ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/12 分数のわり算をつかって 6年生

 6年生の算数で、分数のわり算を使ってとても難しい問題を考えています。「ビンに600mLのジュースが入っていて、それは全体の2/3にあたります。ビン全体では何mL入るでしょうか。」という問題です。この答えの出し方について、子どもたちが黒板を使いながら発表していました。友達の考え方を聞くことで、自分の考え方の幅が広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 「成長」 5年生

 5年生の書写で「成長」という字を書いています。どこを気をつけたらよりよい字になるか考え、一枚一枚ていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の献立

画像1 画像1
 チキンライス トマト入り卵スープ ジャガイモの重ね蒸し コーヒー牛乳のもと 牛乳

 チキンライスはたまにしかないメニューで、うれしかったです。写真で見える銀紙は、中にジャガイモの重ね蒸しが入っていました。一時期、ニュースなどでジャガイモ不足の報道がされていましたが、もう大丈夫なんですね。
 パンではないのにコーヒー牛乳のもともつき、今日は少しだけ豪華に感じる給食でした。

6/12 プロペラカー 4年生

 4年生の理科では、作成したプロペラカーを使って電気についていろいろな勉強をしています。今日は、乾電池の向きを変えると、プロペラはどうなるのか、検流計はどのようになるか実験していました。予想どおりだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 3けたの筆算 3年生

 算数で、たし算の筆算の練習問題を解いていました。答え合わせは、繰り上がりを一つ一つ丁寧に確認しながら行っていました。3けた+3けたが正しく計算できれば、繰り上がりはばっちり理解できていると言えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 スイミー 2年生

 2年生の国語で、スイミーの学習をしていました。教育実習も後半に入ったので、今日は担任の先生が監督する中で、教育実習生が授業を行いました。やる気満々の子どもたちの雰囲気に助けられて、楽しく授業が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 ひらがな「む」 1年生

 今日の国語では、「む」を習っていました。書き順、字の形を正しく覚えるために、みんなで「そら書き」をしてから、ワークシートに書いています。鉛筆の持ち方や、姿勢も含めて、いまのうちに正しいものを身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 PTA親子トイレ清掃・部連会

 おはようございます。今朝は8:45から毎年恒例のPTA親子トイレ掃除を行いました。普段の掃除ではなかなか落とせない汚れを親子と教職員で協力してきれいにしました。とてもたくさんの親子、教職員が参加したので、とてもきれいになりました。
 親子で協力してみんなが使うトイレがきれいにしていくのは、とても気持ちいいですね。昨年に続いて参加して下さった親子もあり、校内のすべてのトイレで素敵な光景が見られました。参加して下さったみなさん。本日はありがとうございました。
 今日はこのあと10:00からPTA部連会も行われます。主に、プール開放とバザーのことが議題です。
 PTA会員のみなさまにおかれましては、引きつづきPTA活動へのご協力をよろしくお願いします。

 よい天気になりました。みなさん、どうかよい週末をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 豚肉と大根の煮物 かき揚げ 茎わかめのつくだ煮 牛乳

 豚肉と大根の煮物には、枝豆が入っていました。そろそろ枝豆の季節ですね。茎わかめのつくだ煮がごはんによく合って、おいしかったです。

6/9 植物の育ち方 5年生

 理科で、インゲンマメの生育について、肥料をたくさん与えたものとそうでないものについて比較していました。細かなところまでしっかりと観察し、理科ノートにまとめています。この比較の結果から、さあどんなことが言えるでしょうか。じっくり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 外国語活動 6年生

 6年生の外国語活動です。When is your birthday?
この質問に答えながら、月や日の言い方について習熟していました。もうすっかり身についてきた頃でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 マット運動 2年生

 体育館でマット運動をしていました。先生の動きをまねて、さまざまな動きをしていました。子どもたちは、楽しみながら、全身を使ったさまざまな動きを身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 けん流計の使い方 4年生

 4年生の理科で、検流計の使い方の勉強をしていました。今日は、基本的な使い方を理科ノートと教科書で確認しました。これで、実際に使うときには正確に扱えますね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 道徳 3年生

 3年生の道徳です。「待ち合わせ」という読み物を使って、話し合いをしていました。待ったほうがよいのか、別の方法がよいのか・・・。この場面を多面的にとらえて、意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 はこでつくったよ 1年生

 図工で、はこをたくさん持ち寄って、作品を作ります。先日、他の学級でもやっていましたが、この学級では、どんな作品ができるのでしょうか。図工は特に楽しい時間のようで、子どもたちの目が輝いていました。材料について、各家庭にご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 小数÷小数 5年生

 算数の時間に、「小数÷小数」について学習しています。この学習も終盤にさしかかり、今日は、わる数と商の大きさの関係について考えていました。
 自分の考えを、全体の前でいっしょうけんめい説明していました。
 言葉だけでなく、□や△などの記号を使って考え、納得できるまで挑戦することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 動いて、考えて、また動く 4年生

 国語の時間に、「動いて、考えて、また動く」という学習で、自分の考えをまとめて文章にするということをしてきました。
 今日は、友達の考えを読むという活動です。
 読み終わったら、友達の考えを読んだ感想を書きます。
 友達のすてきなところを見つけて、感想を書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 高野豆腐の卵とじ サンマのみりん焼き キャベツのゆかり和え 牛乳

 高野豆腐は、豆腐を凍結し、低温熟成させた後に乾燥させた保存食です。寒冷地で発達した食品で、長野県が最大の生産地だそうです。なぜ高野という名称なのかは、諸説あるそうではっきりしないみたいです。江戸時代に高野山の土産物として珍重されていたという説があるとのこと。とにもかくにも、ごはんに合うおかずでおいしかったですね。

6/8 気になる記号 3年生

 国語の時間に「気になる記号」という学習をしています。
 5段階のうち、今日は、4段階目の「ほうこくする文章を書こう」というめあてで学習していました。
 これまで集めた材料を使って報告文を考えます。先生のアドバイスをもらって、何度も書き直します。誰にも伝わる文章になるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 歯科検診 2年生

 歯医者さんに学校においでいただき、2年生は歯科検診を行いました。
 順番を待つ姿も、歯医者さんに診察していただく姿もとても立派でした。
 2年生は、6歳臼歯が生えてくるなど大人の歯に入れ替わり始める時期です。だからこそ、毎日の歯みがきをていねいにしましょう。
 今月の保健目標は、「虫歯をなくそう」です。いつまでも健康な歯でいたいものです。
画像1 画像1
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。