長さんのお話を聞きましたね。
 話の中に「人に迷惑をかけない」という話がありましたね。2日間、このことを頭に入れて行動しましょう。

8/27 部連会

画像1 画像1
10時から第5回部連会がおこなわれました。
今回の議題は主にPTAバザーについてと、次年度の組織についてでした。今年度は、バザーの準備に有志の6年生も参加し、値札付けや商品の陳列を手伝ってくれる予定です。
お買い得品がたくさんあると思いますので、9月4日(日)はぜひ八小体育館にお買い物にきてください。

8/27 遊具で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食を食べ終わった後、時間があったので、遊具で遊びました。最初は濡れていましたが、雨も上がったので、だんだん乾いてきて、快適にできましたね。

8/27 昼食

 予定より30分早く旭高原元気村につきました。
 いよいよ昼食です。おいしそうに食べていました。
 途中で少し雨が降ってきましたが、大降りにはなりませんでしたので、大丈夫でした。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 鞍ヶ池

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鞍ヶ池パーキングで休憩をしました。
 みんな元気です。
 パーキングを出た後、雨が降ってきました。
 昼食を食べる場所の天気は、どうでしょうか。

8/27 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間通りに出発式を行うことができました。
 司会の子もしっかりと役割を果たしました。
 バスに乗っていよいよ出発です。

8/27 林間学校「出発!」

8:20から出発式を行い、先ほどバスに乗って元気に出発していきました。
みんなとてもいい笑顔でした。よい二日間になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 今日から林間学校

画像1 画像1
 おはようございます。
 曇り空ですが、何とか天気はもちそうです。
 5年生の子どもたちは、元気に登校してきました。
 さあ、林間学校の始まりです。

8/26 明日から林間学校

 5年生の子どもたちが楽しみにしている林間学校が、明日から始まります。準備は整っていますね。体調はいいですね。

 学校から行く宿泊研修は、林間学校が初めてです。説明会でも話しましたが、林間学校での集団行動は、修学旅行につながるものです。林間学校は、少年自然の家での活動になります。けれども修学旅行は、奈良での分散研修や京都でのタクシー分散など、街中をグループで見学するわけです。林間学校で集団行動ができないと、修学旅行では困ってしまいます。その一つの練習でもあります。そのことを頭に入れておきましょう。

 さて、明日の集合時間は知っていますね。集合場所も大丈夫ですね。今一度、しおりを確認して、間違いのないようにしましょう。

 林間学校での活動の様子は、ホームページで随時お知らせします。ぜひご覧ください。
(写真は、昨年度の林間学校です。)
画像1 画像1

8/26 算数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期末の算数の授業です。
 プールの後の授業だったので、まだ、水がしたたり落ちている子もいましたね。タオルを頭に巻いている子もいました。けれども、授業中なので、集中して学習していました。
 

8/26 道徳 1年生

 1学期末に、道徳の授業で「あさがお」を題材として行いました。内容は覚えているでしょうか。
 友達に遊びに誘われて、水やりをしなかった主人公。帰りにアサガオを見てみると、しおれていました。どんなことを思ったでしょうか。

 さて、1年生の皆さんも、今、家にアサガオがありますね。どんなになっているでしょう。まだ咲き続けているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/26 係最終打ち合わせ 5年生

 それぞれの係ごとに分かれて、最終打ち合わせを行いました。林間学校は、係ごとの活動がたくさんあります。一人一役ですので、やることがわからないと困ってしまいます。自分の役割をしっかり覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/26 台風10号

画像1 画像1
 まだ、29日までの予報しか出ていませんし、進路予報も範囲が広い状態ですが、東寄りに進路を変えそうです。上陸するかどうかはまだはっきりわかりませんが、超大型の台風ですので、来週影響が出そうです。しばらく雨が降っていないので、雨はほしいところですが、暴風は困ります。
 ただ、林間学校には影響はなさそうですね。

8/26 荷物点検 5年生

 大ホールで忘れ物がないか荷物点検をしました。
 忘れ物はなかったでしょうか。
 今日は大きい荷物は学校に置いていきます。忘れ物は明日弁当と一緒に持ってくるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26 5年生出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。
 今日も良い天気になりました。
 5年生は今日、出校日です。
 子どもたちは大きな荷物を持って登校してきました。

8/25 明日は5年生出校日

画像1 画像1
 土曜日、日曜日の林間学校に備えて、明日は5年生の出校日です。持ってくる荷物はまとめたでしょうか。忘れものがあると、困りますね。しおりで確認しながら、準備しましょう。
 天気は何とかもちそうです。
 楽しく、有意義な林間学校にするためにも、準備をきちんとし、体調をしっかり整えておきましょう。
(写真は、昨年度の出発式です。)

