最新更新日:2024/05/10
本日:count up99
昨日:360
総数:1102102
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/3 ヤギの呪いから解放

画像1 画像1
 今日、米大リーグのワールドシリーズがクリーブランドで行われ、カブス(ナ・リーグ)がインディアンス(ア・リーグ)に延長10回、8―7で競り勝って対戦成績を4勝3敗とし、108年ぶり3度目の優勝を果たしました。

 実はカブスはワールドシリーズで優勝できないと言われていました。それが、「ヤギの呪い」です。

 事件が起こったのは、1945年のワールドシリーズ第4戦でした。
 地元シカゴのバー、ビリー・ゴート・タバーンのオーナーを勤めるビリー・サイアニスさんはカブスのファンで、マーフィーという名の山羊を飼っていました。そして、いつも一緒に応援に出かけていました。彼はいつもマーフィーの分のチケットまで買うほどでした。けれども、シリーズ4戦目のこの日、カブス関係者が今まで問題にしていなかったマーフィーの入場を拒否したのです。理由はマーフィーの臭い。これに激怒したビリーさんは「2度とこのリグレー・フィールドでワールドシリーズがプレーされることはないだろう」という言葉を残して立ち去ったのでした。
 
 その後、カブスはタイガースを相手に2勝1敗と勝ち越していたものの、本拠地でまさかの3連敗を喫し、世界一を逃してしまったのでした。
 それ以降リーグ地区優勝を果たすことはあっても、リーグ優勝にも至ることはなく、その原因がヤギの呪いによるものではないかとする声が次第に広がったのです。

 2015年シーズンもカブスは優勝決定戦まで持ち込みました。そこに、ヤギの呪いが襲いかかったのです。相手メッツの選手にダニエル・マーフィーという選手がいました。ヤギの呪いのマーフィーと同じ名前ですね。このマーフィーがなんとプレーオフ6戦連続ホームランというメジャー記録を樹立する活躍をしたのです。しかも、このマーフィー選手はレギュラーシーズンのホームラン数は14本。ポストシーズンでその半分に迫る7本を打ったのですから、まさに奇跡です。

 今日の試合でも、カブスは6―3の8回途中に登板した抑えチャプマンがガイヤーに適時二塁打、デービスに2点本塁打を浴びて同点に追い付かれてしまったのです。また、ヤギの呪いか、と思わされてしまいました。けれども、延長10回にゾブリストの二塁打とモンテロの適時打で2点を勝ち越し、その裏のインディアンズの攻撃を1点でしのぎ、108年ぶりの優勝を果たしたのです。

 すばらしい試合でした。「ヤギの呪い」から解放されたカブス。
 これからは、のびのびとプレーし、活躍してくれることでしょう。
(写真は中日新聞より)

11/3 名月 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 毛筆で「名月」と書きました。
 まとまりがあまりよくない字ですが、一生懸命練習していました。

11/3 やまなし 6年生

 「やまなし」を学習したのは、もうずいぶん前になってしまいましたね。不思議な物語でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/3 お手紙劇 2年生

画像1 画像1
 お手紙の劇をするために、役割を決めました。
 そして、早速練習です。
 このころはまだ、台本を手にしていますね。
 今では、台本がなくても、大丈夫です。
 5日に発表が楽しみです。
画像2 画像2

11/3 発表会に向けて 5年生

 5年生は米について発表します。
 グループで、発表会に向けて練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/3 ウサギと仲良し 1年生

画像1 画像1
 にんじんをもってウサギ小屋に入った1年生。
 たくさんの子どもたちが入ってきてびっくりしたのか、穴に隠れてしまいます。けれども、何とか、にんじんをあげることができたようです。

11/3 文化の日

画像1 画像1
 おはようございます。
 少し風は強いですが、よい天気になりました。祝日に天気がいいのは、気持ちがいいですね。

 さて、今日は文化の日。新聞やテレビでは、文化勲章授与のニュースが報道されています。文化の日は、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としています。
 もう皆さんご存じのように、11月3日は1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日です。日本国憲法が平和と文化を重視していることから、1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法で「文化の日」と定められました。
 また、日本国憲法は、公布から半年後の1947年(昭和22年)5月3日に施行されたため、5月3日は憲法記念日となっています。

11/2 社会見学無事に帰着 5年生

朝から「トヨタ自動車」に社会見学に行っていた5年生が、無事に帰ってきました。
バスの長旅でちょっと疲れた顔をしていましたが、とてもたくさんのことを学んできたようです。今後の社会科の学習に生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 体育 2年生

運動場で体育の授業をしていました。まずは体力づくりで鉄棒まではしって帰ってくる競争。そして、みんなで応援しながら大縄。最後はお楽しみのドッヂボール。楽しい1時間でしたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/2 がい数とその計算 4年生

概数の勉強をしていました。まさに実生活に必要な学習ですね。
いろいろな具体的な場面についての問題を、じっくりと考えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 漢字練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の練習です。説明を聞いて、しっかり書いていました。書くときは、よい姿勢で、下敷きを敷いて書くようにしましょうね。

11/2 給食の献立

画像1 画像1
ごはん,かきたま汁,鮭フライレモンたれかけ,
きんぴらごぼう,牛乳

鮭フライのレモンたれは,甘辛くてさっぱりした味付けでおいしかったです。
残さず食べられましたか。

11/2 光とかがみ 3年生

 光とかがみの単元に入りました。
 途中で太陽が隠れてしまいましたね。この単元も天気がよくないと進んでいきませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 反比例 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 比例の学習を終え、次は反比例です。
 また少し難しくなりますね。グラフはどんな形になるのでしょうか。

11/2 すずめが ちゅん 1年生

 鍵盤ハーモニカの練習です。
 よく吹けるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 トヨタに出発 5年生

画像1 画像1
 5年生は今日、社会見学でトヨタ工場に行きます。朝早くからバスに乗り込み、出発しました。教科書で学習したことを実際の目と耳で体験できる貴重な場です。しっかり学習してきましょう。
画像2 画像2

11/1 継続は力

画像1 画像1
 以前このホームページでも紹介した、ABCの法則。
A 当たり前のことを
B ばかにしないで
C ちゃんとできる

 この「ちゃんとできる」ことを、いかに継続していくかが大切です。写真は、ある日の2年生の靴箱です。きちんとそろっていますね。他の学年を見ると、わずかですが、靴が乱れている学年があります。一度はできたはずなのに、継続できていないのです。継続していくと、それが習慣になっていきます。実際、八幡小学校の子どもたちも、ほとんどが習慣になってきました。
 靴をしっかりそろえると、心がそろいます。そして、気持ちが落ち着きます。せっかく一度は身について習慣ですので、継続していってほしいと思います。
画像2 画像2

11/1 お店屋さん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5日の学校公開日の準備です。
 受付や看板をつくっていました。
 楽しいお店屋さんになりそうです。

11/1 トントントントン 4年生

 まだ手つきは慣れませんが、のこぎりで木を切ったり、金槌で釘を打ったりしました。色をつけている子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 雲海 5年生

 毛筆で、「雲海」を練習しました。
 よい姿勢で、丁寧に書いている子がたくさんいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。