最新更新日:2024/04/26
本日:count up62
昨日:150
総数:1098890
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/9 成人式に寄せて

画像1 画像1
 今日の中日春秋は成人式についてでした。紹介します。

(引用)
 ある哲学者が4歳の孫と旅に出た。電車内で、哲学者はずっと本を読んでいたそうだ。相手をしてくれないので退屈した孫は仕方なく歌を口ずさみはじめた。<なんのために生まれて なにをして生きるのか><こたえられないなんて そんなのはいやだ>。

 その歌を聴いたおじいちゃんは「何なんだ、これは」と驚いたそうだ。4歳の子がなぜ、こんな内容の歌を口にしているのだろうか。

 成人の日である。20歳になる人のほうがこれが何の歌かよくご存じだろう。テレビ主題歌「アンパンマンのマーチ」。作詞した「アンパンマン」の作者、やなせたかしさんが、この哲学者から手紙をもらったと書いていた。

 子どもは屈託なくあの曲を歌えるが、大人はどうもどぎまぎしてしまうか。<なんのために生まれて>。大人といえども、その明確な答えは分からない。成人の日とは、その答えを探す出発点かもしれぬ。

 何のためにかは分からずとも、こんなことをするために生まれてきたわけではないというのは気づきやすい。誰かを傷つける。誰かを困らせる。泣いている誰かに手を貸さない。それは間違っても、生きる目的とは関係がない。

 こんなことはやるまい。そのおびただしきリストを逆の目印にして進めば、<なんのために生まれて>の答えに少しは近づけまいか。成人の日、おめでとう。ようこそ大人への旅路へ。
(引用終わり)

 大人としての第1歩。
 前を見て、しっかりと歩んでほしいと思います。

1/9 ドリームマップ発表 4年生

 完成したドリームマップを学級で発表しました。夢を実現するための道筋がよく分かるようにつくってありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 ドリームマップづくり 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の夢を実現するためのドリームマップをつくりました。4年生は2分の1成人式も行います。自分の将来について考えるよい機会でしたね。

1/9 修学旅行 京都駅 その2

 手にはお土産を持っています。
 何を買ったのかな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 修学旅行 京都駅 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タクシー分散が終わって京都駅に集まってきました。
 さすがにプロですので、時間に正確に到着しました。子どもたちは充実した笑顔でした。

1/9 成人の日

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日は、冷たい雨が降り続き、冷たい1日になりました。今日は朝から太陽が顔を出し、昨日よりは暖かくなりそうですね。

 さて、近隣の市町では昨日成人式が行われましたので、ピンときませんが、今日が成人の日です。1999年(平成11年)までは、1月15日で決まっていましたが、ハッピーマンデー制度により、1月の第2月曜日となりました。趣旨は「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」です。成人としての自覚を持って、生活していってほしいですね。

 今日は、三連休最後の日です。みなさんにとって、楽しく充実した日になってほしいと思います。

1/8 科学を志す

画像1 画像1
 1月6日の中日春秋は読まれた方も多いかと思います。
 紹介します。

(引用)
 その少女の寝室には、北向きの窓があった。窓から見える星空が、十歳の女の子を夢中にさせた。

 じっと見続けていると、星のめぐりが分かる。眠るのが惜しくなって、夜更かしをする。だから、お母さんは、大声を出さなくてはいけなかったという。「一晩中、窓から頭を出し続けるのはやめなさい」。だが、少女は見続けた。

 この少女が、米国の天文学者ベラ・ルービンさん。銀河が回転する速度を観測することで彼女が成し遂げた発見は、ノーベル賞に値すると言われた。宇宙の4分の1を占めながら、見ることができぬ謎の物質「ダーク・マター(暗黒物質)」が存在する証拠を見つけたのだ。

 少女時代から天文学を志していたが、高校の教師からは「科学を志すには、力不足」と言われ、名門大学からは「当大学院は、女性を受け入れない」と断られた。

 4人の子の育児に追われながらの学究生活だったので、多くの研究者が一番乗りを競い合うテーマは避け、人があまり手を出さない問題にじっくり取り組んだ。それが大発見につながったという。

 女性として史上三人目のノーベル物理学賞受賞はならぬまま、年末に88歳で逝ったが、こう語っていたそうだ。「名声など、つかの間のこと」「私の人生で、毎晩星を見ることほど面白いことはないんです」。一晩中どころか、一生涯、星空を見つめ続けた人生である。
(引用終わり)

