最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:426
総数:1098697
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/24 田部井淳子さん 死去

画像1 画像1
 10月20日午前10時、登山家の田部井淳子さんが、腹膜がんのために亡くなりました。77歳でした。もう、少し前の記事になりますので、ご存じの方が多いと思います。
 田部井さんは、1975年に女性として世界で初めてヒマラヤの最高峰エベレスト(8848メートル)に登頂しました。このときは35歳でした。田部井さんは、「女性だけで外国の山へ」との目的で「女子登攀クラブ」を創設しました。そして、エベレストに登頂した後も活発に海外の山に挑み続け、92年には女性で世界初の7大陸最高峰登頂を果たしました。すばらしい業績ですね。
 このことについて、昨日の中日春秋に次のような記事がありました。抜粋してお伝えします。

(引用)(前略)
 亡くなった登山家の田部井淳子さん。77歳

 1975(昭和50)年、世界最高峰のエベレストの登頂に女性として初めて成功。世界七大陸の最高峰を制覇した初の女性登山家である。「女だけでエベレストなんて、できっこない」「女だてらに」「女のくせに」−。エベレストに挑むに当たって多くの人にそう言われたと「それでもわたしは山に登る」(文春文庫)の中に書いている

 当時の田部井さんが相手にしていたのはエベレストと、もうひとつ、「女のくせに」と言ってはばからぬ社会風潮だったのだろう

 いずれの高き山にも道しるべを残した。そして「女だてらに」などの表現を、体を張って遠い昔の「遺物」に変えた女性の一人である。
(引用終わり)

 田部井さんのがんばりが、社会風潮を徐々に変えてきました。すばらしい業績だと思います。心から追悼します。
(画像はウィキペディアより エベレスト)

10/24 食べ物変身ブック 3年生

 「すがたをかえる大豆」を学習したので、それをもとに各自で「食べ物変身ブック」をつくります。何を変身させるのか、興味があったので子どもたちのノートを見てみました。「米」「麦」「いも」「トウモロコシ」などなど、いろいろな食材が出てきました。これからどうなっていくのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 三角形の面積 5年生

 長方形を使って、三角形の面積の求め方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 お話づくり 2年生

 国語の授業で、自分でお話をつくる教材があります。
 はじめ、はな、終わりは考えたようです。今日は、それをもとに、実際にお話をつくります。楽しいお話ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、豚肉の柳川風、鯖の塩焼き
ひじきのごまず和え、ブドウゼリー、牛乳

 今日は、当初予定のなかったブドウゼリーがつきました。ちくわの磯辺揚げがなかったから、その代わりです。
 今日の朝会でも話しましたが、今は、季節がよく、食欲も旺盛な時期です。子どもたちは成長期なので、しっかりと食べてほしいですね。

10/24 比例 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つの数量の関係を調べます。
 表し方は、表、式、グラフがありますね。この3つの関係もしっかり頭に入れておきましょう。

10/24 くじらぐも 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 くじらぐもの第1場面に、動作をつけてみました。
 読むだけでなく動作をつけると、場面の様子がよくわかりますね。

10/24 面積 4年生

 いろいろな形をした図形の面積を求めます。
 手がかりは、長方形、正方形の面積です。
 どのように考えるといいでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 朝会

画像1 画像1
 今日も表彰がたくさんありました。
 ミニバスケットボール、チアダンス、空手、図書館での調べる学習コンクール、遊びチャンピオン大会などでした。よく頑張っていますね。おめでとう。

 朝会の話は、私から「食欲の秋」について話しました。
 この話にしたのは、先週が「実りの秋を味わう学校給食週間」だったからです。秋は、季節もよく、また、様々な作物が実る時期でもあります。3つ例を挙げました。5年生がバケツ稲を育てて、収穫したように、米のできる時期です。新米ですね。また、先日1年生が「秋みつけ」で、どんぐりや松ぼっくりをたくさん拾ってきたように、木の実のなる時期でもありますね。有名なのはみんながよく知っている栗ですね。そして、キノコ。有名なのは松茸ですね。このように、この時期が旬の食材がたくさんあります。
 高学年の子どもたちは、夏休みに、「我が家の愛デア朝ごはん」を考えてつくりましたね。今は食材も豊富です。これらの食材をつかって、ぜひもう一度おかずをつくってみてください。新しいレシピが発見できるかもしれません。