8/25 人の手

画像1 画像1
 人の手や足は何から進化したのでしょうか。
 この興味深い記事が、掲載されていました。
 昨日の中日春秋にも載っていましたので、読まれた方も見えると思いますが、あらためて掲載します。

(引用)
 米国には何と68年間もしゃっくりをし続けた男性がいたらしいが、そもそも私たちはなぜ、しゃっくりをするのか。そこには両生類と人類をつなぐ進化の歩みが潜んでいるらしい。

 オタマジャクシは、肺とえらの両方で呼吸する。えら呼吸する時には肺に水が入らないようにするため、声門を閉じ気管に蓋(ふた)をする必要がある。その時の神経と筋肉の動きが人間に起きるのが、しゃっくり。

 それは、オタマジャクシから受け継がれた「進化のお下がり」なのだと、米シカゴ大の進化生物学者ニール・シュービン博士は指摘する。

 博士らは手や足の進化の謎に挑み続け、腕立て伏せができるほど発達した四肢を持つ3億7500万年前の魚の化石を発見するなど、海から陸へと進出した生命の歩みを明らかにしてきた。そして今度は、私たちの手の骨の由来を突き止めたという。

 マウスとゼブラフィッシュの遺伝子の働きを調べたところ、哺乳類の手や前足の骨は、魚のひれにある軟らかい骨が進化してできたものだと分かった。魚類から両生類、哺乳類へと続く長い長い進化の謎の一端が、解かれたのだ。

 私たちの体のなかには「内なる魚」がいる、とシュービン博士は著書『ヒトのなかの魚、魚のなかのヒト』で説く。酷暑で額の汗をぬぐう我が手のなかには、かつて清らかな水をかいていた、しなやかなひれが潜んでいるのだ。
(引用終わり)

 科学は、日々進歩しています。
 それに伴って、分かってくることがたくさんあります。では、足は何が進化したのでしょうか。きっとこれも解明されるときがきそうですね。
(写真はウィキペディアより)

8/24 全力出した!

画像1 画像1
 リオ五輪で史上最多41個のメダルを獲得した日本選手団のメダリストらが24日、東京都内のホテルで記者会見をしました。日本選手団の主将を務め、銀メダルを獲得したレスリングの吉田沙保里選手は、晴れ晴れとした表情で壇上に上がり、「最後まで諦めずに全力を出し切って戦った結果が、このメダル数につながった」と大会を振り返りました。

 金メダル第1号となった競泳男子の萩野公介選手は「自分の力を出し切るパフォーマンスができた」と胸を張りました。

 また、団体で金メダル、個人総合でも金メダルを獲得した体操男子の内村航平選手は、「一番の目標に掲げていた団体の金が取れた。国民のみなさんの応援があってこそ。2020年に向けても引き続き盛大な応援をしていただけたらありがたい。そこに向かって自分も頑張っていきたい」と力を込めました。

 同じく体操男子団体金メダル、種目別跳馬銅メダルの白井健三選手は、この日が20歳の誕生日。「10代最後の試合が五輪だったので、良い結果と良い演技ができたことをすごく満足している」と笑みを浮かべ、「今日から20代が始まるけれど、30歳の誕生日の時に後悔のない20代だったといえるように10年間がんばりたい」と決意を語りました。

 このほかにも、柔道男女、卓球男女、バドミントン、カヌーや陸上競技などのメダリストも登場し、それぞれの思いを語りました。

 橋本聖子団長は「選手の努力の積み重ねで、このような成績をあげることができた」と選手をねぎらうとともに「東京五輪では金メダルは3位以内、総数は倍以上にしないといけない」と4年後に向けた高い目標を掲げました。

 今回、頑張った選手、そして新たにオリンピック出場を目標とする選手、それぞれの思いで4年後を目指していきます。リオ五輪以上の感動を、きっと私たちに届けてくれるのではないでしょうか。
(写真は中日新聞より)

8/24 林間学校に向けて

画像1 画像1
 林間学校に向けて、5年生の先生方を中心に準備をしていました。荷物を確認し、バスに積む込みやすいように場所を移動していました。
 林間学校まで後3日。
 子どもたちも準備が進んでいますね。

8/24 バケツ稲

画像1 画像1
 5年生が植えて、育てているバケツ稲に稲穂が出てきました。たくさん出てきていますよ。どれぐらい収穫できるか楽しみですね。
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。