 4人の子を育てながら、星空を見つめ続けたルービンさん。星空に大きな夢を描いていたのですね。
(画像はウィキペディアより ダークマターの分布)

1/8 枝豆の収穫 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 枝豆を収穫しました。
 たくさんできていましたね。

1/8 修学旅行 金閣寺〜タクシー分散

 こうして写真をみると、大変天気がよかったことが分かりますね。子どもたちも、元気に見学していました。楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 研究授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「じどう車くらべ」で研究授業を行いました。
 この日はクレーン車の仕事やつくりを読み取りました。説明文の読み取りも、できるようになってきましたね。

1/8 知多市成人式

画像1 画像1
 おはようございます。
 あいにくの曇り空。午後には雨の予報もあり、最高気温も6度の予報です。寒い一日になりそうですね。
 
 さて、成人の日は明日ですが、日曜日の今日、多くの市町で成人式が開催されます。
 知多市も勤労文化会館で、成人式が開催されます。
 晴れ着の新成人も多いことですので、何とか天気がもってくれるといいですね。

1/7 インフルエンザ予防を

画像1 画像1
 もう、ご存じの方も多いかと思いますが、愛知県内ではインフルエンザ注意報が出ています。昨日、このホームページでもお知らせしましたが、本校でもインフルエンザにかかっている子が出てきました。インフルエンザは、上のグラフを見ても分かりますが、例年、これから先が急増してくる時期になっています。

 インフルエンザ予防には、手洗い、うがいが大切です。
 また、外出するとき、人混みに行くときはマスクを着用しましょう。
 体調を整えるには、規則正しい生活をすることが一番です。夜更かしをしない。夜はしっかり寝て、栄養バランスに気をつけた食事をとるようにしましょう。体に抵抗力があれば、インフルエンザにもかかりにくくなります。
 インフルエンザにかかると、高い熱が出て体力を消耗してしまいます。
 ぜひ、感染症予防への意識を高め、健康第一で過ごしてほしいと思います。

画像2 画像2

1/7 校外学習 4年生 その2

 木曽三川公園でお弁当を食べました。
 天気もよかったので、楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 若手授業研究会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 知多市内の若手の先生が、授業を見に来ました。
 単元は算数。単位量あたりです。
 子どもたちは張り切っていましたね。

1/7 おもちゃランド 2年生

 手作りおもちゃをつくって、1年生を招待しました。
 1年生は笑顔でしたね。よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 PTA部長・連絡委員会

画像1 画像1
 3学期が始まってすぐの今日、第8回部長・連絡委員会が行われました。内容は、平成29年度に向けてのことになってきています。この会も、もう8回開催されています。本当にお世話になっています。残りは後2回です。これからもよろしくお願いします。
画像2 画像2

1/7 七草

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日が3学期の始業式で、今日から3連休。今朝はたいへん冷え込みました。これから寒い日が続きそうです。体調管理には十分気をつけていただければと思います。

 さて、今日は七草。
 春の七草はご存じでしょうか。
 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの「七草」ですね。この7種の野菜を刻んで入れたかゆを七草がゆといいます。七草がゆは、年が明けてちょっと一段落した1月7日に食するもので、邪気を払い、万病を防ぐといわれています。また、七種の野菜が入っているので、消化がよく、解毒効果で、弱った胃腸はもちろん、体リセットのきっかけをつくってくれるそうです。
 昔は冬にあまり野菜がとれなかったので、栄養を補うためにも、七草がゆを食したようです。昔の人の知恵ですね。
(写真はウィキペディアより)

1/6 明日から3連休

画像1 画像1
 今日、始業式でしたが、明日からは3連休になります。ちょっと気が抜けてしまいますね。けれども、冬休みの生活から抜け出すためには、今日の始業式は貴重です。3連休明けには、授業も本格的に始まります。給食も開始されますね。気を引き締めてのぞみたいですね。

 さて、インフルエンザにかかっている子どもが出てきました。インフルエンザ予防には、手洗い、うがいが大切です。また、マスクの着用も大切ですね。学校ではこれらの他に、換気にも気をつけています。寒いので、窓を開けるのは躊躇しますが、空気を入れ換えるのは大切なことです。これから本格的に寒くなり、インフルエンザも流行してきそうです。予防にしっかり努め、元気に過ごすようにしてほしいと思います。

1/6 学級活動 4,5,6年生

 提出物を出したり、係を決めたり、新しいドリルをもらったりと、高学年はテキパキと早くできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/6 学級活動 1,2,3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに友達に会えました。
 みんな楽しそうでしたね。係を決めたところもありましたね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。