最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:150
総数:1098855
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/13 きりつ・れい 1年生

 1年生では、一つ一つのことを丁寧に教えてもらいます。きりつ、れい、ちゃくせきを、全員そろってできるようにしていました。みんな、一つ一つのことに対してやる気満々です。
画像1 画像1

4/13 不審者情報について

 おはようございます。本日は、朝から学校メルマガで以下のような情報を送信しました。
<第一報>
 7:50頃警察から「八幡新町1丁目あたりで刃物をもった人がいる」と情報がありました。すぐに職員で巡回し、児童の無事は確認しています。その後、警察から第2報として「18歳くらいの子が家庭内で喧嘩し、興奮して刃物ももって逃げた。念のため門を閉じてほしい。」という連絡がありました。そこで本校では、念のため運動場等での活動を控え、門を閉じ、校舎も施錠をします。
 なお、この件は、新しい情報が入り次第、下校等のことも含めてお知らせします。
<第二報>
 先ほどの不審者情報ですが、知多市教育委員会から「知多警察署が身柄を確保した」との情報が入りました。よって、本校では通常の教育活動に戻ります。
 なお、本日、改めて全学級で不審者の対応について全学級で指導します。「つみきおに」(つ=ついていかない、み=みんなといつもいっしょ、き=きちんと知らせる、お=大声で助けを呼ぶ、に=にげる)という標語で指導します。ご家庭でもご確認ください。

 「つみきおに」については、年度当初に知多警察署と打ち合わせて近日中に指導する予定のものでしたが、今日の出来事を受けて、全学級、本日のうちに指導します。また、何かあったときは、すぐに「子ども110番の家」や近くの家、お店、大人に助けを求めることもご確認ください。
 不審者について、日ごろからご家庭でもご留意いただいているところですが、今一度ご家庭で確認いただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 下校 1年生

 1年生が方面別で下校していきました。楽しい学校での時間も、あっという間に過ぎていきますね。保護者のみなさまには、お迎え当番で大変お世話になっております。ありがとうございます。
画像1 画像1

4/12 カタカナ 2年生

 書写でカタカナの学習をしていました。いち、にいいい、さあん・・・と書き順に気をつけながら、全員が真剣に書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/12 今日の献立

画像1 画像1
黒ロールパン、ポークビーンズ、かぼちゃのアンサンブルエッグ、コールスローサラダ、牛乳

 今日はごはんではなくパンの日でした。だいたい月に2回くらいパンがつくようです。かぼちゃのアンサンブルエッグが、しっとりとして歯ごたえもありパンによく合っていましたね。

4/12 ばらばら言葉 4年生

国語で、「ばらばら言葉を聞き取ろう」という楽しい学習をしていました。一つの単語の一音一音を、グループで同時に声に出すのです。正しく聞き取ることができたかな。こ
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/12 整数と小数 5年生

 新しい教科書で本格的に学習が始まっています。今日は小数の小数点以下の位について勉強していました。今後の学習の基礎となる、大事なところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 ことばのまほう 3年生

 道徳の授業で、「ことばのまほう」という読み物をもとに、話し合っていました。自分の感じたこと、考えたことを発表し、みんなで聞き合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/12 学級目標 6年生

画像1 画像1
 新しい学級になり、学級目標を決めていました。一人一人がどんな学級にしたいか考え、その思いを言葉にしていました。学級目標は、一年間、担任も子どもたちも意識していく大事なものです。話し合いの結果どんな学級目標に決まるか、楽しみです。

4/12 おはようございます

 今朝は、雨上がりの朝だからか、やや肌寒さを感じました。
 でも、八幡っ子は朝から元気いっぱい。今朝は、寺本新町におじゃましましたが、「校長先生、おはようございます!」「頑張ってください!」などの声が次々と。中には、遠くから私を見つけて手を振ってくれる児童も。本当にうれしいかぎりです。
 今朝、うれしかったのは、こちらから「おはようございます!」と声をかけると、大人も、高校生も、中学生も、「おはようございます!」とあいさつを返してくださったことです。朝のあいさつの声が響く街はすてきな街だと思います。
 

4/11 給食 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期初めての給食です。1年間自分たちで配膳してきたことが生きていて,今日も素早く自分たちで準備できていましたね。久しぶりの給食,おいしかったですね。

4/11 今日の献立

画像1 画像1
赤飯 具だくさん汁 とり肉のしょうが焼き 小松菜のごま和え お祝いデザート

 待ちに待った給食です。たくさんの食材がバランスよく摂取でき、しかもおいしいのが知多市の給食。今日は、進級をお祝いしての赤飯とお祝いデザートです。
 年度初めですので、給食当番のこと、手の消毒のことなど、各学級丁寧に指導しています。一年間、安全においしい給食をいただきたいですね。ご家庭でも、ナフキンやはし、給食当番のエプロンなどの衛生についてご協力をよろしくお願いします。

4/11 6年生 授業の様子

最高学年としての授業がスタートしました。授業を真剣に受けている様子は、さすが6年生ですね。積極的に挙手や話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 5年生

5年生は国語の授業がスタートしました。子どもたちは真剣に先生の話を聞いていました。5年生になり、学習へのやる気がアップしたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 3年生 身体計測

3年生は、3時間目に身体計測を行いました。身長の伸びを見ると、3年生になったんだなと成長を感じました。明日は1年生と6年生が身体計測を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 プリントを渡す受け取る 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プリントを前の席の人から順に渡していく。これは学校では当たり前の様子ですが,1年生にとっては初めての経験です。このとき,「どうぞ」と前の人が後ろの人を見て渡し,受け取る人も「ありがとう」と言って受け取ることができると,クラスの雰囲気もよくなります。先生に教えてもらいながら,実際にやっていました。いつも自然にやりとりできるようになるといいですね。

4/11 算数 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数の授業がスタートしていました。最初は角の学習でした。角の名称や大きさを学んでいました。

4/11 ありがとうの心

 1学期が始まって、2回目の雨の朝です。
 今朝は、すてきな光景を見かけたので紹介します。私は、遠目にその光景を見ていました。八幡新町のある班の副班長さんの話です。
 その副班長さんが所属する班が信号のない横断歩道を渡ろうとしたとき、1台の自動車が止まってくれました。すると、その副班長さんが相手をしっかり見ながら会釈でありがとうの気持ちを表現したのです。
 当たり前のことかもしれませんが、当たり前のことを当たり前にできる人は素晴らしい人だと思います。
 春にしては冷たい雨の降る朝でしたが、なんだか心が温かくなりました。

4/10 学級の係活動

画像1 画像1
 どんな係活動があると、楽しい学級生活を送ることができるかをみんなで話し合いました。さすがは4年生。自分たちで司会をし、積極的に意見を出し合っていました。

4/10 トイレの使い方

画像1 画像1
 先生と一緒にトイレの使い方について勉強しました。
 これから一つずつ小学校の約束事を覚えていきましょう。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。