10/23 愛される学校づくり研究会

 今日、愛される学校づくり研究会が開催され、久しぶりに参加しました。今日は、2月のフォーラムに向けての打ち合わせでした。今回のフォーラムは、名古屋で開催されます。

 大きなテーマは「カリキュラム・マネジメント」で、午前中は、4つのグループが報告をします。内容は、1 特色ある学校の作り方・教育課程 2 ミドルリーダーの育成 3 校務情報を学校経営にどう活かすか 4 地域連携です。

 それぞれのグループが相談した内容を15分間で提案しました。その後、質問・意見を出し合ったわけですが、さすが研究会のメンバーは鋭いので、様々な意見が飛び交っていました。大変勉強になる内容で、「なるほど」と思うものがたくさんあり、大変刺激になりました。この研究会に参加すると、学校でまだまだやらなければならないことがたくさん見えてきます。後半年、しっかりがんばっていきたいと気持ちを新たにすることができました。
画像1 画像1

10/23 フィール見学 3年生 その2

 実際に働く人に話が聞けて、学びが多かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 フィール見学 3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フィールを見学し、お店の方にいろいろなことを聞きました。お店でどのような工夫をしているか、よく分かりましたね。

10/23 かさくらべ 1年生

 長さを比べた後は、かさ比べです。
 どのように比べたらよいのでしょうか。みんな一生懸命先生の方を見ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 天気を予想する 5年生

画像1 画像1
 5年生の説明文「天気を予想する」です。
 ワークシートに書いた自分の考えをグループで交流しました。

10/23 お手紙 2年生

 2年生の国語の教科書に出てくる有名な物語文です。
 がまくん、かえるくん、かたつむりくんなどが登場しますね。今度の学校公開日に発表するところもあります。今、劇にしてがんばって練習しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 やまなし 6年生

画像1 画像1
 6年生は宮沢賢治の「やまなし」を学習しました。
 クラムボンという不思議なものが出てきましたので、覚えている方も見えると思います。不思議な物語でしたね。

10/23 霜降

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は、二十四節気の「霜降(そうこう)」です。霜降(そうこう)とは言いにくいですね。霜降(しもふり)と読みそうになってしまいます。
 意味は、「露が冷気によって霜となって降り始めるころ。」で、木々が紅葉し始めるころです。この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼びます。
 日中はまだ暑いときもありますが、朝晩はめっきり冷えてきました。今日の日曜日、体調を崩さないようにして、楽しく過ごしてください。

10/22 オリオン座流星群

画像1 画像1
 皆さんはオリオン座流星群を知っていますか?
 オリオン座流星群は明るい流星群のひとつです。毎年10月19日から23日の間に東の空で見られます。今年は最も観測しやすいと言われているのが、10月21日の深夜0時から明け方にかけてでした。少し天気が悪かったですね。2番目に観察しやすいのが、10月22日の深夜0時から明け方にかけてでした。どうでしたか。見ることができたでしょうか。

 オリオン座流星群の母天体は有名なハレー彗星です。約3000年前のハレー彗星の塵により、比較的速度が速いため明るい流星が多く見られるのが特徴です。
 流星群はいろいろありますが、有名なのはペルセウス座流星群(7月17日〜8月24日)、双子座流星群(12月7日〜17日)でしょうか。ペルセウス座流星群は終わってしまいましたが、双子座流星群はこれからです。12月の夜は寒いですが、空気が澄んでいるため星空はよく見えます。この機会に、のんびりと夜空を見上げるのもいいですね。
(画像はYahoo!より)

10/22 修学旅行 夕食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子と女子で、お膳の置き方が違うグループがあります。
 写真を見て、わかりますか?

10/22 修学旅行 夕食 その1

 今年は各部屋で夕食。グループで仲良く食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。